米沢牛を尻目に吾妻山に登っておにぎり三昧、そして喜多方ラーメンのはずが会津若松でビッグマックと月見バーガーに!


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 363m
- 下り
- 349m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆危険箇所・・・とくにありません。 ◆登山ポスト・・・ロープウェイ乗り場にあります。 ◆下山後の温泉・・・周辺に「白布温泉」「新高湯温泉」 白布温泉「東屋」⇒ 大人500円、子供250円、11:00~16:00 http://www.shirabu-higashiya.com/ 白布温泉「西屋」⇒ 大人500円、子供250円、11:30~15:30 http://www.nishiya-shirabu.jp/ 新高湯温泉「吾妻屋旅館」⇒ 大人500円、子供250円、12:00~16:00 http://www11.plala.or.jp/shintakayu/tamesiyu.htm |
写真
感想
前日は鳥海山に登り、酒田方面から移動。
本当は山形の朝日岳に登る予定でしたが、道路が通行止めで、登山口である古寺鉱泉にはたどり着けずカーナビも右往左往。
後からレコをみていると当日に古寺鉱泉から朝日岳に登っていた人がいました。
どこから行けたんだろうか~。月山湖方面からなのかなあ~。
でもカーナビは、酒田方面から至近のその道が通行止めだといって、朝日鉱泉へ迂回するように指示した。
にもかかわらず朝日鉱泉へと向かう県道はゲートが閉まっていて「道路欠損につき通行止め」という表示。
また約70kmの道を月山湖に逆戻りするのも大変。同じ距離で帰り道方向の吾妻山の天元台まで行ける。
ということで米沢へ移動して天元台の湯元駐車場で車中泊をしました。
他にも10台程度車中泊をしる仲間がいて、心細さ解消。
朝、ロープウェイが動き出す1時間前に起床。昨日寝不足だったので爆睡。
三連休でイベントをしていたこともあり、朝一番でも人が大勢いました。
ロープウェイ・リフトの料金は、この3連休は半額。
北望台までロープウェイとリフト3本を乗り継ぎ、1時間10分ほどかかりました。
リフトだけで疲れる~。
結構なところまで運んでくれたので、昼食以外は休憩を取らずにピストン。
駐車場まで下って来ると、駐車場は白布温泉街の方まで路肩を含めてびっしりでした。紅葉も始まっていることだし、人気の観光スポットなんだなあ~。
ロープウェイのチケットを買ったときに、白布温泉の500円券を人数分3枚もらい、それを利用して「東屋」で立ち寄り湯を楽しみました。
何と無料で温泉に入ることができて、超ラッキー。
翌日は燧ヶ岳に登るべくして尾瀬御池の公共駐車場へ移動。
ワタシ的には「米沢牛」か、喜多方に回り道して「喜多方ラーメン」を食べたかったのですが、子供たちはマクドナルドのリクエスト。
まあいい。月見バーガーとビッグマックを食べて腹いっぱい。
100mtさん、こんにちは~
今回は1日1座のレコアップなんで、コメント書く元気が湧きますよ~
お兄ちゃん、買って貰ったカメラ、大事に使ってるようじゃないですか~
買ってあげて良かったですね~
西吾妻、色付き始めた草紅葉がいい感じですねえ
さてさて、3座目はどちらかな~
FRE兄さん、こんにちは
足元見ずに、カメラに夢中になりすぎて危ない危ない
携帯に夢中になって事故する人が多いから、カメラ見ながら歩くな~言うてるけど、どうしても手が出るみたい
ちゃんと止まって写真撮りやー言うたら、今度は気が付けばどっかおらんようになるしー
写真撮りたいんかしらんけど、今度どこの山行くの~、ねえどこの山~って、最近うるさいですわ~
人様のお子ちゃまは可愛い
100mtさん!!こんばんは~
リフトに一人で乗りたいなんて
自立しだしててますネ!
なんかレコ見てると懐かしくて
喜多方ラーメンを眺めながらマクドですか!!
ねっちゃ好いなぁ~♪
わたくし的には「そのまま、そのままで」って想います
いいぞ男の子
カメラ、めっちゃ気にいってますね~!
見ているこちらもうれしくなります
そして下山後は、米沢牛のビックマックを食べたわけですね。
下山後のマクド、確かにおいしい・・・!
ponzuさん、こんにちは
お子ちゃまの好みに親タジタジです
喜多方ラーメンの良さ、米沢牛の良さ、わからんみたい
まあ、ハンバーガーの方が安く済むからいいですけど・・・。
屋久島に行った時も、宮之浦岳は登ったものの、やっぱり縄文杉とか滝でしょ~。海水浴を選ぶ子どもらには大人の気持ちがわからんようです
負けますわ~
スキーに行った時も、もう親とはリフト乗ってくれませんから~ 低学年に戻ってほしくはないけど、戻ってほしい
peco1978さん、こんにちは
そういえば、去年まで登山の後は「ビッグマック」って子供たちが勝手に決めていて、マクドナルドにいくら貢いだことか~
関西人は「マクド」、関東人は「マック」ですから~
神戸牛・松坂牛・米沢牛、日本三大和牛の制覇は次回持越しで~す
西吾妻いいなぁ~
紅葉も始まってて、温泉もいいかんじですね
ウチは前、磐梯山とセットで登ろうとして相方の膝痛で断念したことがあるんです。。。
行くとしたらグランデコからですが、100mtさん登った所って賑わってて楽しそうですね
しかもロープウェイ・リフト半額って!!ラッキーでしたね
spicavegaさん、こんにちは
同じく磐梯山とセットで行きかけました
その時は何かの都合で安達太良山に変えたんでした。
福島側だとデコ側の登山口となりますが、今回は鳥海山方面からの帰路に寄れたので、米沢の天元台がベースになり、リフト半額、温泉無料とラッキーでした
飯豊が近いので、その辺りと絡ませるのもいいかもしれないですね
いいねした人