記録ID: 3467637
全員に公開
ハイキング
道東・知床
厳しい残暑なら涼味溢れる 斜里岳
2021年08月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
斜里岳登山口の看板があり行き止まりが駐車場です。 下調べではこの駐車場を利用して車中泊する場合は協力金が必要とのことでした。 札幌から370キロ、着く前に眠くなったので朝にも少し走ることにして東藻琴の道の駅で車中泊。 早朝から多くの登山客で賑わっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
噂に聞いた通り渡渉の連続。 登りは旧道コース利用。 パスして行った初登りの若い人が渡渉の後、どこがルートかわからず迷って引き返してきました。結局私が先行してルートを探しながら登ることに。 ピンテや踏み跡をキョロキョロと探しながらピョンピョンと渡渉しまくりました。 最後には滝登りやら沢登り、でも登山靴で平気で、絶妙の水加減。 馬の背からピークまで急登でややザレ場。 下山は新道コースを利用しました、尾根歩きは楽しいけどラストは急勾配が長く続き疲れた足だときついルートだと思いました。 最後にまたしつこい渡渉でこれも疲れる。 疲れはてて落ちて、靴下絞ったり、乾かしたりしている人もいました。 でも靴は洗わなくていいほど綺麗になりました。 |
その他周辺情報 | 清里に数か所温泉施設あり。 私はパパスランドさっつるを利用しました。大人450円 温泉利用者にはソフトクリーム円引きの割引券がもらえます。 和琴温泉キャンプ場でキャンプしようとしましたが満席で女満別湖畔キャンプ場まで移動しました。 |
写真
登山口にある清岳荘、自販機や綺麗に管理された水洗トイレもありました。
トイレ利用の場合は協力金をお願いしていました。
管理のお姉さんに「お気をつけていってらっしゃいませ」とお声がけいただきました。
ありがとうございます。
トイレ利用の場合は協力金をお願いしていました。
管理のお姉さんに「お気をつけていってらっしゃいませ」とお声がけいただきました。
ありがとうございます。
また渡渉。
携帯長靴も持っていましたが装着するほどでもない。
ぴょんぴょんするのに絶妙な加減の石加減と水量でした。
元気なうちなら気にならないけど下山の時にはあまりにしつこくてうんざり。
靴は綺麗になったけど。
携帯長靴も持っていましたが装着するほどでもない。
ぴょんぴょんするのに絶妙な加減の石加減と水量でした。
元気なうちなら気にならないけど下山の時にはあまりにしつこくてうんざり。
靴は綺麗になったけど。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
笛
筆記用具
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
ココヘリビーコン
行動食
|
---|
感想
道東の名峰、斜里岳に初登りです。
大雪、日高、道南といくつか候補して毎週チャンスを狙ってますが今週末はどれもてんくらが良くなかった。
で、道東見ると未踏の斜里岳がAになっちょりまぁ〜す、遠いけどいくっきゃ無い。
30年ぶりのキャンプと絡めて登ってみることにしました。
仕事終わりに走るも疲れて、途中車中泊、朝もわりとダラダラしてから登りはじめました。
早朝は気温もそう上がらず、爽やかな沢ルート、びょんびょんと楽しんで登ってます。
真上に見上げる滝もマイナスイオン吐きまくり、健康になりそぉ。
沢から離れて急登り、汗ばみだすもすぐに馬の背で風が吹き汗も一気に収まりました。
馬の背からのピークまで、やや滑るけど元気なら問題ない。
知床連座や湖が霞んでいましたが十分満足、来てよかったぁ。
下山は新道ルート、熊見峠までは問題無く一気、峠から沢に降りるルートが急で長く感じ、ずんずんと下ってましたが足にダメージ蓄積。
最後に疲れて、行きでは楽しかった渡渉がしつこくてうざく感じはじめました。
距離の割にきついけど、渡渉、滝登りや沢登り、峠超えなどいろいろ楽しめたコースでした。
和琴温泉キャンプ場に行きましたが満車、女満別まで引き返しキャンプして帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する