記録ID: 349220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
【b視点】ぱた夫妻と合流した唐松〜五竜
2013年09月22日(日) ~
2013年09月23日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:55
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 2,317m
コースタイム
8:00八方池山荘−10:00唐松−14:00五竜山荘(テント泊)
6:10山荘−7:15五竜岳−9:00山荘−13:00エスカルプラザ
6:10山荘−7:15五竜岳−9:00山荘−13:00エスカルプラザ
天候 | 晴れ、ハレ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は、ロングのぱた夫妻に途中合流&途中離脱の行程での山行です。
この三連休は天気が良いという予報なので、逃す手はありませぬ。
体調も良く気持ちよく登れました。
唐松岳までかなりハイペースで登りましたが、白馬方面から歩いてくるp夫妻が唐松に到着した時刻ピッタリに唐松岳に到着することができました。さすがp夫妻です。
そこからは、同行で五竜まで。9月とはいえ暑いです。暑がりの私は特に汗まみれ。
とはいえ無事に五竜山荘に到着。そこで大変な事態に!!!
テント場が激混み!14時ですでに平地で空いている場所はありません。
色々場所を物色しましたが、結局我々のテントは離れてしまい、私は小屋脇の隙間に設営。こんな時ソロテンは融通が利きます。
我々の行程と前後して、女性のソロテン者pinkさん(仮)と一緒になりました。とても気持ちの良い方でした。
結局下山までご一緒することになりました。またどこかでお会いできるといいですな。
また、以前鳳凰三山に登った時にお隣のテントになった方に声をかけられました。すごい偶然です。
ここでp夫妻は予定を変更、遠見尾根を下ることになりました。
あいにくの朝からのガスで、遠見尾根からの絶景は見られませんでしたが、楽しく下山できました。
下山後は4人でコーラで乾杯。
私はデポった自転車で八方まで車を回収し、p夫妻を大町温泉まで送った後帰宅。
高速は激しい渋滞もなく助かりました。
さて10月の三連休はどこ行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人
すっかり足弱な私達(いや、私だけ(^^;)を2日間暖かくサポートして頂いて大感謝です
ありがとうございました
次一緒に歩く時までには、もうちょっと体力付けときます
下界でも、またお付き合いして下さい
はねぱたさん おはようございます
こちらこそ
独りで登るとガツガツセカセカ登ってしまうワタシ。
お二人の和やかな雰囲気に、実は癒されてます。
明日は早朝につくばにボッカ訓練。
そのあとアキバに献血&買い出しです。
bちゃんさん、下山時ご一緒させていただいたPINK(笑)です。(ヤマレコ登録名はbegreenにしましたっ)
bちゃんさんとpatadannaさんがお互いちゃん付けで呼び合っている姿、ほのぼのしてて素敵でした!!
下山とコーラ乾杯、一緒にできてよかったです。
あと、JR神城駅まで乗せてもらって…ありがとうございます!温泉の後だったのですごい助かりました(>_<)
begreenさん おはようございます
こちらこそありがとうございました。
ヤマレコはSNSなので、ネット社会の暗黒面もありますが、リアルでホントの友人となる例もあります。
(私とpata夫妻のような例はけっこうレアケースだとは思いますが)
これからもユル〜くおつきあいいただければ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する