燕岳(日帰り周回コース! 絶景とサバイバル)
- GPS
- 09:30
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,736m
- 下り
- 1,752m
コースタイム
天候 | 快晴! 登山口 8℃ 無風 燕岳 12℃ 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3連休初日の土曜日。しかも天気は秋晴れ。この条件だと燕岳の駐車場は大変なことになっています。中房温泉の駐車場についたのは朝5時でしたが、その時点で第1〜第3までの無料駐車場はいっぱいでした。 道脇のスペースもほぼ埋め尽くされていました。1.5kmほど降りた場所の道脇にスペースを見つけ、なんとか駐車できました。表銀座縦走の玄関口として縦走グループの利用が7〜8割らしく、下山後の駐車場もまだたくさんの車がとまっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■燕岳登山口〜燕岳 危険個所はありません。とってもいい登山道です。 ■燕岳〜東沢乗越 ところどころ草が茂っていますが、道ははっきりしているので、迷うことはありません。地図記載のハシゴもありません。 ■東沢乗越〜燕岳登山口 ザレた急坂、8回の渡渉、道の崩壊、木組みの崩落などなど、危険個所満載です。破線ルートであると思ったほうが無難です。 |
写真
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用) 1
救急セット 1
ヘッドライト 2 PETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート 1
手袋・フェイスマスク 1 予備
カッパ上 1 mont-bell
カッパ下 1 mont-bell
ガスカートリッジ 1 PRIMUS IP-110
バーナー 1 PRIMUS P-153
イグニッションスチール 1
カートリッジホルダー 1 PRIMUS P-CH
コッヘルセット 1 snow peak
手拭・ハンカチ・ティッシュ 1
地図・コンパス 1
高度計・時計 1 Suunto Core Glacier Gray
GPS 1 GARMIN etrex20
カメラ 1 OLINPUS TOUGH TG-1
無線機 1 STANDARD VX3
非常食 2 カロリーメイト
携帯食 飴など
水 1.5L
|
---|
感想
■大混雑の燕岳
ある程度予想はしていましたが、これほどの混雑とは思いませんでした。朝5時に中房温泉に到着しましたが、その時はすでに第1〜第3までの無料駐車場はいっぱい。道脇のスペースを探すもほとんど残っていません。おそらく大半の方が前の晩から車中泊していたんですね。
バックして、なんとか1.5kmほど下った場所に1台分の場所を確保できました。観光バスも数台、登っていきました。北ア入門の山でかつ表銀座縦走路の入り口。3連休の初日の燕岳は恐ろしい混雑ぶりです。ご注意ください。
■絶景とサバイバルの周回コース
昭文社の地図をみると燕岳には周回コースがあります。ピストンか周回か未定のままでしたが、稜線に立った瞬間、天の道を歩き続けたいという衝動が湧いてきました。
燕山荘の方に東沢乗越を行く周回コースについて伺ってみると、「だれも行かないから分からない」とのこと。山小屋の方でもほとんどわからないコースなんですね。これはチャレンジして、ヤマレコ報告しなきゃ!
多くの方が燕岳の山頂から引き返す中、そのまま稜線歩きを続けることに。天の道を歩ける誇らしさと、誰もいないという一抹の不安。その両者が交錯しながら、歩きました。
燕岳から北へと延びる稜線は、まさに絶景。しかも独り占め。東沢乗越方面に降りなくても、「平」までの空中散歩は十分アリだと思います。
東沢乗越までは、「周回コースにしてよかった」「なぜみなさんこっちに来ないだろう」と思っていました。誰もいかない理由は、東沢乗越からの下りにありました。内容は、写真で報告のとおり。
はっきりいって、このコースは実線ではなく、破線にした方がいいです(昭文社の方にメッセージしようかな)。もううすこし水量が多かったら、とてもじゃないですが渡渉はできなかったでしょう。また各所の崩落とメンテのなさ。行くなら相当の覚悟が必要です。私は、二度と行きません。
燕岳日帰りはピストンが一番です。みなさん大正解です!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する