ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3498873
全員に公開
講習/トレーニング
九州・沖縄

公園お散歩(東村ふれあいヒルギ公園&海洋博公園)

2021年09月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
6.7km
登り
58m
下り
64m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:19
合計
2:46
9:15
9:20
28
9:48
9:51
2
9:53
9:54
4
9:58
9:58
7
10:05
10:15
2
10:17
10:17
9
10:26
10:26
30
10:57
ゴール地点
天候 曇り&快晴
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
公園歩きなのでスニーカーでOK。
9月6日は東村を訪問。元プロゴルファー、宮里藍ちゃんの生まれ故郷です。
2021年09月06日 07:54撮影 by  SC-04J, samsung
9
9/6 7:54
9月6日は東村を訪問。元プロゴルファー、宮里藍ちゃんの生まれ故郷です。
東村ふれあいヒルギ公園散策します。でっかいシオマネキがお出迎え。
2021年09月06日 07:55撮影 by  SC-04J, samsung
11
9/6 7:55
東村ふれあいヒルギ公園散策します。でっかいシオマネキがお出迎え。
マングローブ林の散策路です。マングローブとは亜熱帯の海岸や河口などの汽水域(淡水と海水が混在した場所)に生えている植物の総称です。
2021年09月06日 07:56撮影 by  SC-04J, samsung
9
9/6 7:56
マングローブ林の散策路です。マングローブとは亜熱帯の海岸や河口などの汽水域(淡水と海水が混在した場所)に生えている植物の総称です。
公園入口には管理事務所とトイレがあります。
2021年09月06日 07:56撮影 by  SC-04J, samsung
3
9/6 7:56
公園入口には管理事務所とトイレがあります。
トイレには魅力的なポスターが♪いまだ出会えていないヤンバルクイナ。何か作戦を考えなければ。
2021年09月06日 07:57撮影 by  SC-04J, samsung
5
9/6 7:57
トイレには魅力的なポスターが♪いまだ出会えていないヤンバルクイナ。何か作戦を考えなければ。
要予約ですがこの慶佐次川をカヌーで散策することもできます。
2021年09月06日 08:01撮影 by  SC-04J, samsung
4
9/6 8:01
要予約ですがこの慶佐次川をカヌーで散策することもできます。
これはヤエヤマヒルギかな。
2021年09月06日 08:02撮影 by  SC-04J, samsung
5
9/6 8:02
これはヤエヤマヒルギかな。
この場所は沖縄本島で見られる4種類のうちオヒルギ、メヒルギ、ヤエヤマヒルギの3種類を見ることができるそうです。
2021年09月06日 08:05撮影 by  SC-04J, samsung
4
9/6 8:05
この場所は沖縄本島で見られる4種類のうちオヒルギ、メヒルギ、ヤエヤマヒルギの3種類を見ることができるそうです。
いざ、木道へ!
2021年09月06日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/6 8:10
いざ、木道へ!
すると小さなカニが木道の上にちらほら。私が近づくとササッと隙間へ逃げていくので踏みつけることはありません。
2021年09月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
9/6 8:14
すると小さなカニが木道の上にちらほら。私が近づくとササッと隙間へ逃げていくので踏みつけることはありません。
これはヤエヤマヒルギの花かな。
2021年09月06日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
9/6 8:17
これはヤエヤマヒルギの花かな。
こちらはオヒルギの花。
2021年09月06日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
9/6 8:17
こちらはオヒルギの花。
木道の長さは335m。すぐ終わっちゃいました。
2021年09月06日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
9/6 8:20
木道の長さは335m。すぐ終わっちゃいました。
googleレンズで調べるとカニだって 笑
2021年09月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
15
9/6 8:32
googleレンズで調べるとカニだって 笑
木道を抜けると道路の反対側に山道へ続く階段があるはずなのですが見つけられず。道路を歩いて戻りました。
2021年09月06日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/6 8:38
木道を抜けると道路の反対側に山道へ続く階段があるはずなのですが見つけられず。道路を歩いて戻りました。
物足りないので海まで歩いてきちゃいました。秋の空の様相ですがとても暑い(;´Д`)
2021年09月06日 09:19撮影 by  SC-04J, samsung
10
9/6 9:19
物足りないので海まで歩いてきちゃいました。秋の空の様相ですがとても暑い(;´Д`)
人んちのワンコ。名前はちゅらです。お腹ナデナデするとちょっとおデブと判明。
2021年09月06日 09:45撮影 by  SC-04J, samsung
10
9/6 9:45
人んちのワンコ。名前はちゅらです。お腹ナデナデするとちょっとおデブと判明。
人懐っこくいいコでした♪
2021年09月06日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
12
9/6 9:47
人懐っこくいいコでした♪
りゅうきゅう犬なんてのがいるんですね♪
2021年09月06日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
9/6 9:47
りゅうきゅう犬なんてのがいるんですね♪
暑いので誰も散歩などしていません。物好きな人は私だけのよう。
2021年09月06日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/6 9:51
暑いので誰も散歩などしていません。物好きな人は私だけのよう。
潮が引き干潟が表れ始めました。キアシシギかな。
2021年09月06日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
9/6 9:55
潮が引き干潟が表れ始めました。キアシシギかな。
リュウキュウツバメ。奄美大島以南に生息するそうです。留鳥とされているが、冬季に個体数が増減する地域があるため、一部は小規模な渡りをしていると考えられる(ウィキより)
2021年09月06日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
9/6 10:02
リュウキュウツバメ。奄美大島以南に生息するそうです。留鳥とされているが、冬季に個体数が増減する地域があるため、一部は小規模な渡りをしていると考えられる(ウィキより)
だいぶ潮が引いてきました。あまり目立った鳥さんは見つけられず。
2021年09月06日 10:08撮影 by  SC-04J, samsung
4
9/6 10:08
だいぶ潮が引いてきました。あまり目立った鳥さんは見つけられず。
帰ろうと思ったら最後の最後にカワセミが!\(^_^)/
2021年09月06日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
13
9/6 10:17
帰ろうと思ったら最後の最後にカワセミが!\(^_^)/
9月6日の朝、5時50分。ようやく夜明けです。
2021年09月09日 05:50撮影 by  SC-04J, samsung
8
9/9 5:50
9月6日の朝、5時50分。ようやく夜明けです。
本日は海洋博公園を散策。開門は8時からです。早く来すぎてスマホで時間つぶしです。
2021年09月09日 07:40撮影 by  SC-04J, samsung
4
9/9 7:40
本日は海洋博公園を散策。開門は8時からです。早く来すぎてスマホで時間つぶしです。
真夏に咲くお花を探します。ちなみにこちらの植物園は無料。施設によっては有料の箇所もあります。
2021年09月09日 08:07撮影 by  SC-04J, samsung
5
9/9 8:07
真夏に咲くお花を探します。ちなみにこちらの植物園は無料。施設によっては有料の箇所もあります。
この公園は色々見どころがありますが有名なのは美ら海(ちゅらうみ)水族館です。
2021年09月09日 08:08撮影 by  SC-04J, samsung
3
9/9 8:08
この公園は色々見どころがありますが有名なのは美ら海(ちゅらうみ)水族館です。
まだ8時過ぎですがすでに30度超えです。風もあまり吹いていないので暑いこと暑いこと💦
2021年09月09日 08:09撮影 by  SC-04J, samsung
3
9/9 8:09
まだ8時過ぎですがすでに30度超えです。風もあまり吹いていないので暑いこと暑いこと💦
池に背の高い植物のお姿。
2021年09月09日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
9/9 8:18
池に背の高い植物のお姿。
長い枝先には小さな花。ナガバミズアオイですって。
→西インド原産のタリア・ゲニクラータに訂正
2021年09月09日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
9/9 8:18
長い枝先には小さな花。ナガバミズアオイですって。
→西インド原産のタリア・ゲニクラータに訂正
わっさりの草に…
2021年09月09日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/9 8:20
わっさりの草に…
ヤブラン?今の時期だっけかな。
2021年09月09日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
9/9 8:20
ヤブラン?今の時期だっけかな。
蜘蛛百合(スパイダーリリー)。
2021年09月09日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
9/9 8:22
蜘蛛百合(スパイダーリリー)。
インドゴムカズラ。
2021年09月09日 08:24撮影 by  SC-04J, samsung
5
9/9 8:24
インドゴムカズラ。
鮮やかな色のアサヒカズラ。
2021年09月09日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
9/9 8:25
鮮やかな色のアサヒカズラ。
ベンガルヤハズカズラ。ちなみにカズラとはツル性の植物なんですって。
2021年09月09日 08:26撮影 by  SC-04J, samsung
7
9/9 8:26
ベンガルヤハズカズラ。ちなみにカズラとはツル性の植物なんですって。
ウラナミシロチョウかな。
2021年09月09日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
9/9 8:30
ウラナミシロチョウかな。
サングラスは必須😎。高速道路ではあまりの眩しさにトロトロ走ってしまいました。皆さんびゅんびゅん。よく走れますね😱
2021年09月09日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
9/9 8:37
サングラスは必須😎。高速道路ではあまりの眩しさにトロトロ走ってしまいました。皆さんびゅんびゅん。よく走れますね😱
シロガシラは今日も賑やか。
2021年09月09日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
9/9 8:39
シロガシラは今日も賑やか。
上から見るとクロワッサンの形をしている水納島でしょうか。
2021年09月09日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
9/9 8:40
上から見るとクロワッサンの形をしている水納島でしょうか。
木々の隙間からタッチューが!
2021年09月09日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
9/9 8:51
木々の隙間からタッチューが!
タッチュー
2021年09月09日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
9/9 8:52
タッチュー
タッチュー
2021年09月09日 08:53撮影 by  SC-04J, samsung
8
9/9 8:53
タッチュー
タッチュー
もういいって?笑
2021年09月09日 08:57撮影 by  SC-04J, samsung
6
9/9 8:57
タッチュー
もういいって?笑
コロナのおかげで休館施設ばかりですが…
2021年09月09日 08:58撮影 by  SC-04J, samsung
2
9/9 8:58
コロナのおかげで休館施設ばかりですが…
イルカは見ることができました♪
2021年09月09日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
9/9 9:17
イルカは見ることができました♪
このコはお腹ナデナデして欲しいのか?笑
2021年09月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
9/9 9:18
このコはお腹ナデナデして欲しいのか?笑
もちろんイルカショーも中止です。
2021年09月09日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/9 9:19
もちろんイルカショーも中止です。
でもイルカたちは元気が有り余っているようでお客さんもいないのにサービス満点。
2021年09月09日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
9/9 9:20
でもイルカたちは元気が有り余っているようでお客さんもいないのにサービス満点。
沖縄色の強い自販。推しはシークワーサーのようです。
2021年09月09日 09:21撮影 by  SC-04J, samsung
7
9/9 9:21
沖縄色の強い自販。推しはシークワーサーのようです。
出発地点からぐるっと公園内を周ると7.5kmです。いい運動になるでしょ?
2021年09月09日 09:22撮影 by  SC-04J, samsung
3
9/9 9:22
出発地点からぐるっと公園内を周ると7.5kmです。いい運動になるでしょ?
まずいぞ!日影がない!笑
2021年09月09日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
9/9 9:27
まずいぞ!日影がない!笑
あそこが折り返し地点のエメラルドビーチです。
2021年09月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
9/9 9:31
あそこが折り返し地点のエメラルドビーチです。
コロナで遊泳禁止なので誰もいません。散歩している人もいません。しばし一人占め😁
2021年09月09日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
9/9 9:35
コロナで遊泳禁止なので誰もいません。散歩している人もいません。しばし一人占め😁
ズルしようと思ったのに…
2021年09月09日 09:50撮影 by  SC-04J, samsung
5
9/9 9:50
ズルしようと思ったのに…
閑散としている美ら海水族館。早く賑わいが戻ってきてほしいですね。
2021年09月09日 09:58撮影 by  SC-04J, samsung
5
9/9 9:58
閑散としている美ら海水族館。早く賑わいが戻ってきてほしいですね。
ベンチには感染対策施されています。
2021年09月09日 10:14撮影 by  SC-04J, samsung
4
9/9 10:14
ベンチには感染対策施されています。
変わったお花、ジンジャーグロッパというそう。
2021年09月09日 10:14撮影 by  SC-04J, samsung
6
9/9 10:14
変わったお花、ジンジャーグロッパというそう。
暑いのでイソヒヨちゃん(イソヒヨドリ)も日陰で退避。
2021年09月09日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
9/9 10:19
暑いのでイソヒヨちゃん(イソヒヨドリ)も日陰で退避。
見たことない鳥さんです。大きさはメジロ位(11cm)。今頃巣作りでしょうか?
2021年09月09日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
9/9 10:22
見たことない鳥さんです。大きさはメジロ位(11cm)。今頃巣作りでしょうか?
調べてみるとシマキンパラ(縞金腹)という鳥さんでした。
2021年09月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
9/9 10:23
調べてみるとシマキンパラ(縞金腹)という鳥さんでした。
大きなアカギの木に着生させたランの花が。
2021年09月09日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
9/9 10:27
大きなアカギの木に着生させたランの花が。
グラマトフィラムという洋ランのようです。
2021年09月09日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
9/9 10:28
グラマトフィラムという洋ランのようです。
休館中でなければあそこに立ち寄りたかった熱帯ドリームセンター。
2021年09月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
9/9 10:33
休館中でなければあそこに立ち寄りたかった熱帯ドリームセンター。
オオゴマダラの姿もみることができました。
2021年09月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
9/9 10:40
オオゴマダラの姿もみることができました。
たくさん飛んでいる場所があります。
2021年09月09日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
9/9 10:52
たくさん飛んでいる場所があります。
食草となるホウライカガミがあるようです。
2021年09月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
9/9 10:53
食草となるホウライカガミがあるようです。
スタート地点の都市緑化植物園の近くのハーブガーデン辺りです。オオゴマダラ見たい方はぜひ♪
2021年09月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
9/9 10:54
スタート地点の都市緑化植物園の近くのハーブガーデン辺りです。オオゴマダラ見たい方はぜひ♪
車を停めた場所が悪かったようです。車内は天然サウナが出来上がっていました。
2021年09月09日 10:57撮影 by  SC-04J, samsung
6
9/9 10:57
車を停めた場所が悪かったようです。車内は天然サウナが出来上がっていました。
6.7km?
おかしいな、7.5kmのはずなのに。
まあいいか。頑張ったぞ、わたし♪
8
6.7km?
おかしいな、7.5kmのはずなのに。
まあいいか。頑張ったぞ、わたし♪

感想

沖縄の北部へ行けば聞こえていたアカショウビンという鳥さんの鳴き声。
両日とも声は聴けませんでした。夏鳥なのでもう南へ帰ってしまったのかな?
沖縄はまだまだ暑いぞ!もう少しゆっくりしていけばよかったのに 笑

東村ふれあいヒルギ公園
https://hirugipark.com/

海洋博公園
https://oki-park.jp/kaiyohaku/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

yuemomohana さん こにゃにゃちは!ヽ(*´∀`)

ほんと沖縄の海は蒼いなー (≧∀≦)
55枚目の写真のビーチ 日本とは思えないですね
何度も言ってますけど 

自動販売機に地域色が出てて面白いなと思いました 😊

こちらはやっと涼しくなってきましたけど
沖縄はまだまだ暑いんでしょうね〜
またの沖縄紹介 期待して待ってます ( ´∀`)
2021/9/16 9:19
goma-tan画伯 こにゃにゃちは(=^・^=)

晴れた日を歩き回るともれなく青い海も見ることができる沖縄。
やはりこの青さがたくさんの観光客を呼ぶのでしょうね。写真では爽やかなイメージでしょうけどひじょーに蒸し暑いんです。暑い日はクーラーの効いた部屋から一歩も出たくなくなります。

ご当地自販、なかなかおもしろいでしょ?😁
お店なんかも天ぷら屋さん(お持ち帰り専門)があったり、日本蕎麦屋はあまり見たことなく、沖縄そばのお店はたくさんあったりと新しい発見が色々あります。

まだまだまだまだ暑い沖縄、最近山に登頂できていないけど地元色押し出してレコ書いていきます😆
ちなみに今日、職場の先輩に「沖縄、いつまで暑いんですかね〜」と聞いたら
「12月まで」と衝撃のお答えを頂きました😱
2021/9/16 16:18
こんにちは yuemomohanaさん
つい先日、箕面公園昆虫館に行きました。
放蝶園にヒラヒラたくさん蝶が飛んでいました。
このレコの[オオゴマダラ]が一番目立ってたくさん、アタマの上に止まったり、眉毛に止まったりなんかしていましたね。

後のレコで紹介されていた🍂[コノハチョウ]もいました。

ほとんど動いてくれません。
ほとんど枯れ葉状態でした。

どれも、南国の蝶が多かったんですが、こんな蝶が、やはり実際に飛んでいるんですね。
2022/11/4 14:59
solosolokunさん こんにちは!

冬でも余り寒くない沖縄なので年中蝶の姿を見ることができますよ。
オオゴマダラなどは家の近所でも見かけますが、コノハチョウを見つけたのは一度限り。めったに出会えません。

昆虫館にお出かけだったとのこと。コノハチョウ、ひらひら飛んでいる姿を見られず残念でしたね。たぶん暑い時期が好きなのでしょう。
翅を開くととてもきれいな蝶なのでぜひリベンジを(^-^)
2022/11/4 15:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら