ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348794
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

妻が行きたいというもので−槍ヶ岳−

2013年09月21日(土) ~ 2013年09月23日(月)
 - 拍手
osktele2 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
26.5km
登り
2,156m
下り
2,155m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

一日目 9/21(土)晴
 07:24 駐車場発
 08:00 ロープウェイ発
 08:15 新穂高温泉ロープウェイ駅発
 08:51 ショートカット
 09:17 穂高平小屋
 10:01 白出沢出合
 10:04 林道終点(白出沢)
 11:04 チビ谷
 11:51 滝谷避難小屋
 12:50 槍平小屋キャンプ場
     テント設営 泊

二日目 9/22(日)晴
 05:00 起床
 05:30 朝食
 06:09 テン場発
 06:28 2100m地点
 08:02 千丈乗越分岐
 08:39 千丈乗越
 09:56 槍ヶ岳山荘、宿泊受付
 10:52 山頂へ出発
 11:58 槍ヶ岳山頂
 12:33 下山完了 山荘泊

三日目 9/23(月)晴
 04:00 起床
 04:30 朝食
 05:35 御来光
 06:17 山荘発
 06:27 飛騨乗越
 07:38 千丈乗越分岐
 09:11 槍平小屋キャンプ場着
     テント撤収
 09:50 キャンプ場発
 10:48 滝谷避難小屋
 11:18 チビ谷
 12:11 白出沢
 13:04 穂高平小屋
 14:07 新穂高温泉駅
 14:45 鍋平高原駐車場着

 23:30 自宅着


 
天候 1日目(21日) 晴
2日目(22日) 晴
3日目(23日) 晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9/20(金)
 19:54自宅発→第2京阪、京滋BP、名神(八日市IC〜彦根IC台風18号の災害復旧工事で通行止め(上りのみ))→新名神、東名阪、名古屋高速、名神、東海北陸道、中部縦貫道→158号、471号→26:30鍋平高原駐車場

新穂高無料駐車場は深夜にもかかわらず満杯でした
鍋平高原駐車場は一泊300円
ロープウェイは片道200円、ザック100円(8キロ以上)(鍋平高原〜新穂高温泉駅)
コース状況/
危険箇所等
 わかりやすい登山道です。
 
 山頂からの下りで妻はかなりの屁っ放り腰!!!

 山荘直下の下りはザレ場で滑りやすい。


 下山後の温泉と食事はひがくの湯 温泉700円

 

 
予約できる山小屋
槍平小屋
7:24 駐車場を出発します
5
7:24 駐車場を出発します
8:15 ロープウェイ駅を出発し登山の始まりです
2
8:15 ロープウェイ駅を出発し登山の始まりです
雄大な笠ヶ岳
9:17 穂高平小屋着 
しばしの休憩
1
9:17 穂高平小屋着 
しばしの休憩
10:01 白出沢出合に到着
2
10:01 白出沢出合に到着
10:04 林道終点の無料休憩所
ここでも休みます
1
10:04 林道終点の無料休憩所
ここでも休みます
11:04 チビ谷
ガンバル!!
2
11:04 チビ谷
ガンバル!!
アキノキリンソウ
2
アキノキリンソウ
センジュガンピ
もう終わりかけです。
7
センジュガンピ
もう終わりかけです。
11:51 滝谷
12:50 小屋に到着
本日はここまで!!
2
12:50 小屋に到着
本日はここまで!!
今日の我が家
北穂の滝谷ドーム
7
北穂の滝谷ドーム
夕日に輝く滝谷ドーム
10
夕日に輝く滝谷ドーム
翌朝 6:09 テン場を槍ヶ岳へ向けて出発します
7
翌朝 6:09 テン場を槍ヶ岳へ向けて出発します
ひたすらに!!
登るのみ!!
トリカブト
黙々と!
余裕か??(笑顔らしきものが!!)
1
余裕か??(笑顔らしきものが!!)
ジャンダルムを見上げます
5
ジャンダルムを見上げます
途中の展望ポイント(元気が出ます)
2
途中の展望ポイント(元気が出ます)
又、黙々と!!
いい天気です。
秋ですか??
展望が開けてきました。
1
展望が開けてきました。
小屋も見えてきましたが!!
3
小屋も見えてきましたが!!
たくさんの人が登っています
1
たくさんの人が登っています
我々も続きます。
1
我々も続きます。
8:02 救急箱到着
まだまだ続く急登
4
8:02 救急箱到着
まだまだ続く急登
8:39 千丈乗越
槍様、まもなくです。
1
槍様、まもなくです。
相変わらず人がいっぱい!!
3
相変わらず人がいっぱい!!
ここまではがんばりました。
7
ここまではがんばりました。
山荘間近で最後の休憩
1
山荘間近で最後の休憩
さぁ〜ラストスパート
1
さぁ〜ラストスパート
もうすぐです。
手に届くところに見えてきました
4
手に届くところに見えてきました
9:56 ハイ到着です。
今日はここまで!
お疲れ様!!
あとは槍様を制覇して寝ます。
11
9:56 ハイ到着です。
今日はここまで!
お疲れ様!!
あとは槍様を制覇して寝ます。
素晴らしい山容の常念岳
4
素晴らしい山容の常念岳
うっすら富士山
まだまだ登ってこられます
3
まだまだ登ってこられます
槍様とご一緒に!!
6
槍様とご一緒に!!
薬師岳はでかい!!
2
薬師岳はでかい!!
山荘も大きい
山頂手前の梯子を必死に登ります
4
山頂手前の梯子を必死に登ります
よく頑張りました。
憧れの槍様制覇!!
横の人は北鎌から、みんなで拍手喝采、拍手していると自分もうれしくなります。
18
よく頑張りました。
憧れの槍様制覇!!
横の人は北鎌から、みんなで拍手喝采、拍手していると自分もうれしくなります。
渋滞中の登山者全員の注目を浴びる中、屁っ放り腰で降りる妻
5
渋滞中の登山者全員の注目を浴びる中、屁っ放り腰で降りる妻
無事下山し安堵
月夜の槍様
御来光をを山頂で待ちかまえる人々
2
御来光をを山頂で待ちかまえる人々
5:35 御来光
今日もいい天気です
5
5:35 御来光
今日もいい天気です
6:17 では、槍様にさようならして下山開始
3
6:17 では、槍様にさようならして下山開始
6:27 飛騨乗越(帰りはこちらから)
1
6:27 飛騨乗越(帰りはこちらから)
ひたすら降ります
1
ひたすら降ります
最高の登山日和
7:38 救急箱まで降りてきました
1
7:38 救急箱まで降りてきました
エゾリンドウ
9:11 テン場に帰ってきました。
テント撤収して又下山
4
9:11 テン場に帰ってきました。
テント撤収して又下山
10:48 滝谷避難小屋
1
10:48 滝谷避難小屋
12:11 白出沢
14:07 無事槍様制覇!!
おめでとう。
良くできました。

5
14:07 無事槍様制覇!!
おめでとう。
良くできました。

感想



妻の要望で三連休を利用して槍ヶ岳へ行きます。

妻の登山歴は、近場の生駒山へ2,3回
       大台ヶ原、大峰山、大山、剣山、立山室堂
 と言ったところでしょうか!!

そこで、かなり余裕を持って2泊3日でそれも距離が短く、
帰りの時間を気にしなくていい新穂高からに!!

 当初は2泊とも小屋泊を予定していましたが槍平小屋が
予約満杯で仕方なくここだけテン泊となりました。
 最近では重たいのでテン泊はほとんどしてません。
 重たいザックが堪えます!!!

 無料駐車場には深夜2時に着いたのに満杯!!
 人気ありすぎやろ!!
 有料の鍋平駐車場へ車を止めロープウェイで降りていきます。

 初日は槍平小屋まで、
 急登もなく距離も短いので遅出でゆっくりと進み、
たっぷりと休憩を取って行きます。
 約4時間半でキャンプ場着、設営して昼食摂って寝て夕食摂って
寝て本日は終わります。

 二日目いよいよ槍様登頂です。
 6時過ぎにテン場を出発して8時千丈乗越分岐、今回は
展望の良い千丈乗越から西鎌を通るルートで登ります。
 西鎌尾根の展望がいいぶんだけこちらのルートが
楽しく登れるような気がします。
 そして山荘へ到着して大渋滞の中槍様を制覇します。
 山頂では、北鎌からの登山者も登ってきて山頂にいるみんなで大拍手、
私が拍手されている訳でもないの感激してしまいました。


 三日目下山します。
 ほとんど全ての人に追い越されながらゆっくり下山し、無事
駐車場に戻ってきて感動の槍様登山を終えます。


 いい天気に恵まれ、ゆったりまったりとした思い出に残る
登山でした。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人

コメント

ご夫婦で・・いいですね
おはようございます

ゆったり、まったり・・時間たっぷりかけていいですね

うちの嫁は腰痛でダウン・・二人で北穂高あがる予定でしたが・・

ふふふ・・「槍行きたい・・」なんて言ってくれないかしら

天候に恵まれてよかったですね

         でわでわ
2013/9/25 7:47
コメントありがとうござます。
 uedayasuji 様、

 ちょうど3連休の休みが合ったもので
出かけることが出来ました。
 妻は、友達が槍様に行ったと聞き
やや刺激になり行ってみたいと思ったようで!!

 余裕の日程で何とかクリアできましたが
今でも筋肉痛、よたよたの年寄りになっています。

 訓練が足らないようで!!!

 ありがとうございました。
2013/9/27 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳中崎尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら