記録ID: 3453133
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
裏那須 井戸沢で沢登り
2021年08月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8a004365d16d910.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:59
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,258m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
天候 | 午前中晴れ、午後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
苔で滑りやすいので渓流シューズ必須。 |
その他周辺情報 | 奥那須大正村 幸の湯温泉 500円 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 登山口から沢までの道、アブが大量発生しています。虫除けスプレー等必須。帰りはカッパを着ていたので体は大丈夫でしたが、顔めがけて飛んできます。虫除けネットがあればかぶった方がいいです。 |
---|
感想
裏那須、井戸沢で沢登りをしてきました。私にとっては初めて。果たして大丈夫か?
沢登りとあって、次から次へと滝が出てきます。中には「これ登るの?」というような大きな滝も出てきます。苔で滑りやすく、恐怖感はいつも以上でしたが、足場を確保して三点支持で登っていくのは、普通の岩場と変わりありません。無事稜線に着いたときは、ほっとしました。
連日の雨で水量が心配でしたが、それほど多い感じでもありませんでした。沢沿いは涼しく、稜線を見上げたときの夏空と景色は、何物にも代えがたいものがありました。
沢登り中は好天だったのですが、下山時、大峠を過ぎたあたりから激しい雨に見舞われました。今年は天気が安定せず、山行できない日が多いのですが、今回はギリギリセーフ。何はともあれ、無事でよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2078人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する