ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3531710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

【八甲田山】原点の山へ紅葉を楽しみに♪(酸ヶ湯温泉〜大岳〜赤倉岳〜ロープウェイ山頂駅〜酸ヶ湯温泉)

2021年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
14.1km
登り
931m
下り
927m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:07
合計
5:59
8:20
8:22
2
8:24
8:24
5
8:29
8:29
14
8:43
8:43
6
8:49
8:49
11
9:08
9:11
5
9:16
9:48
14
10:02
10:05
1
10:06
10:07
11
10:18
10:19
6
10:25
10:27
7
10:34
10:37
18
10:55
10:56
17
11:13
11:14
7
11:39
11:39
14
11:53
11:55
24
12:25
12:26
9
12:35
12:41
7
12:48
12:49
8
12:57
12:58
21
13:19
13:19
13
天候 晴れ♪
山頂は少し風強し。
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆行き
前日に弘前泊。
弘前から車で移動、酸ヶ湯の公共駐車場(無料)に駐車。
結構な数の車がいましたが、広い駐車場で空きは十分。

◆帰り
奥入瀬、十和田湖をドライブして弘前へ。
コース状況/
危険箇所等
・全体によく整備されており、迷うようなところ、危険なところはなし。
・前日に雨が降っていた影響か、ぬかるみ多し。特に酸ヶ湯から登りのしばらく、田茂萢湿原周辺、宮様コースから毛無岱を経て酸ヶ湯に下る道。って、半分くらいですね。足首まで泥んこ、ミドルカット以上がおすすめでした。
・草紅葉がいい時期。紅葉(黄葉)もかなり進んでいて楽しめました。ピークはもうチョイ先の印象。
酸ヶ湯温泉の公共駐車場から、すっきりと晴れ渡った八甲田大岳。30年くらいぶりで、雪のない時期に登るのは初めて。
2021年09月19日 07:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 7:23
酸ヶ湯温泉の公共駐車場から、すっきりと晴れ渡った八甲田大岳。30年くらいぶりで、雪のない時期に登るのは初めて。
登山口から出発!
2021年09月19日 07:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 7:37
登山口から出発!
前日の雨の影響か、道は湿っていました。
2021年09月19日 07:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 7:38
前日の雨の影響か、道は湿っていました。
有毒ガス危険の看板があるところの立ち枯れエリア。最近になって噴き出してきたということなのでしょうか。風景は味があるのですが、長居はしません。
2021年09月19日 07:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 7:47
有毒ガス危険の看板があるところの立ち枯れエリア。最近になって噴き出してきたということなのでしょうか。風景は味があるのですが、長居はしません。
足元は泥んこ祭り。
2021年09月19日 08:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 8:01
足元は泥んこ祭り。
しばらくすると、開けたところから南八甲田。
2021年09月19日 08:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 8:22
しばらくすると、開けたところから南八甲田。
開けてガレ沢。
2021年09月19日 08:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 8:24
開けてガレ沢。
後方には岩木山。なんとなく、山容が「岩」って漢字をイメージさせます。
2021年09月19日 08:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 8:25
後方には岩木山。なんとなく、山容が「岩」って漢字をイメージさせます。
ここを渡るとしばらくの間、ガレ場登り。
2021年09月19日 08:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 8:26
ここを渡るとしばらくの間、ガレ場登り。
ガレガレの道を登ります。
2021年09月19日 08:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 8:29
ガレガレの道を登ります。
斜面がボチボチ染まってきています。
2021年09月19日 08:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 8:35
斜面がボチボチ染まってきています。
渡渉点。水場はもう少し先ですが、ここで水を補給。冷たくておいしかった。
2021年09月19日 08:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 8:43
渡渉点。水場はもう少し先ですが、ここで水を補給。冷たくておいしかった。
ここまで登ってくると、ボチボチと黄葉が進んでいます。
2021年09月19日 08:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 8:44
ここまで登ってくると、ボチボチと黄葉が進んでいます。
平坦になり、正面に八甲田大岳が!と思っていたら、小岳でした。
2021年09月19日 08:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 8:44
平坦になり、正面に八甲田大岳が!と思っていたら、小岳でした。
湿原と、すっかり秋の空。
2021年09月19日 08:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 8:45
湿原と、すっかり秋の空。
足元は草紅葉が進んでいました。
2021年09月19日 08:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 8:45
足元は草紅葉が進んでいました。
ナナカマドさんもボチボチと。
2021年09月19日 08:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 8:46
ナナカマドさんもボチボチと。
仙人袋の水場と、小岳。こっちも行ってみたくはありますが、今日はパス。
2021年09月19日 08:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 8:46
仙人袋の水場と、小岳。こっちも行ってみたくはありますが、今日はパス。
進むと左手に八甲田大岳。
2021年09月19日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 8:53
進むと左手に八甲田大岳。
登っていく途中に開けて南八甲田が見事でした。
2021年09月19日 09:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 9:04
登っていく途中に開けて南八甲田が見事でした。
森林限界を越えると、山頂までは大岩の登り。
2021年09月19日 09:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 9:08
森林限界を越えると、山頂までは大岩の登り。
ナナカマドさん。
2021年09月19日 09:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 9:15
ナナカマドさん。
さて、ここを登りきると山頂!
2021年09月19日 09:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 9:19
さて、ここを登りきると山頂!
八甲田大岳山頂!正確にはわかりませんが、約30年ぶりの八甲田大岳山頂です!
2021年09月19日 09:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:21
八甲田大岳山頂!正確にはわかりませんが、約30年ぶりの八甲田大岳山頂です!
天気と景色は最高。一番高いのは高田大岳、手前に小岳、奥には雛岳。高田大岳も滑ったなぁ〜
2021年09月19日 09:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:21
天気と景色は最高。一番高いのは高田大岳、手前に小岳、奥には雛岳。高田大岳も滑ったなぁ〜
右に目を移すと早池峰山(多分・・・)。
2021年09月19日 09:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:21
右に目を移すと早池峰山(多分・・・)。
奥の方に岩手山と八幡平。
2021年09月19日 09:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/19 9:22
奥の方に岩手山と八幡平。
南八甲田と奥には左が岩手山、右が鳥海山。
2021年09月19日 09:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:22
南八甲田と奥には左が岩手山、右が鳥海山。
白神山地と岩木山。白神山地はそのうち行ってみたい。
2021年09月19日 09:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:22
白神山地と岩木山。白神山地はそのうち行ってみたい。
岩木山アップ。
2021年09月19日 09:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:23
岩木山アップ。
田茂萢岳の奥に広がる津軽湾。
2021年09月19日 09:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 9:23
田茂萢岳の奥に広がる津軽湾。
これから行く井戸岳に赤倉岳。
2021年09月19日 09:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:24
これから行く井戸岳に赤倉岳。
ぐるっと360度回ってきて、高田大岳と奥に小田原湖。ついでに、おそらく三沢空港から出ている自衛隊機が飛んでいました。
2021年09月19日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:39
ぐるっと360度回ってきて、高田大岳と奥に小田原湖。ついでに、おそらく三沢空港から出ている自衛隊機が飛んでいました。
懐かしい・・・というよりは、30年も間があると素直にただのいい山。山頂でじっくり景色を楽しんで先に進みます。
2021年09月19日 09:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:57
懐かしい・・・というよりは、30年も間があると素直にただのいい山。山頂でじっくり景色を楽しんで先に進みます。
大岳避難小屋。ここで休憩されている方も多数。
2021年09月19日 10:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 10:06
大岳避難小屋。ここで休憩されている方も多数。
なかなかいい雰囲気の井戸岳方面。
2021年09月19日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/19 10:08
なかなかいい雰囲気の井戸岳方面。
すっかり秋ですね♪
2021年09月19日 10:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/19 10:09
すっかり秋ですね♪
登ったところで火口のふちを歩きます。
2021年09月19日 10:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:17
登ったところで火口のふちを歩きます。
火口の跡。いい景色ですが、現代にこの規模の噴火があると考えると怖いですね。
2021年09月19日 10:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:20
火口の跡。いい景色ですが、現代にこの規模の噴火があると考えると怖いですね。
井戸岳。
2021年09月19日 10:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 10:22
井戸岳。
井戸岳からの迫力の火口後跡!
2021年09月19日 10:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:22
井戸岳からの迫力の火口後跡!
さて、赤倉岳へ。
2021年09月19日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 10:23
さて、赤倉岳へ。
この辺りはいい感じに黄葉が進んでいました。
2021年09月19日 10:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:24
この辺りはいい感じに黄葉が進んでいました。
赤倉岳山頂!標識のみで休憩スペースもなし。
2021年09月19日 10:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:29
赤倉岳山頂!標識のみで休憩スペースもなし。
ちょっと進んだところで開けたスペースに祠。
2021年09月19日 10:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:30
ちょっと進んだところで開けたスペースに祠。
ここからは津軽湾がいい景色でした♪
2021年09月19日 10:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:30
ここからは津軽湾がいい景色でした♪
田茂萢岳方面。
2021年09月19日 10:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:31
田茂萢岳方面。
足を進めると、毛無岱を見下ろすように。これまた見事な湿原。
2021年09月19日 10:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 10:35
足を進めると、毛無岱を見下ろすように。これまた見事な湿原。
ん???赤倉岳の看板???どういうこと???って、おそらくは田茂萢岳ロープウェイ山頂駅から登ってくる方向けへの説明書き。山頂が二ヵ所???と思いましたわ。
2021年09月19日 10:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 10:38
ん???赤倉岳の看板???どういうこと???って、おそらくは田茂萢岳ロープウェイ山頂駅から登ってくる方向けへの説明書き。山頂が二ヵ所???と思いましたわ。
振り返って八甲田大岳に南八甲田。
2021年09月19日 10:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 10:38
振り返って八甲田大岳に南八甲田。
毛無岱の奥には白神山地。いやあ、最高に癒される稜線歩きです!
2021年09月19日 10:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:38
毛無岱の奥には白神山地。いやあ、最高に癒される稜線歩きです!
田茂萢岳方面に進んでいくと、黄葉の道。
2021年09月19日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 10:45
田茂萢岳方面に進んでいくと、黄葉の道。
んまあ、藪をかきわける道でもあります。
2021年09月19日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:01
んまあ、藪をかきわける道でもあります。
黄葉ロード♪この辺りから田茂萢湿原の自然研究路。
2021年09月19日 11:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:05
黄葉ロード♪この辺りから田茂萢湿原の自然研究路。
振り返って黄葉越しの歩いてきた峰々。
2021年09月19日 11:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:09
振り返って黄葉越しの歩いてきた峰々。
草紅葉と田茂萢岳。
2021年09月19日 11:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:09
草紅葉と田茂萢岳。
階段、黄葉、緑、青空。コントラストのきれいな好物な景色♪
2021年09月19日 11:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:12
階段、黄葉、緑、青空。コントラストのきれいな好物な景色♪
黄葉もいい感じ♪
2021年09月19日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:13
黄葉もいい感じ♪
自然研究路の展望個所から。
2021年09月19日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:17
自然研究路の展望個所から。
逆さ田茂萢岳。
2021年09月19日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:17
逆さ田茂萢岳。
ロープウェイ山頂駅へ。
2021年09月19日 11:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:25
ロープウェイ山頂駅へ。
駅前の展望台。こんなのあったのかどうかすら、記憶が怪しい。まあ、雪に埋もれて見えていなかったことにしよう。
2021年09月19日 11:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:27
駅前の展望台。こんなのあったのかどうかすら、記憶が怪しい。まあ、雪に埋もれて見えていなかったことにしよう。
展望台からの南八甲田。
2021年09月19日 11:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:25
展望台からの南八甲田。
八甲田大岳に井戸岳、赤倉岳。
2021年09月19日 11:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:26
八甲田大岳に井戸岳、赤倉岳。
さて、自然研究路をUターン。
2021年09月19日 11:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:37
さて、自然研究路をUターン。
秋色、秋模様の空。
2021年09月19日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:41
秋色、秋模様の空。
多少、雲も出てきてこれはこれで味のある歩いてきた稜線♪
2021年09月19日 11:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:44
多少、雲も出てきてこれはこれで味のある歩いてきた稜線♪
紅葉進むナナカマドさん。
2021年09月19日 11:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:45
紅葉進むナナカマドさん。
黄色いのはお見事!
2021年09月19日 11:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:51
黄色いのはお見事!
木の上に取り付けられている標識、冬山スキー用です。普通の目線で見えてきた記憶が・・・
2021年09月19日 11:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:56
木の上に取り付けられている標識、冬山スキー用です。普通の目線で見えてきた記憶が・・・
分岐を宮様コースから毛無岱へ!
2021年09月19日 11:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 11:56
分岐を宮様コースから毛無岱へ!
宮様コースは藪をかきわける道・・・
2021年09月19日 12:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 12:03
宮様コースは藪をかきわける道・・・
って、歩いているうちにあっという間に雲が。
2021年09月19日 12:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 12:05
って、歩いているうちにあっという間に雲が。
もう、見事な泥んこ祭り。
2021年09月19日 12:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 12:17
もう、見事な泥んこ祭り。
ときおり開ける景色は素晴らしい。田茂萢岳。
2021年09月19日 12:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:20
ときおり開ける景色は素晴らしい。田茂萢岳。
ありゃあ、八甲田大岳の山頂は雲の中に隠れるようになってきました。
2021年09月19日 12:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 12:20
ありゃあ、八甲田大岳の山頂は雲の中に隠れるようになってきました。
大岳避難小屋からの分岐(合流)地点。
2021年09月19日 12:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:29
大岳避難小屋からの分岐(合流)地点。
ここからは毛無岱の湿原歩き♪
2021年09月19日 12:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:29
ここからは毛無岱の湿原歩き♪
八甲田大岳は雲が取れていましたが、このあと、すぐに再び雲がかかっていました。
2021年09月19日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 12:31
八甲田大岳は雲が取れていましたが、このあと、すぐに再び雲がかかっていました。
雲が多くはなってきましたが、気持ちのよい湿原です♪
2021年09月19日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:31
雲が多くはなってきましたが、気持ちのよい湿原です♪
毛無岱もだいぶ黄葉が進んでいました。
2021年09月19日 12:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 12:35
毛無岱もだいぶ黄葉が進んでいました。
下山するのがもったいない・・・
2021年09月19日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/19 12:36
下山するのがもったいない・・・
休憩所から振り返って大岳、井戸岳、赤倉岳。しばらくは見事な姿を見せてくれました。
2021年09月19日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:40
休憩所から振り返って大岳、井戸岳、赤倉岳。しばらくは見事な姿を見せてくれました。
休憩所から少し進むと、いったん、樹林帯。
2021年09月19日 12:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 12:51
休憩所から少し進むと、いったん、樹林帯。
すぐに抜けると、下毛無岱。これまた見事!
2021年09月19日 12:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:52
すぐに抜けると、下毛無岱。これまた見事!
下毛無岱に降りる階段。
2021年09月19日 12:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:53
下毛無岱に降りる階段。
この階段、かなり長かった・・・
2021年09月19日 12:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 12:54
この階段、かなり長かった・・・
下毛無岱に降りてきました!再びの湿原歩き♪
2021年09月19日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 12:56
下毛無岱に降りてきました!再びの湿原歩き♪
南八甲田。
2021年09月19日 13:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 13:00
南八甲田。
振り返ると再び大岳は雲の中。井戸岳、赤倉岳も雲の中でした。まあ、いい時間に歩いたのかな。
2021年09月19日 13:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 13:04
振り返ると再び大岳は雲の中。井戸岳、赤倉岳も雲の中でした。まあ、いい時間に歩いたのかな。
毛無岱を離れ、下山の樹林帯へ。
2021年09月19日 13:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 13:19
毛無岱を離れ、下山の樹林帯へ。
城ヶ倉と酸ヶ湯の分岐。昔は城ヶ倉が常宿だったので、ついつい、城ヶ倉に行きたくなってしまう。
2021年09月19日 13:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 13:22
城ヶ倉と酸ヶ湯の分岐。昔は城ヶ倉が常宿だったので、ついつい、城ヶ倉に行きたくなってしまう。
駐車場が見えてきました!
2021年09月19日 13:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 13:32
駐車場が見えてきました!
酸ヶ湯温泉に下山!いい温泉ですが、この日はパス!
2021年09月19日 13:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/19 13:38
酸ヶ湯温泉に下山!いい温泉ですが、この日はパス!
駐車場からの八甲田大岳は、また雲が取れていました。結局、お昼どきをのぞけばいい天気だったということのよう。
2021年09月19日 13:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 13:56
駐車場からの八甲田大岳は、また雲が取れていました。結局、お昼どきをのぞけばいい天気だったということのよう。
帰りは十和田湖を回って。これがカルデラ湖って、自然の力のすごさを改めて。
2021年09月19日 16:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/19 16:06
帰りは十和田湖を回って。これがカルデラ湖って、自然の力のすごさを改めて。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26ℓ) ザックカバー 非常食 ハイドレーション サーモス(お湯) レインウェア 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル

感想

スキー好きの祖父に連れられて、小学校高学年から大学にかけて毎年のように春休みかGWの時期に山スキーに来ていた八甲田山。
行かなかったのは、部活のあった高校時代、さすがに自粛した浪人時代だけだったのではなかろうか。
浪人のときも、「3〜4日だけ日中に滑っているくらいで落ちるなら、1年勉強したところで同じ話」と言って連れていかれそうにはなりましたが・・・
当時、八甲田大岳をはじめとして、ほとんどの山は当時に登っていたはず。

それから夏の山には興味がない時期が続いていたため、百名山なるものも知らず。
元々、スキー好きで後から山に目覚めたという話もよく聞きますが、私もそのうちの一人。
ここ10年ほどで色々と登るようになり、その後に八甲田山が百名山だと知った次第。
八甲田山は知らず知らずのうちの百名山1座目登頂で、私にとってある意味、原点の山。

これまでも何度か連休を利用して遠征の計画を立てたことがありましたが、天気が合わず。
数年越しでようやくチャンスに恵まれ、懐かしの山へ!
実に27〜8年ぶりの八甲田山でした。

行くのであればと、大岳〜井戸岳〜赤倉岳〜田茂萢岳〜毛無岱を一通り回るコース。
最初の大岳では好天で360度の素晴らしい景色!
登ってみると懐かしい・・・
と言いたいところですが、いかんせん30年前のことですし、雪の有無で見え方も違います。
「こんな感じだったかなあ」で、普通にいい山として楽しみました。

まだ早いかと思っていた紅葉にもお目にかかりました。
8月の日照不足で今年の紅葉はイマイチかと思っていましたが、まずまずの色づき。
ピーク手前の印象ではありましたが、一番、きれいだったのは田茂萢湿原のあたりでした。
毛無岱のあたりもだいぶ紅葉が進んでおり、空模様も含めてすっかり秋の気配でした。

これからしばらくは紅葉を追いかけるのが中心になるシーズン。
8月が天候不順で夏山シーズンに登る機会が少なかっただけに、秋山シーズンは期待!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら