天覧山から大高山(飯能アルプス下部)
- GPS
- 04:48
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 930m
- 下り
- 842m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:46
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路)西武秩父線「吾野」駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東峠〜大高山の間の山火事を起こした林は伐採が進んでいました。 |
写真
感想
3週間ぶりの山行き。ここ2週間は、青春18きっぷでの乗り鉄で山に行かなかったので、朝から体が重たい感じでした。
西武線の株主優待券を買いすぎたので、その消費のためにしばらくは西武沿線を中心にしなくてはなりません。本日は芦ヶ久保から二子山〜武川岳〜武甲山?と考えていましたが、飯能駅での乗り継ぎが30分以上の待ち合わせとなることがわかり、急遽飯能駅で下車し、”飯能アルプス”を進むことにしました。
この日は日差しがありませんでしたが、前日の雨のせいか湿度が高くて意外と暑く感じました。前回このコースを歩いた時は天覚山止まりで降りたのですが、今日は子の権現まで行けるかな?といった感じで多峯主山まではそこそこのペースで進んできました。
ここからは最短コースを探す目的で、分譲地を進む道を突き当り左に進んでみました。あとから気がついたのですが、突き当りの丘の上には電波塔が見え、そこへのとりつき道路が最短コースのようです。初めて突き当たってから左に進んだので、飯能駅から分譲地に向うバスの終着「日高営業所」がここにあることに気がつきました。さらに少し下っていくと右側に「丘の上公園」の看板。小さい看板ですので、階段を上がったところにある遊具が、もしかすると丘の上公園?と錯覚してしまいます。さらに進むと1-2分でちゃんとした「丘の上公園」の看板に出くわしました。
ここからは広い舗装された階段道をずんずん上っていき、広い芝生の広場にでます。以前一度だけ反対側からここに下ってきたことを思い出して、広場の右奥に進みます。電波塔に到着し斜面側を凝視すると、登山口という看板ではありませんが注意書きの看板があり、その先道があります。そこを登ると4-5分で分岐に到着。ここからは再び”飯能アルプス”に合流します。
林の中は湿度が高く汗がほとばしりますが、乾燥しないので体が冷えません。アップダウンの多いこのコースをぬれねずみのような状態で進みます。この日は曇天にもかかわらず、意外とすれ違う人が多い印象でした。
最初の給水まで2時間近く経過したこともあり、どうも熱中症気味でした。大高山あたりでは少し頭痛?を感じるほどで、前坂から吾野駅へ降りることにしました。曇りでも、日陰でも、熱中症になるんだなあと、認識しました。ただ、前坂からは現金なもので、あっという間に下山完了。降りる体力は十分残っていたのですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する