記録ID: 3540821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
雄阿寒岳
2021年09月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いなし、一合目〜九合目までの案内版と距離の表示もあり 三から五が急坂 四で半分以上、五で八割、なんでやねんww |
その他周辺情報 | 阿寒湖温泉、コンビニ3つ(ローソンは24時間)。 |
写真
感想
午前中の雌阿寒岳(+阿寒富士)に続き、雄阿寒岳へ。
百名山狙いの友人曰く、標高が高いのは雌阿寒岳でも深Qが登ったのは雄阿寒岳。
うん、わかるようなわからないようなww
Wヘッダーは予定通りだけど、登り始めが予定より遅くなったので、日没17時半までは5時間しかない(-_-;)
ちょい早めに歩いていると、一合目付近ですれ違ったオジサマに「今からじゃ7時間かかるぞ」と言われ、謎のやる気モードに突入!
がつがつ三合目まで登っていくも、バラけてしまうため途中からはゆっくりへシフトダウン(^^;)
7合目で全員集合し、あと30分(15:30)になったら引き返しましょう、と伝えたら、先頭を行く友人がペースアップ!
八合目で待つかと思いきや、そのままぐんぐん行くので、後を着いていったら、15:15に山頂に到着しました。
なんでペースアップしたんだろう?と思ってたら、私がほんとに引き返すと思ったから、らしく(想定の時間を伝えたんだけどw)。
そして下り。結構トラバース気味のところが多かったので、がつがつ行かないと巻けないと思った通り、全く巻けないどころか、登りとほぼ同じだけの時間がかかってしまいました(>_<)
まぁ分割しているとはいえ、1日で結構な時間(と言うか標高)を上り下りしているので無理させたなぁと反省。
でも翌日は予定通り羅臼へ(^^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する