記録ID: 3520712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山
2021年09月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:29
距離 8.0km
登り 1,252m
下り 785m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
SNSでよく拝見する乾徳山。なんでもバリエーションに富んだとかいう中途半端な情報だけで登ってみました。登山口のバス停横に駐車場があるとは聞いていたものの見逃し通過。駐車場だったであろうところにはロープが張られだんだん道幅が狭く、未舗装の石だらけの道を進んで登山口まで行ってしまいました。なんとかUターン。
皇海山の悪夢のパンクが思わず浮かんでしまう悪路で心が折れてしまいそうでした。
月見岩までは危険なところもなく地元の裏山でもって感じでしたがそこからの一時間が鎖やハシゴのなかなか冒険心をくすぐるような山行でした。生憎ガスがかっていて眺望は今一でしたが今度は天気の良い時にと思いました。
まさに食欲の秋そしてここは甲州。
食べ放題+お土産付のぶどう狩りそしてかけ流しの温泉でまったり、締めほうとうと実に充実したアフターも堪能いたしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する