記録ID: 351502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山 たかすみの里 (たかすみ温泉)よりピストン登山
2013年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:27
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 862m
- 下り
- 842m
コースタイム
天候 | 晴れ(山頂はガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道369号線は基本的に快適に進めますが、石楠花トンネルなどが片側通行で現状の週末は運が悪いと少し時間がかかります。東吉野村への道は狭くて走りにくいですが特に危険はありません。 たかすみの里に駐車することが出来ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
たかすみ登山道〜高見杉 前半はよく整備された丸木と土の階段が多くどんどん標高が上がります。後半はなだらかな尾根筋を進みます。 高見杉から高見山 高見杉からは石ころだらけの少し歩きにくい斜面になります。その後は少し段差は大きいですが、丸木と土の階段が多くなり高度もしんどさも上がります。 山頂まで800mの看板から先は、山頂への直登気味の急斜面になります。 |
写真
撮影機器:
感想
こちらの方面に用事がありましたので、早朝から登った三峰山のあと、高見山へ移動して来ました。
時間の制限があるため一番短く一般的なコースからのピストン登山となりましたが、整備の行き届いた登山道のためペースよく歩くことが出来ました。
こちらも登り出し時には山頂のみガスに巻かれていましたが、山頂に着くとガスが晴れることも有り、少し付近の山々を眺めることが出来ました。、秋から冬にも人気の山域のため、まずは山を知るために登ってみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f39dafadc276b5f1c0b65c5bda713213d.jpg)
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する