石割山【3連休台風前日、行くなら、、、今でしょ!】
- GPS
- 03:13
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 371m
- 下り
- 362m
コースタイム
8:14-富士見平の四阿
8:40-石割神社
(休憩)
8:54-再出発
9:19-山頂
(休憩)
10:12-平尾山
10:56-駐車場
天候 | 曇り、時々 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・道の状況 富士見平の四阿までは長い階段 石割神社まではなだらか 山頂までは急登 ・下山後の温泉 石割の湯が近くにあります。 私は道志の湯を利用しました。 |
写真
感想
●前置き●
3連休、、日月は台風のようで、、、
14日は丁度東京の立川に用事があったので滞在して15日関東の山に登ろうという計画でしたが無残にも崩れ落ちました。
がしかし、
14日用事前に登れるのでは?
との突発的な考えで通り道でもある山中湖周辺の山へ行くことに。
そういえば以前山中湖でぼーっとしているときに対面側に綺麗なおわん方の山が見えてました。
その時同定した結果石割山と判明。
山頂の写真もはげてるし間違いない。
じゃぁココに決定になりました。
金曜日に家を出ます。
小山町で寝て、その山に向かいますが、リサーチした石割神社駐車場を目指すとどんどんその山は遠ざかっていってしまいました。
そして、気付いたのです。
あれは石割山じゃなかった、、、、
と
まぁ取り合えず調べた通り石割神社駐車場につきました。
え?石割山ってどんな山なのー?
●山頂まで●
登山口に向かう。
見えるのは果てしなく長い階段。
登山口にして最大の難所。
403段あるらいしです。
まぁゆっくり登りましょうよ!
脇の花と戯れて登るも始めの内。
最終的には邪念を吹き払い只管登るのみでした。
この階段、段自体にも傾斜があるんで凍ったりしたら危なそう・・・。
ひーこら言いながら登り切ると 富士見平の四阿という休憩できる場所にでます。
ブドウ糖を補給し、再出発。
なだらかな道が続きます。
所々、道みたいな部分がありますが旧道のようです。
まもなく石割神社に到着します。
おーーー、大きな岩に立派なしめ縄。
では3回潜ると幸運があるという割石の間を通ってみることに。
130km巨体ですが入り口が狭い!
横になってお腹と背中を岩に擦り付けながら何とか通れたw
そしてちゃんと3回通りましたよー。
山頂に向かいます。
ここからはちゃんとした登山道。
急登、パワー勝負です!
地質は濡れていてつるつる滑りますね。
ロープがあったりはしごがあったりがんがんのぼるとやがて山頂に到着です。
●下山●
山頂からの展望はなし。
山中湖が見えるくらい。。。
本来なら富士山がどーんと前に見えるはずなのだが・・・。
次第にガスは濃くなり、雨もポツポツ。
さぁ下りますかね。
下りは平尾山経由です!
石割山から平尾山への下りはかなり急。
土も濡れててすべる。多分晴れて乾燥しててもザレて滑ってしまいそう。
ロープにつかまってサクサク下ると、もう尾根道です。
すばらく歩くと、平尾へ降りる分岐があります。
取り敢えずの平尾山!
またこれ眺めのいいこと!晴れてたら!
撮るものとってさっさと下ることに。
平野までは東海自然歩道の下りです。
スーと降りていくと駐車場への分岐。
無事下山しました。
しかし、山中湖付近もいいやま沢山ありますね!
山中湖周りの山を縦走するのもきっと楽しいに違いない。
また近々来よ羽化と思います。☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する