浅間山でApple Watchの新機能を試す(Watch OS8)
- GPS
- 06:01
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,242m
コースタイム
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:58
天候 | ガス&小雨→晴れ→ガス→晴れ 山頂は残念ながらガスでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
外トイレは閉鎖していましたが、高峰高原ホテルのトイレを借りられました(篤志で有料)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的にはどこも歩きやすくて問題ないです。 唯一の注意点は、ヤマレコMAPだと鋸岳からJバンドはほぼ直接行けそうな感じになってるけど、実際には鋸岳は行き止まりで、結構戻ったところにJバンドへの取り付きがあります。 多分間違える人が多いのかJバンドってデカデカと岩に描かれているので、そこまで戻ってから降りましょう。 出発からまではずっとガス&小雨で展望はゼロでした。 仙人岳付近から急にガスが取れて前掛山が綺麗に見えました。 その後、前掛山の肩付近までは晴れてましたが、肩〜山頂までの間にガスに包まれて、その後は山頂はずっとガスの中でした。 |
写真
感想
本当は明神岳へ行くつもりが、地震&雨予報のために白馬三山〜不帰キレットテント泊(天狗山荘)へ変更。
しかし、前日になり、やはり日曜日は朝から雨っぽいので、寒そうだねということで、日帰り浅間山へ変更しました。
浅間山は今年の1月にトライするも強風敗退となり、その後しばらく火山警戒レベルが上がってましたが、最近は再び前掛山まで行けるということでちょうどいいかなと。
土曜日だけなら晴れる可能性もそこそこあるし。
結果、前半はガスガスでしたが、稜線から晴れた前掛山も見れたし、草紅葉もきれいだったしで、まずまず満足です。
山頂がガスってたのが残念なので、また次回は積雪期に晴れを狙ってリトライします。
いつもAppleWatchでヤマレコを使ってますがとても便利です。
今回はWatch OS8になり、いろいろアップデートされたということで、その検証も兼ねて登りました。
Watch OS8から常時表示ディスプレイで標高が表示できるようになりました。
地図は確認程度でいいけど、標高は知りたいというニーズは結構あると思います。
ヤマレコは便利ですが、頼りすぎると地図読みできなくなるので、「地図読みの補助としての標高表示」と「地図読みの答え合わせとしての地図表示」の組み合わせがいいのではないかなぁと思ってます。
今までは標高を表示するには地図を経由しないといけなかったので、常時標高表示は便利でした。
でもいつも登山中は電池残量を気にしてシアターモードで使っているので、できればコンプリケーションにも標高表示が欲しいです。
ちなみにもう一つ目玉のAssistive Touchですが、コッチはまだ実用的ではないなぁと思いました。
歩きながらだと反応がイマイチなのと、疲れてる時に拳を握るアクションは何気に疲れます。
動作ミスも多く、かなり握力が鍛えられます。
この辺はAppleの問題なので、Watch OS9〜10ぐらいにはもっと使いやすいアクションにしてくれるといいなぁと思います。
もしかしたらApple Watch series7なら感度がいいかもしれないですけどね(僕はseries6を使ってます)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する