ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3505956
全員に公開
ハイキング
甲信越

高社山 谷厳寺登山口から

2021年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
8.5km
登り
922m
下り
923m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:14
合計
4:56
距離 8.5km 登り 922m 下り 925m
6:24
35
6:59
7:01
59
8:00
23
8:23
8:29
8
8:37
8:38
11
8:49
8:57
6
9:03
9:59
6
10:05
7
10:12
10:13
5
10:18
10
10:28
30
10:58
18
11:16
4
11:20
ゴール地点
天候 高曇り 気温20℃前後 ムシムシ無風
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中野市郊外の谷厳寺(こくごんじ)前の駐車場利用。
駐車場脇にある湧水を汲みにくる人達も多数。
自宅から30km、45分。
その他周辺情報 〔立ち寄り湯〕
谷厳寺登山口から約10分、よませスキー場近くの「遠見の湯」は良いです。設備はそれほどではありませんが、掛け流しの湯と開放的な露天風呂が高ポイント。600円。
谷厳寺(こくごんじ)前の道路沿いの駐車スペースに車を停めまして、
2021年09月12日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 6:19
谷厳寺(こくごんじ)前の道路沿いの駐車スペースに車を停めまして、
墓地の中を通り抜けて山の取り付きへ。
案内板は随所にあってわかりやすいです。
2021年09月12日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/12 6:25
墓地の中を通り抜けて山の取り付きへ。
案内板は随所にあってわかりやすいです。
登り始めてすぐ、まばゆく光り輝く仏像出現。
2021年09月12日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 6:29
登り始めてすぐ、まばゆく光り輝く仏像出現。
突如現れた不動明王さまを見上げます。
予想より大きな仏像に圧倒されつつ手を合わせます。
2021年09月12日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 6:29
突如現れた不動明王さまを見上げます。
予想より大きな仏像に圧倒されつつ手を合わせます。
この一帯には仏像が何体も鎮座。
地元の方が寺に寄進されたもののようです。
2021年09月12日 06:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
9/12 6:30
この一帯には仏像が何体も鎮座。
地元の方が寺に寄進されたもののようです。
さて、登山道に戻ります。
序盤はほとんど平らな道が続きます。
2021年09月12日 06:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/12 6:43
さて、登山道に戻ります。
序盤はほとんど平らな道が続きます。
動物避けの電気柵はエイヤと跨いで。
2021年09月12日 06:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 6:45
動物避けの電気柵はエイヤと跨いで。
天狗の飛び石。
この石を足場に天狗様が飛び回ったとか。
道中、定点的に菩薩像が刻まれた石碑が現れます。
2021年09月12日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 7:00
天狗の飛び石。
この石を足場に天狗様が飛び回ったとか。
道中、定点的に菩薩像が刻まれた石碑が現れます。
観音菩薩像前のベンチで休憩。
相変わらず緩いダラダラ登りが続きます。
2021年09月12日 07:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/12 7:28
観音菩薩像前のベンチで休憩。
相変わらず緩いダラダラ登りが続きます。
少し傾斜が増してきて階段登場。
登山道は風が通らず湿度も高め。
全身から汗が吹き出てきます。
2021年09月12日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 7:40
少し傾斜が増してきて階段登場。
登山道は風が通らず湿度も高め。
全身から汗が吹き出てきます。
眺望のない単調な登りにいい加減飽きてきたころ、広い土場に出ました。
土場には何体かの石仏が祀られています。
2021年09月12日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 8:00
眺望のない単調な登りにいい加減飽きてきたころ、広い土場に出ました。
土場には何体かの石仏が祀られています。
ここからは主稜線に沿って東に向きを変えます。
全般に登り返しがなく、岩の少ない歩きやすい道が多いと感じました。
2021年09月12日 08:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 8:04
ここからは主稜線に沿って東に向きを変えます。
全般に登り返しがなく、岩の少ない歩きやすい道が多いと感じました。
道端にはみそ汁の具にしたら美味そうなキノコが生えておりました。
2021年09月12日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/12 8:13
道端にはみそ汁の具にしたら美味そうなキノコが生えておりました。
八幡神社の祠。
苔むした社や石仏が多数ある信仰の山です。
2021年09月12日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
9/12 8:30
八幡神社の祠。
苔むした社や石仏が多数ある信仰の山です。
進行方向左手の踏み跡を振り向いてみると、洞窟に社が祀られていました。
ちょっとおどろおどろしい感じ。
2021年09月12日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
9/12 8:37
進行方向左手の踏み跡を振り向いてみると、洞窟に社が祀られていました。
ちょっとおどろおどろしい感じ。
短い鎖場を登って少しで、
2021年09月12日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/12 8:39
短い鎖場を登って少しで、
西峰到着。一気に眺望が開けます。
2021年09月12日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
9/12 8:50
西峰到着。一気に眺望が開けます。
西峰の奥にも祠がありました。
2021年09月12日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
9/12 8:52
西峰の奥にも祠がありました。
少し下って、双耳峰の本峰へ。
コルへの下り道からの眺望はなかなか良いです。
2021年09月12日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/12 8:53
少し下って、双耳峰の本峰へ。
コルへの下り道からの眺望はなかなか良いです。
霞んでますが遠望良し。
志賀高原の横手山から笠ヶ岳への稜線。
2021年09月12日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
9/12 8:54
霞んでますが遠望良し。
志賀高原の横手山から笠ヶ岳への稜線。
秋らしい赤い実も目立つようになってきました。
2021年09月12日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 8:57
秋らしい赤い実も目立つようになってきました。
西峰から10分くらいで本峰到着。
2021年09月12日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
9/12 9:03
西峰から10分くらいで本峰到着。
誰もいない山頂。
展望デッキでまったり休んでいきましょう。
2021年09月12日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
9/12 9:03
誰もいない山頂。
展望デッキでまったり休んでいきましょう。
展望デッキ正面に見えるのは、妙高山と斑尾山。
汗を乾かしがてら靴を脱ぎ座って過ごします。
2021年09月12日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
29
9/12 9:09
展望デッキ正面に見えるのは、妙高山と斑尾山。
汗を乾かしがてら靴を脱ぎ座って過ごします。
南西のうっすら雲海の上には飯縄山。
高曇りながら、遠く北アルプスの山々まで見通すことができました。
2021年09月12日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
9/12 9:19
南西のうっすら雲海の上には飯縄山。
高曇りながら、遠く北アルプスの山々まで見通すことができました。
ボーっと山を眺めていると、木島平スキー場側から登ってきたトレラン女子登場。
お話を伺うと、昨日山形の大会に出場して、今日はトレーニングで高社山を二往復するそうで、颯爽と駆け降りていきました。さすがです!
2021年09月12日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
9/12 9:34
ボーっと山を眺めていると、木島平スキー場側から登ってきたトレラン女子登場。
お話を伺うと、昨日山形の大会に出場して、今日はトレーニングで高社山を二往復するそうで、颯爽と駆け降りていきました。さすがです!
再び西方向の眺望。
登ってきた尾根にガスがかかり始めました。
2021年09月12日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
9/12 9:36
再び西方向の眺望。
登ってきた尾根にガスがかかり始めました。
展望デッキは居心地良し。
誰も来ないのをいいことに1時間近く居座って、
午前10時に下山開始。
西峰から本峰を振り返ります。
2021年09月12日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 10:06
展望デッキは居心地良し。
誰も来ないのをいいことに1時間近く居座って、
午前10時に下山開始。
西峰から本峰を振り返ります。
下山中、後方から接近してきたトレランの若者集団に先に行ってもらいます。
この山はランナーが多いのかな。
マナーが良くて爽やかな若者達でした。
2021年09月12日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 10:52
下山中、後方から接近してきたトレランの若者集団に先に行ってもらいます。
この山はランナーが多いのかな。
マナーが良くて爽やかな若者達でした。
トレランの若者に刺激され、よせばいいのに早足歩きをしたせいで膝はガクガク。
いい歳なんだからムリするのはやめよう。
2021年09月12日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/12 11:19
トレランの若者に刺激され、よせばいいのに早足歩きをしたせいで膝はガクガク。
いい歳なんだからムリするのはやめよう。
下山後は、登山口から山裾を東に回り込んで、よませスキー場へ。
harubo33さんがレコで紹介されていた「遠見の湯」に行ってみました。
2021年09月12日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/12 11:47
下山後は、登山口から山裾を東に回り込んで、よませスキー場へ。
harubo33さんがレコで紹介されていた「遠見の湯」に行ってみました。
先客なしの貸切なので失礼して一枚撮影。
内風呂なしで露天のみ。開放感が素晴らしい。
2021年09月12日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
9/12 11:51
先客なしの貸切なので失礼して一枚撮影。
内風呂なしで露天のみ。開放感が素晴らしい。
温泉前の駐車場からの眺めも良し。
脈々と連なる稜線が素晴らしい。
身も心も清め終え、ワクチン接種会場のある飯山市へ向かいました。
2021年09月12日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/12 12:56
温泉前の駐車場からの眺めも良し。
脈々と連なる稜線が素晴らしい。
身も心も清め終え、ワクチン接種会場のある飯山市へ向かいました。
ワクチン接種はトラブルなく終了。
黄金色の稲穂越しに高社山を眺めながら家路につきました。
2021年09月12日 15:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
9/12 15:43
ワクチン接種はトラブルなく終了。
黄金色の稲穂越しに高社山を眺めながら家路につきました。
千曲川沿いには美しい棚田も。
里山の景色を満喫できた一日でした。
2021年09月12日 15:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
9/12 15:51
千曲川沿いには美しい棚田も。
里山の景色を満喫できた一日でした。

感想

今日は予約しておいた県主催のワクチン接種日。
午後遅くの時間に予約を入れたので、その間に接種会場から近くにある高社山(こうしゃさん)に行ってみました。

高社山へは先週も登山口までは行ったものの、低い雲に覆われた山頂部を見てドタキャンし、斑尾山に鞍替えした経緯があります。
なので今日は改めてのチャレンジです。

尾根コースの割には道中ほとんど眺望がありませんが、山頂周辺からは見晴らしが良く、東に志賀高原、西に北信五岳や北アルプスの長い稜線も望める展望台のような山です。
別名「高井富士」と呼ばれるそうで、秀麗な山容も魅力的。雪を纏った姿も見てみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

awa3956さん、おはようございます〜(^^) ようこそ中野市へ♪ 高社山のリベンジ成功でしたね!
麓にいると、高社山の山頂だけが雲がかかってる日も多いので眺望が見れて良かったと思います。そして遠見の湯、年々古くなって来ていて内装をもう少し昔のように綺麗に保てばもっと素晴らしいのにと思うときもありますが😅、でも眺めは素晴らしくて夜も夜景が楽しめるお風呂なので時々行きますよ〜♪♪ 次は中野市のぽんぽこの湯と、木島平の馬曲温泉もぜひご堪能くださいませ!それぞれ良い温泉です♨️
2021/9/22 6:08
haruboさんありがとうございます😊
露天風呂のあまりのオープンぶりには面食らいましたが、泉質も良く、混んでないことも時節柄高ポイントでした。ご紹介いただいた温泉も良さそうですね。今度行ってみます♨️

それはともかく、ついに百高山完登されたそうですね!達成おめでとうございます㊗️
haruboさんの超人ぶりに脱帽です。
どんな山でも楽しそうに歩かれているレコを拝見していつもすごいな〜と思っています。
これからもご活躍を楽しみにしています😄
2021/9/22 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら