記録ID: 349505
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
すごく久しぶりの道後山!
2013年09月24日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 02:43
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 308m
- 下り
- 293m
コースタイム
11:59 月見が丘駐車場出発!
12:17 道後山近道分岐
12:30 道後山岩樋山分岐
12:37 大池経由の分岐
12:48 大池
13:01 持山登山口分岐
13:05 道後山頂上♪
13:14 休憩後、移動開始
13:27 大池経由の分岐
13:31 道後山岩樋山分岐
13:41 岩樋山頂上♪
14:08 お昼休憩後下山開始
14:26 道後山近道分岐
14:42 月見が丘駐車場到着!
12:17 道後山近道分岐
12:30 道後山岩樋山分岐
12:37 大池経由の分岐
12:48 大池
13:01 持山登山口分岐
13:05 道後山頂上♪
13:14 休憩後、移動開始
13:27 大池経由の分岐
13:31 道後山岩樋山分岐
13:41 岩樋山頂上♪
14:08 お昼休憩後下山開始
14:26 道後山近道分岐
14:42 月見が丘駐車場到着!
天候 | 晴れ、時々雲が出る。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
月見が丘の駐車場のトイレは、使用できないようです。 水が出ませんと書いてありました。覗いてみたけど、確かに水が出ていない模様… 少し手前に、山の家の所に、トイレあります。ここは、大丈夫です(^^; クロカンパークのスズランの湯に入りたかったけど、火曜日は休みとありましたので、 詳細不明です(^^; |
写真
感想
この日は、朝動き出したのが遅くて、そのうえ、山の前に彼岸花の群生地に行きたかったから、
あまりがっつり歩く時間がないだろうから…、と、サクッと登れる道後山に行くことに。
ここは、広島に来て、山歩きを再開して、結構初期に登って以来…
多分、7、8年ぶりではないかと思う…
久々に歩いたけど、やっぱ楽勝だけど、チョーきれいな山でした(^^
でも…、多分、道後山の三角点のあるピークの方で、お気に入りのハンドタオルを落としたようで…
その辺りで、ポケットに入っていたのを、なんとなく記憶していて…
もうずいぶん下ったたりで、ポケットに入っていないのに気が付いて…
いくら楽勝の山でも、さすがに登りかえすことは出来ないので、諦めました。
もう1週間前の話ですが、茶色にヤマメの刺繍のワンポイントの入ったハンドタオル…
見つけた方いらしたら、教えてください…
道後山は、今は夏と秋のはざま。
リンドウがたくさん咲いていました。
その前の週に行き続き、大山が見えました。
数年ぶりの道後山、雲も出たりしましたが、全体的には天気も良く、
草原の山歩きは、きれいで気持ちよかったです(^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する