ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 345139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

(福岡)冬の犬が岳、一の岳 (1982)

1982年01月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
11.0km
登り
792m
下り
931m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:50
合計
7:00
10:00
120
スタート地点(犬が岳 登山口)
12:00
12:00
10
大竿峠
12:10
12:40
30
一の岳 山頂
13:10
13:30
40
犬が岳 山頂
14:10
13:10
130
オイズル岩
15:20
15:20
40
犬が岳 登山口
16:00
ゴール地点(鳥井畑バス停)
※ 行きは、「鳥井畑バス停」から「犬が岳登山口」まで、オジサンの軽トラに乗っけてもらった
天候 晴れのち曇り、のち雪、(麓は雨)
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
福岡ー(JR)−小倉ー(JR)−JR宇島駅ー(バス)−鳥井畑バス停
コース状況/
危険箇所等
稜線は少し雪があり、部分的に凍っている箇所もあった。上り下りの道は雪はなかった。
麓から、求菩堤山を望む
2013年06月09日 11:52撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 11:52
麓から、求菩堤山を望む
冬枯れの山道を進む
2013年06月09日 11:52撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 11:52
冬枯れの山道を進む
左は、一の岳の山頂にて、右は鶯谷の渓谷か?(ハーフサイズネガからスキャン)
2013年10月05日 18:29撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
10/5 18:29
左は、一の岳の山頂にて、右は鶯谷の渓谷か?(ハーフサイズネガからスキャン)
稜線の眺めか?(ハーフサイズネガからスキャン)
2013年10月05日 20:02撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
10/5 20:02
稜線の眺めか?(ハーフサイズネガからスキャン)
右の写真はオイヅル岩の鎖場(ハーフサイズネガからスキャン)
2013年10月05日 18:29撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
10/5 18:29
右の写真はオイヅル岩の鎖場(ハーフサイズネガからスキャン)

感想

【山行No 13】

※ 福岡県のなかでも一番東の、大分県との県境にある犬が岳は、
  福岡市からも遠く、なかなか行きにくい山だが、早出して日帰りで行って見ることにした。

・朝6時には福岡をJRで出発する。貧乏学生なので、すべて鈍行を使い、
 登山口の宇島駅には9時前に到着。30分で連絡しているバスにのり、登山口へ。
 今朝は良く晴れており、電車の中からは瀬戸内海がきらきら輝いているのも見えた。

9:50 鳥井畑
 ・4時間かかってようやく登山口に到着。
  歩いて登山口へ向かおうと思っていたが、車で登山に来ているオジサンに、「登山口まで乗せてあげよう」とお誘いがかかり、ありがたく乗せてもらう。

10:00 犬が岳登山口
 ・オジサンにお礼を言ってからさっそく出発。
  途中までオジサンと一緒だったが、オジサンは、なんでも、「野草を取りに来た」とのことで、道なき道へと踏み入れていった。イイのか?

 ・谷沿いの道を進む。雪はないが、霜柱が多く、足を運ぶとザクザクと音をt立て、 なんとも冬の山らしい雰囲気だ。
 ・途中にある、「恐淵」、「夫婦淵」など、渓谷の雰囲気もまずまず良い道だった。  
12:00 大竿峠
 ・稜線に出た。ここから東へ向かうと目的の犬が岳だが、せっかくなので、西にある「一の岳」のピークを目指す。

12:10-40 一の岳山頂(標高=1117m)
 ・ガイドブックのとおり、まずまず良い展望のあるピーク。
  眼下に耶馬溪の風景が広がり、稜線伝いには英彦山の姿も見えた。
  コンロでお湯を沸かして昼食を取って少しのんびりした。
  ・・が、ここまで上空は青空で風も弱くて、冬にしては良い天気だったが、山頂より北の方を見ると、寒気性の雪雲がだんだんと近づいているのが見えた。
  これは天気が下り坂だ、と思い、急いで先へと足を運ぶ。

13:10-30 犬が岳山頂(カメが尾ピーク) (標高=1130m)
 ・ようやくこの山塊の最高点に到着したが、あまり感動なし。
  展望は北九州市方面が、はるか遠くにぼんやりと見えた。
  テルモスのお湯でスープを飲んだだけで、サッサと下る。
 
 ・下山にかかったあたりから、とうとう、灰色の空から雪がちらついてきた。

14:10 オイズル岩
 ・ガイドブックでも「岩場」と書いてあるが、これまで体験した中では
  割と急な岩場で、かつ、岩に氷が着いていて滑りやすい。
  鎖を頼りにヒヤヒヤしながら下った。

 ・あとは稜線を離れて下りの道を取る。途中、林道を渡り、さらにウグイス谷を、ずんずんと下る。この谷沿いの道は、人があまり行かないのか?少し荒れ気味だった。

15:20 登山口
 ・雪はあいかわらず降っているが、ようやく登山口まで戻ってこられた。あとは林道歩きだ。

16:00 鳥井畑バス停(求菩堤山登山口)
 ・周りが薄暗くなってきたころ、ようやくゴールに到着。
  雪はますます激しくなり、振り返ると犬が岳の稜線も雪にけぶって見えなかった。  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら