記録ID: 3557869
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 唐沢鉱泉〜西天狗〜東天狗〜黒百合ヒュッテ周回コース
2021年09月24日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 880m
- 下り
- 873m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:30
距離 8.6km
登り 880m
下り 882m
5:35 天狗岳登山口駐車場
5:42 唐沢鉱泉
6:41 唐沢鉱泉分岐
7:26 第一展望台
7:56 第二展望台
8:37 天狗岳
9:36 東天狗岳
9:40 天狗の鼻
9:49 天狗岳分岐
10:43 天狗の奥庭
11:09 黒百合ヒュッテ
11:54 渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐
5:42 唐沢鉱泉
6:41 唐沢鉱泉分岐
7:26 第一展望台
7:56 第二展望台
8:37 天狗岳
9:36 東天狗岳
9:40 天狗の鼻
9:49 天狗岳分岐
10:43 天狗の奥庭
11:09 黒百合ヒュッテ
11:54 渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時半で3割位埋まってました。 帰ってきたころには路上駐車もあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西天狗への最後の登りは岩場です。 |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉で外来入浴700円(10:00〜15:00) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
装備
個人装備 |
Black Diamond ディスタンスFLZ(1)
CW-X GENERATORモデル(1)
EPIgas ATS チタンクッカー TYPE-3M(1)
Foxfire GORE-TEX パックライト キャップ(1)
MAMMUT クール トップ Tシャツ(1)
MG TRAIL ペットボトルホルダーカバー(1)
mont-bell クールグローブ(1)
mont-bell チャチャパック 30L(1)
Oakley Radar EV Path Prizm Trail(1)
patagonia Capilne Lightweight Crew(1)
Salomon SENSE PRO 2(1)
SOTO ウインドマスター SOD-310(1)
SOTO スライドガストーチ(1)
SOTO パワーガス250 トリプルミックス(1)
ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ(1)
ファイントラック ニュウモラップフーディ(1)
ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1)
ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1)
ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1)
|
---|
感想
ワクチン接種などもろもろあって一か月半ぶりの登山。
天気良さそうで日帰りで行けるところは〜と、八ヶ岳の西天狗・東天狗を唐沢鉱泉から登ることにしました。
登りはそこそこの急登ですが、第一展望所まで出ると一気に気分の上がる景色に出会えます。
そこからは第二展望所に最後の岩場と楽しい時間が続きます。
西天狗は標識の奥にも開けた場所があったりと結構広いので休憩や食事にオススメです。景色も良いですよ〜!
登り返して向かう東天狗は行きかう人も多いですし岩場の山頂は狭めなので通過点になりがちかもですね。
昨日は風速20mオーバーだったらしいですが、風も穏やかで穂高方面、南アルプス、甲武信ヶ岳方面もばっちり見えていい景色でしたb
黒百合ヒュッテまでの下りは・・・溶岩台地方面はあんまりオススメできないかも。
岩場の下りも疲れますし、溶岩台地の緩い登り返しとかもあります。
黒百合ヒュッテからの下りは、序盤おおきな岩が多く結構大変。
疲れた足だとなお大変^^;
ただ、整備はそこそこされていますし、歩荷さんも通る道なので安心。
最後は沢の音が大きくなっていくのがゴールへ近づく目印になります。
久しぶりの登山なのもあって疲労が凄く、コースタイムよりだいぶ遅くなりました。
月1〜2くらい登らないとテレワーク続きの身ではきついなぁ・・・と実感。
そんな山旅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する