記録ID: 345842
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山・西吾妻山
2013年09月18日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:35
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
■磐梯山
6:02八方台登山口
6:20中ノ湯分岐
7:02お花畑分岐
7:15弘法清水分岐
7:33磐梯山山頂7:51
8:00弘法清水分岐
8:32中ノ湯分岐
8:49八方台登山口
■西吾妻山
10:40白布温泉湯元よりロープウェイ・リフトにて
11:45北望台(この間15分ほどコースアウト)
12:10人形石
12:24大凹
12:49梵天岩
13:08西吾妻山山頂
13:17西吾妻小屋
13:25吾妻神社13:57
14:32カモシカ展望台
14:42北望台
15:45白布温泉湯元
6:02八方台登山口
6:20中ノ湯分岐
7:02お花畑分岐
7:15弘法清水分岐
7:33磐梯山山頂7:51
8:00弘法清水分岐
8:32中ノ湯分岐
8:49八方台登山口
■西吾妻山
10:40白布温泉湯元よりロープウェイ・リフトにて
11:45北望台(この間15分ほどコースアウト)
12:10人形石
12:24大凹
12:49梵天岩
13:08西吾妻山山頂
13:17西吾妻小屋
13:25吾妻神社13:57
14:32カモシカ展望台
14:42北望台
15:45白布温泉湯元
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方台駐車場 ■西吾妻山 白布温泉湯元よりロープウェイ・リフトにて北望台 |
写真
撮影機器:
感想
東北地方の百名山に行ってきました。
自宅からかなり離れているので、紅葉のベストシーズンや二山登頂を計画していましたが、どうしても、同じ距離感の北アルプスを優先してしまい、行きそびれていました。
天気予報は100%晴れ。磐梯山と西吾妻山の二山を登ることにしました。
明け方やや霧が立ち込めましたが、八方台登山口は晴れ、気持ちよくスタートしました。
中ノ湯からは磐梯山ピークが望め、素晴らしい眺望が期待できました。お花畑経由で山頂へ。ガレ場のピークらしきものが見えていましたが、手元の高度計はまだ1700m台。裏側にもうひと登りのピークがあるのだろうなと思っていたら、山頂そのものでした。あっけない登りでしたが、単独峰なので360度東北の山々を望むことができました。次の目標の西吾妻山を確認して下山、白布温泉に移動しました。
ロープウェイ、リフト利用の西吾妻山は楽勝と思っていましたが、細かいアップダウンがあり、以外と疲れました。ただ木道を中心とした登山道は、青空にクッキリと浮かび上がる稜線に囲まれて、秋色に色付き始めた景色の中に延びており、庭園の中を散策している気持ちよさでした。
リフト、ロープウェイで下山後、ギリギリで東屋の日帰り温泉に間に合いました。時代を感じさせる湯量豊富な温泉で、快適な東北山行を締めくくってくれました。
それにしても周辺の山々がよくわかりませんでした。勉強しないと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1649人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する