伊吹山で女子会♪震えながらホットサンドパーティー
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:45
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
09:38 三合目
11:07 八合目
11:43 伊吹山頂(昼食) 13:30
14:24 五合目
14:42 三合目
15:30 上野登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト 登山口にあります ■道の状況 特に危険箇所なし ■下山後の温泉 ジョイ伊吹 |
写真
ぐちゃぐちゃになってごめんなさいm(_ _)m (d)
感想
お山で女子会!
eechanさんから、u-saさんと伊吹山に行こうと思ってるんだけど、
ご一緒にどうですか〜?とお誘いいただき、
アラ●●女子3人で伊吹に行ってきました!
eechanさんとは過去2回計画を立てたけど、
実行できず、実は今回が初の山行です。
u-saさんとは前週もご一緒しましたが、
2人とも前週の激しい筋肉痛がようやく
木曜日に治っての参戦!
お天気が心配だったけど、スッキリ青空〜!
陽射しが強く、登ってると暑いくらい。
この日はお天気がいいせいか、登山者が来るわ来るわ。
5合目からは、九十九折に連なっている
カラフルな登山者がはっきり見えるほど。
山頂がこんなにハッキリ見えたのは初めてかも〜♪
しかも雲がキレイ〜!
雲が次々と流れているから山頂は
かなり風が吹いてるのかな?
順調に登って、山頂台地の遊歩道を
散歩しながら頂上へ。
タケル様にごあいさつ。
伊吹の頂上はとっても広いのに、
ちょうどお昼時だったこともあり、
どこもかしこもすごい人。
今日はホットサンドパーティー♪
u-saさんがミートソース、ツナマヨのホットサンド。
dolceがサーモン&アボカド、リンゴのフィリングのホットサンド。
eechanさんがチーズフォンデュ。
と、女子っぽい豪華メニュー☆
いやぁ、美味しかった〜♪
途中から雲が出て、冷たい風が吹いてきて、
寒さに耐えながらのランチ(-_-;)
気が付いたら、周りには人がほとんどいなくなってました。
さっさと撤収して下山。
琵琶湖を眺めながらの下山は気持ちいい〜。
下る途中も登ってくる人がたくさん。
遅くないかい?
しかも若いメンズグループが多い…
伊吹山と言えば、山ガールが多いんだけど、
ついに山男子が増えてきた?(喜)
ピッタリ2時間で登山口に到着。
登山口で『伊吹牛乳』を一気飲み♪
濃くて美味しい!
オバチャンに次はうちに車停めてな〜
って営業されて(笑)
帰りはeechanさんと温泉に寄ってサッパリ。
醒ヶ井駅まで送っていただいて、
電車で爆睡して帰りました〜。
eechanさん、送っていただいて
ありがとうございました!
u-saさん、eechanさん、楽しい時間をありがとう!
ぜひ、また一緒に行きましょう♪
すこぶる晴天のなか、初の伊吹山へ行ってきました。
eechanさんとは初めまして!
dolceさんはこの間もご一緒でしたね(来週も会えるかも…)
お二人が言うに「すごい人!」らしく登山口からゾロゾロと、2合目から見上げるとず~っと人の列が続いてました。
真っ青な空をバックにドン!と構える伊吹山はとてもかっこいい♪
楽しくお喋りしながら、あっと言うまに避難小屋へ到着です。
お腹がグ~グ~いうのでバナナチャージ!!
お昼を楽しみにあとひと踏んばりo(^o^)o
そして山頂は…これまた人でいっぱい!!
風も強くてかなり冷える~。
早くホットサンド&チーズフォンデュでハフハフしましょう♪と急いで準備。
dolceさんのサンドメーカー、「ほ」っていう焼き印が可愛い~(σ≧▽≦)σ
私は初めてなので、焼きむらができてしまい悪戦苦闘…
いつもはカップ麺かオニギリだけど、今回はおしゃれなランチ♪
あれもこれもでお腹いっぱい大満足~!
eechanさん手作りのバジルソースが美味しくて、こんどレシピ教えてくださいねd(^-^)
しかし、あまりの寒さに撤収したらすぐに下山開始。
下りは早い早い!
何だか名残惜しくてちょっぴりおセンチに…(昭和な表現やわ~!)
dolceさんeechanさん、ありがとうございました!
また是非ご一緒させて下さいね(゜∇^d)
dolceさん、レコありがとうございます!
おなじみの伊吹山。いつもは単独or家族でぼちぼち歩いて行くのですが、
今回は力強いu-saさんとdolceさんに引っ張ってもらいながらの山行です!
dolceさんとは雨の日のボルダリング以来。
u-saさんとは初対面でしたが、初対面とは感じないくらい^^
前日は仕事が休みだったので、三上山に足慣らしに行ったのですが、裏の展望台?から
見える伊吹山は山肌が見えるくらい空気が澄んでいてほんといいお天気でした。
連日好天に恵まれて幸せ♪
ススキの波と刻々と変化していく雲の形を眺めながらの山歩きは最高です。
そりゃ、登山客も増えるはずです。鹿?もヒューヒュー鳴いてました。
山頂は強い風でしたが、ホットサンドやチーズフォンデュで女子会♪
シメのデザートとコーヒー紅茶まで付いて、贅沢な女子会でした^〜^
お二人と楽しい山のお話もできて、ほんと楽しかったです☆
また誘ってくださいね〜。
女子会メニューおいしそうですネ!
私、家でもこんなおしゃれ豪華なメニュー作れないデス・・・
写真見てたらおなかがすいてきました
おはようございます♪
アルプスの有名どころから人が戻ってきたんでしょうか(^-^
水分を大量に持参しても途中で買わなければいけなくなる夏場が過ぎたこの時期は、去年もこのくらいの季節は人がいっぱいだったような気がします。アケボノソウはもう終わってるでしょうが、リュウノウギクは見ごたえある時期ですよねえ。
私の場合は、伊吹で山ご飯をつくったのって数えるほどですが、チーズフォンデュ美味しそう(^o^)山女子の女子会ですね♪楽しさがあふれるレコでした。(^^)d
そろそろ鈴鹿・伊吹に戻ろうかなあ
みなさんこんにちは!(はじめましての方も?)
きれいな写真がいっぱいでいいレコですね!
(もちろん、被写体もです
食べ物もオシャレですね!
やっぱり、女子山は食べるものが違う
山男子が増えたわけは…
もちろん「山ガール」がたくさんいるからでしょ
tomotyさん
おはようございます!はじめまして^o^
カフェで女子会といえば、今やアボカド、チーズ、トマト
最後はドルチェ(あ、だからdolceさん作ってくれたんだ!!)、って
感じですが、まさか山の上でできるとは思いませんでした
わたしたちの隣では焼き肉されてたんですよ〜!いいにおいでした
edus4100さん
おはようございます!
近くを歩いてる人の話から「御嶽山のときは〜」とか「大山と伊吹山、
どっちがきつい?」など山の話題が聞こえてきましたよ。
あのたくさん咲いてたキクはリュウノウギクですね
伊吹、鈴鹿のレコ楽しみにしてます
senrakuyaさん
おはようございます!
昨日は雨乞岳の方に行かれてたんですね
レコ興味津々で読ませていただきました!
伊吹山はラーメンにソフトクリームが自分の定番でしたが、
山カフェ、癖になりそうです
eechanさんにははじめましてです。
大阪のneko-obabaと申します。
女子会とか一手間かけた山ゴハンとか、憧れのアイテムがたくさんでてきました。うらやましいです!
私には、女子とかガールズトークとか口に出したとたん家人の冷めた目が・・・
心はいつまでも乙女なのにひどいわ・・・
でも、やっぱり一番の憧れアイテムは青い空と展望ですね
私の山行にはあり得ない山食!
こんど連れて行ってね♪
三人寄れば○○○しいですかぁ〜
この土日は関西も良い天気
伊吹山は立派な
お洒落でホットなランチで冷気に倍返ししましたね
★tomoちゃん
家ではあまり料理しない反動か…
ここぞとばかりにハリキリ娘です
ぜひtomoちゃんも今度ご一緒に〜
★edus4100さん
はじめまして
コメントありがとうございます
明日から10月、そろそろこの伊吹や鈴鹿が
歩きやすい時期になりますね〜。
いくつになっても食い意地だけは張ってます
女子というお年頃でもない
楽しいお2人と笑いの絶えない山行でした
★senrakuyaさん
こんばんは!2週連続コメありがとうございます
> 山男子が増えたわけは…
> もちろん「山ガール」がたくさんいるからでしょ
あ、ごもっとも〜ですね
まぁ、彼らの射程圏外ではあります(←図々しい)が、
山男子が増殖して、目の保養になればなぁ、
と密かに思っているわけです
でも、へばってる姿は見たくないですけどね
★neko-obabaさん
こんばんは〜。
食べ物レコにはすかさず反応していただいて、
ありがとうございます
いくつになっても心は女子ですよね〜
誰がなんと言おうと
ぜひ今度ご一緒に〜♪
★TRI-HIさん
TRI-HIさん「憧れの」まったりゆる〜い山行です
TRI-HIさんたちが源次郎尾根に取り付いてる時に、
こちらはこんなゆるゆるっぷり。
憧れの山行、いつにします?
源次郎レコ
あの青空は羨ましいすぎる!
★niiniさん
はじめまして
コメントありがとうございます
○○○に入る言葉は何でしょう?
やかましい、かしましい、うつくしい…
伊吹山は本当に時期折々の花が咲き乱れておりまして、
春から秋まで楽しめます
夏は木陰がないため、日中は熱射病になりそうですけど。
関西でもようやく週末
tomoちゃん
ホットサンドは私は初めて作ったんですが、ちょ~簡単でおしゃれなランチが出来ちゃいま~す♪
しばらく続きますな、これはd(^-^)
edus4100さん
初めまして!
私は初伊吹山でしたが、結構な人出でしたよ。
チーズフォンデュとホットサンドの隣では焼肉&キムチのランチをされてました。
そこらじゅうに良い匂いが…
senrakuyaさん
当日は山男子も多かったですよ!
特に若い子が目立ちました。
他の山ではあまり見ない光景…
ちょっと微笑ましく見てしまいますね~(^o^;)
neko-obabaさん
青空と爽やかな風は食欲を増大させますな。
まさに食欲の秋!
女子会、ぜひ今度ご一緒しましょ~。
TRI-HIさん
まったりランチのゆったり山行、たまには良いですよ~!
先週末はどこもお天気良かったですね。
レコ楽しみにしてます♪
今週もなんとか晴れて欲しい~!
niiniさん
初めまして!
女子3人って初めてでしたが、よくしゃべってよく食べましたよ~!
わいわい楽しくて、あっという間に登って降りてきた感じでしたo(^o^)o
eechanさん 始めまして
u-saさん eechanさん dolceさん おはようございます
伊吹山は、お日様を遮る木々が無いので、夏はパス
秋晴の
キャー Centは
えっ・もう寒いって
車でなければ勿論持っていきますよぉ(*ToT)
山頂は風ビュ~ビュ~で寒かったので、ホットワインだと体が温まったかも!
しか~し、酒飲みは私だけでした…
電車で行くのは六甲山くらいなので、近いうちにホットサンド&ワインのランチやってみま~す。
こんばんは!
メッチャ美味しそうですね!
基本的に『お湯を沸かす→注ぐ』が山でのご飯スタイルなので、大変そうだなぁ〜と思う反面、強く憧れてしまいます。
伊吹山には若い山男子がいるという事は僕も行かなければいけないですねぇ(笑)
10月になったというのに、まだ暑いーー
北アルプスはかなり紅葉が進んできたというのに、
低山は暑いんだか、寒いんだか、よく分かりません。
この日の伊吹は暑かったけど、寒かったです
お酒飲めない私が運転できれば、皆さん、さらに
ハッピー
ペーパードライバー歴長すぎで、飲酒運転より
怪しそうです
冬の伊吹も楽しいけど、この時期の伊吹もぜひ
楽しんできてください!
いつの間にか晴れ
劔の源次郎尾根、こっちの伊吹とは正反対の世界。
今週末、下から眺めてきます
山男子はいるけど、肝心の山ガールたち、いたかなぁ?
ってか、女子はあまり見てなかったかも
春ごろはもっといた気がするけど。
もしかしたら、山ガールブームはそろそろ終息かも?
noru君、いそげー
まったりランチ、TRI-HIさんと一緒に今度行きましょー
はさんで焼くだけ!ちょ~簡単ですよ(゜∇^d)
こんなおしゃれランチは私も初めてでした♪
dolceさんに教えてもらって購入して良かった~!
伊吹山の女子は年齢層ちょっと高めだったかな…
そろそろ山男子ブームがやってくるかも!?
大阪の土地にすっかり慣れたようで見事な突っ込み返しですね
三倍返し
○○○に入る言葉は勿論三番のうつくですよ
関係ないですが、地元の千葉県本八幡にモンブラン
山バナナの会に所属なんですね
関西が本部かと思いますが、関東にも支部?があって良くレコを拝見します
danbeさんとかご存知ですか?
遮る樹林が無くて独立峰ですから風があると凍えるようでしょうね
そんな寒気を吹き飛ばす
neko-obabaさん
こんばんは、はじめまして!
うちも自分のことを「山ガールで女子会♪」と言うと
あつかましい
気分は女子なのに
(でもよくよく振り返るとオヤジだったりします
TRI-HIさん
こんばんは、はじめまして!
プロフィール写真はトライアスロンですか?
すごいですね
伊吹山ではトレランの方もいましたが、ふくらはぎの筋肉ムキムキでした
niiniさん
こんばんは!
三人寄れば、◯◯◯しいに決まってますよv
ちょっとお姉さんの山ガールということで、山男子にも許してもらえるでしょうか
(また「あつかましい!」という声が聞こえてきそう
でも、ほんとよくおしゃべりしました
centchiroさん
こんばんは、はじめまして!
今年はやっぱり異常気象ですね。9月後半でも暑くて、登りはかなり汗かきました
ほんとはこれからがいい季節かもしれませんが、山頂は風次第でダウンは必要ですね
赤ワイン・・・飲めたらあったかくなっていいですが、
わたしにはその先に頭痛が待っているので飲める人がうらやましいです
noruさん
はじめまして!
山男子大歓迎ですよ
伊吹山には、若い山ガールは少ない??見つけてもカップルだったり男女グループ
ということはお伝えしておきます
みなさまこんばんは。
いつものおっさんとの記録の印象が強いのである意味衝撃的なレコでした
大鍋担いで歩いたとは思えない女子ならではメニュー・・・
ウマそうだぁ・・・
残業中に見てはいけないレコを見てしまいました
THさん、のるさんも晴れてたし、雨呼んでるのはやはり我が家か・・・
utaotoさん、こんばんは!
残業おつかれさまです。女子会メニューわたしも初めてだったんですが、
はまりそうで、今日も山で・・・ではなく、往復1時間の三上山から帰ってから、
山ノートをマネして早ゆでペンネでカルボナーラのパスタ?グラタン?
を作ってみました。なかなか簡単でおいしかったのでぜひおすすめします
utaちゃん、otoちゃんの活躍っぷりをお二人からお聞きしました
いつもレコ楽しく拝見してます
お仕事お疲れさまです。
ってことは、まだ旅立ってないのですね。
女子全開
いやいや、私もたまに一人でやってますよー!
あっという間にホットサンドに最適な季節も終わり、
やっぱ鍋が一番!ってことになります
あー、結局こんな時間帰宅中。
家に帰ってパッキングして、朝イチの電車に
飛び乗らねばー
お天気になーれ
大鍋とホットサンドの差はでかいですかね~( ̄∇ ̄*)ゞ
私もあんなおしゃれな山ランチは初めてで、ちょっとそわそわしましたよ。
せっかく伊吹山で女子っぽくなったのに、今日はみくりが池温泉のテラスで缶ビールと柿の種というおっちゃんスタイルを披露してきました!
u-saさん
同じ日に、妻と伊吹山に登っていました。
すれ違ったと思います(追い抜かれた、が正しい)
ホットサンド&チーズフォンデュはすごい!
女子ならではですねー。
これからの季節、カロリーメイトとか
モサモサ食べてると体が冷えちゃって大変です。
お疲れ様でした〜。
二度もニアミスだったのですね~( ̄∇ ̄*)ゞ
三度目もあったりして!
またどこかでお会いできるかもしれませんね!
ご夫婦仲良くは羨ましいです。
うちはまったく興味なしのようなので…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する