北八ヶ岳・山小屋泊デビュー
- GPS
- 16:47
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,233m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:06
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
山麓駅無料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目:北八ヶ岳ロープウェイ登山口→縞枯山→茶臼山→麦草峠→白駒荘 2日目:白駒荘→白駒池→高見石小屋・高見石→丸山→麦草峠→雨池方面→北八ヶ岳ロープウェイ |
写真
感想
[備忘録]
登山を始めて一年、そろそろ山小屋に泊まってみたいな〜と思い、テレビで観た縞枯山、数年前にツアーで行った白駒池、あげパンで有名な高見石小屋と高見石が一度で体験できたら…ということで、プランを企画。
ところが、初っ端、北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅に着くと、電気系の故障で運休、復旧がいつになるかわからないとのこと。
突然のアクシデントにうろたえながらも、意を決し、歩いて登ることにしました。急登はかなり疲れましたが😅
念願の縞枯山から茶臼山、麦草峠を経て、次は丸山・高見石という予定を変更し、直接白駒池へ。白駒池は、友人とツアーで来たのを懐かしく思い出します。
そして、今回デビューする山小屋は、白駒荘。
3年前にできたという新館も空室がありましたが、昔の雰囲気を味わいたくて、大正11年創業当時からの本館に宿泊。洗面所やお風呂は新館のほうへ行かなくちゃでしたが、汗が流せるだけでも幸せ。(シャンプー、石鹸、歯磨き粉は使えませんが問題なし)
スタッフの方たちも良心的で、感じがよく、夕朝食もとても美味しくて、これが当たり前だと思ってはいけないなと思うほど、素敵なところでした。
二日目は、白駒池を一周したあと、高見石へ。
名物のあげぱんはもちろんのこと、こけももジュースも最高でした。
いつも、標準より遅いペースの私たち。
雨池も北横岳も諦め、急ぎ足で北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅に戻ります。
急いだので写真を撮る余裕はありません。
昨日、トロール(アナ雪)に見えていた苔のかかった石が、今日は高見石のあげぱん(抹茶)にしか見えなくなりました笑
そして到着したのは、最終16:40のギリギリ、10分前でした。無事に生還できてよかったー😭
初めてのお泊まりプランでの反省は、ロープウェイ運休というアクシデントがあったものの、私たちのペースでは無理があったプランだったということ。
が、縞枯現象も、苔の森も高見石も、そして白駒荘泊も十分に堪能したので、よしとします。
北横岳は日帰りでも行けそうなので、またのお楽しみにしました💕
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する