記録ID: 348917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
美濃戸口〜阿弥陀岳〜中岳〜赤岳[周回コース]
2013年09月22日(日) ~
2013年09月23日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0c501cfcdef364a.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:55
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,779m
- 下り
- 1,751m
コースタイム
7:30美濃戸口 - 9:10御小屋山 - 9:50不動清水 - 11:30阿弥陀岳(昼食)12:10 - 13:00 - 14:00赤岳 - 15:20行者小屋 - 17:20美濃戸山荘 - 18:10八ヶ岳山荘(宿泊)
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しかも、美濃戸口の駐車場も満車となっており、美濃戸別荘地付近に路上駐車となりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
阿弥陀岳頂上付近は、鎖場が数箇所あり、注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
当初の計画では美濃戸まで車で上がり、そこからの登山を予定していたが、6時頃に到着した時点で駐車場が満車となっており、美濃戸口からの登山となった。
急遽計画を変更し、行者小屋経由で赤岳ではなく、阿弥陀岳経由の赤岳へと変更した。
しかし、自分とメンバの体調不良により、阿弥陀岳から行者小屋へ下山し、メンバの内一人だけが赤岳登頂と言う結果になり、残念無念!
天候はまずまずで、阿弥陀岳から望む赤岳や横岳は、すばらしい景色を見ながらの登山でした。
駐車場が満車であったり、体調不良などのアクシデントがあったものの、怪我などする事無く無事下山できた事は、幸いでした。
次の機会には、赤岳・横岳・硫黄岳の縦走を目指したいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f032c5c2fbd2e6779d63a5d07b6c445b6.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する