記録ID: 3542717
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
神話の山 高千穂峰
2021年09月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 636m
- 下り
- 629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:30
距離 5.6km
登り 636m
下り 632m
11:51
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体にザレて滑りやすので注意が必要。慎重に歩いたつもりですが、下りで2度ほど転倒しました。 |
その他周辺情報 | 旅行人山荘 日帰り入浴550円 桜島が見える露天風呂が最高でした。 |
写真
感想
百名山86座目は霧島山。百名山としては標高が一番高い「韓国岳」ということになっているんですが、歴史といい山容といい、高千穂峰の方が百名山にふさわしいのでは?という印象でした。古くからの信仰の山はやっぱり独特の雰囲気があってすばらしい!いつか新燃岳の噴火が収まったら縦走で歩いてみたいと思わせる山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する