ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3481791
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山濁河温泉登山口より五ノ池小屋ピストン

2021年08月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
ar2hkbys その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
7.3km
登り
1,109m
下り
561m
天候 晴れのち曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
胡桃島キャンプ場にてテント、濁河温泉登山口市営駐車場
キャンプ場より御嶽山を望む。
2021年08月30日 17:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
8/30 17:35
キャンプ場より御嶽山を望む。
胡桃島キャンプ場に前泊。うちともう一人ソロの男性二組だけでした。とても静かで、よく整備されて、トイレもバイオですが、とても綺麗です。
2021年08月30日 17:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
8/30 17:35
胡桃島キャンプ場に前泊。うちともう一人ソロの男性二組だけでした。とても静かで、よく整備されて、トイレもバイオですが、とても綺麗です。
翌日登山口へ向かう途中の乗鞍岳。とても近くに見え、さすが百名山、美しい山容です。
2021年08月31日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
23
8/31 7:21
翌日登山口へ向かう途中の乗鞍岳。とても近くに見え、さすが百名山、美しい山容です。
駐車場は十数台しかいませんでした。
2021年08月31日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
8/31 7:46
駐車場は十数台しかいませんでした。
登山口。ここも綺麗なバイオトイレがあります。
2021年08月31日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
8/31 7:48
登山口。ここも綺麗なバイオトイレがあります。
しらびそなどの樹林帯の登山道
2021年08月31日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
8/31 8:06
しらびそなどの樹林帯の登山道
原生林と苔が美しいです。
2021年08月31日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
8/31 8:24
原生林と苔が美しいです。
よく整備されています。感謝します。
2021年08月31日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
8/31 8:31
よく整備されています。感謝します。
レコでお馴染みのジョウズ岩。実際に見ると大きくて結構迫力があります。
2021年08月31日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
8/31 8:57
レコでお馴染みのジョウズ岩。実際に見ると大きくて結構迫力があります。
整備された登山道
2021年08月31日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
8/31 9:03
整備された登山道
カニコウモリが群生していました。
2021年08月31日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
8/31 9:06
カニコウモリが群生していました。
タケシマランのルビーのような赤い実
2021年08月31日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
8/31 9:09
タケシマランのルビーのような赤い実
湯ノ花峠より摩利支天山
2021年08月31日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
19
8/31 9:17
湯ノ花峠より摩利支天山
2021年08月31日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
8/31 9:17
深い谷に勢いよく沢水が流れています。
2021年08月31日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
8/31 9:36
深い谷に勢いよく沢水が流れています。
これもレコでおなじみのかえる岩。チョット加工しすぎかな?
2021年08月31日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
8/31 9:37
これもレコでおなじみのかえる岩。チョット加工しすぎかな?
立派な松林
2021年08月31日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
8/31 9:41
立派な松林
雪にめげずに枝をよく伸ばしています。
2021年08月31日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
8/31 9:42
雪にめげずに枝をよく伸ばしています。
ツバメオモトの青い実
2021年08月31日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
8/31 9:43
ツバメオモトの青い実
覗き岩避難小屋。中は綺麗でした。
2021年08月31日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
8/31 9:53
覗き岩避難小屋。中は綺麗でした。
覗き岩から向かいの尾根。
2021年08月31日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
8/31 9:54
覗き岩から向かいの尾根。
2021年08月31日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
8/31 9:56
覗き岩。面白い形の岩。
2021年08月31日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
8/31 9:56
覗き岩。面白い形の岩。
きのこ三兄弟
2021年08月31日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
8/31 9:59
きのこ三兄弟
シラタマノキ
2021年08月31日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
8/31 10:11
シラタマノキ
ゴゼンタチバナ
2021年08月31日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
8/31 10:18
ゴゼンタチバナ
アキノキリンソウ
2021年08月31日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
8/31 10:28
アキノキリンソウ
白山方面でしょうか?
2021年08月31日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
8/31 11:19
白山方面でしょうか?
だんだん雲が増えてきました。
2021年08月31日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
8/31 11:19
だんだん雲が増えてきました。
樹林帯を抜けてハイマツ帯になります。
2021年08月31日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
8/31 11:22
樹林帯を抜けてハイマツ帯になります。
ナナカマドがもう赤い実を付けています。
2021年08月31日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
8/31 11:42
ナナカマドがもう赤い実を付けています。
五ノ池小屋に荷揚げのヘリが何度も行き来していました。
2021年08月31日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
8/31 12:05
五ノ池小屋に荷揚げのヘリが何度も行き来していました。
五ノ池小屋が見えてきました。あと百メートルくらいのところまで登ったところで、相方が両足がつり、薬を飲んで治まったのですが、雨もぽつぽつ降りだして、飛騨頂上は断念して下山しました。残念残念。カフエのスイーツも楽しみにしていたのに〜
2021年08月31日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
18
8/31 12:18
五ノ池小屋が見えてきました。あと百メートルくらいのところまで登ったところで、相方が両足がつり、薬を飲んで治まったのですが、雨もぽつぽつ降りだして、飛騨頂上は断念して下山しました。残念残念。カフエのスイーツも楽しみにしていたのに〜
登山口方面。下山後は濁河温泉に立ち寄り、とても良い温泉で疲れがとれました。
2021年08月31日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
8/31 12:23
登山口方面。下山後は濁河温泉に立ち寄り、とても良い温泉で疲れがとれました。
コケモモ
2021年08月31日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
8/31 12:38
コケモモ
花筏の赤い実。今回は久々の三千メートル峰をなめていて、しっぺがえしされ、残念でしたが、次回は五ノ池から摩利支天山まで小屋どまりをしてリベンジしようと思っています。御嶽山は2度目ですが、あらためて噴火で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
2021年08月31日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
16
8/31 13:33
花筏の赤い実。今回は久々の三千メートル峰をなめていて、しっぺがえしされ、残念でしたが、次回は五ノ池から摩利支天山まで小屋どまりをしてリベンジしようと思っています。御嶽山は2度目ですが、あらためて噴火で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
撮影機器:

感想

今回は五ノ池小屋ピストンの予定でした
事前の調査では信仰の古道であり標高差はあるもののきつい登りの部分がほとんどなく楽な登山道とのことでしたが、長い登り続き妻が五ノ池小屋眼前にして足がつり小雨も降り出したので引き返しました。
信仰の道なので仏像等が多いのかと期待していましたが普通の登山道でした
それでも原生林は標高により変化に富み日本の山の美しさを堪能しました。
下山後は濁河温泉に入りテント泊の予定でしたが、雨になるとの予報で急いでテント撤収し夜中に帰宅しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら