検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
地図検索
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Canon CanoScan 5600F
CanoScan 5600F
製品情報
メーカー
Canon
このカメラで撮影した写真
南岳頂上付近より、屏風岩を望む、背景は蝶が岳あたりの山なみ
槍・穂高・乗鞍
1984年09月23日 初秋の槍ヶ岳(1984)
五葉の尾の滝、ナメ滝になっている
九州・沖縄
1983年10月23日 (宮崎)紅葉の大崩(おおくえ)山(1983)
(おそらく)鳳凰三山の一峰 薬師岳。雲が、夏雲のように湧いてきた
甲斐駒・北岳
1985年04月30日 残雪の南アルプス(甲斐駒、仙丈、鳳凰) テント泊6日間
立山山頂付近から、スカッとした碧空を写してみた
剱・立山
1984年08月15日 剣沢をベースに剣岳、立山、大日岳
夕方、淀川小屋に到着。小屋の中は混雑していたので、I氏のテントにて寝る。
屋久島
1983年08月21日 真夏の屋久島縦断(淀川〜黒味岳、宮之浦岳、永田岳〜楠川) (1983)
皿倉山の山頂から見る、平尾台
九州・沖縄
1983年02月27日 (福岡)福智山〜皿倉山縦走(1983)
6合目付近から振り返る、市房山山頂
九州・沖縄
1983年10月09日 (熊本)秋の市房山(1983)
大戸越えから坊がツルへの下り、わずか1cm程度の積雪が残っているが、これでは冬山とはとても言えない
阿蘇・九重
1983年01月15日 1月の九重山系;久住山、大船山、平治岳などを巡る(1983)
5/3 黒百合ヒュッテの朝。4日目でようやくスカットした青空の朝を迎えられた。
八ヶ岳・蓼科
1984年04月30日 残雪の北八つ縦走(蓼科山〜天狗岳) (1984)
湧蓋山南峰から望む、湧蓋山本峰。雪は少ないが、なかなかどっしりした姿だ
阿蘇・九重
1984年01月05日 冬の久住山と湧蓋山(1984)
広河原のテントを張ったところより、北西方向を望む。白い峰はアサヨ峰だろう
甲斐駒・北岳
1985年04月30日 残雪の南アルプス(甲斐駒、仙丈、鳳凰) テント泊6日間
「上バネ」台地の、気持ちの良い草原
九州・沖縄
1982年09月05日 (大分)初秋の万年山(はねやま)、伐株山(きりかぶやま) (1982)
赤岳石室より、赤岳山頂部を望む、青空の下、白く雪化粧した姿が美しい
八ヶ岳・蓼科
1984年11月23日 初冬の八ヶ岳(阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳) (1984)
大河原峠にて、上空から灰色の雲が降りてきだした
八ヶ岳・蓼科
1984年04月30日 残雪の北八つ縦走(蓼科山〜天狗岳) (1984)
北千里が浜から望む、大船山
阿蘇・九重
1984年01月05日 冬の久住山と湧蓋山(1984)
もっと見る
登録状況
写真枚数
3,404枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
1人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
槍・穂高・乗鞍
残雪の山、蝶から常念へ縦走
75:00
24.4km
1,655m
-
28
ベルクハイル
2007年05月02日(4日間)
ベルクハイル
甲信越
新潟の山(3) 草紅葉と展望の浅草岳
05:00
5.6km
724m
-
20
1
ベルクハイル
2006年10月10日(日帰り)
ベルクハイル
甲信越
新潟の山(2) 秋の守門岳
06:50
6.3km
910m
-
17
1
ベルクハイル
2006年10月09日(日帰り)
ベルクハイル
甲信越
新潟の山(1) 雨の米山
02:30
3.6km
477m
-
3
1
ベルクハイル
2006年10月08日(日帰り)
ベルクハイル
芦別・夕張
夕張山地の山(2) 芦別岳
09:10
12.8km
1,530m
-
23
ベルクハイル
2006年07月31日(日帰り)
ベルクハイル
カメラ一覧へ戻る