ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356548
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

東篭ノ塔山 快晴で展望抜群

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
8.2km
登り
471m
下り
475m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:42高峰温泉-11:50水ノ塔山-12:46東篭ノ塔山(昼食休憩)-13:57池の平入口-14:22三方ヶ峰-14:56池の平入口-15:39高峰温泉
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)長野新幹線・佐久平駅9:33発 JRバス - 高峰温泉10:33着
(帰り)高峰温泉16:17発 - 佐久平駅17:30着
*日帰りの山歩きに利用できるバス便は、朝夕1便づつしかありません。
コース状況/
危険箇所等
水の塔山の頂上直下は難しくはありませんが岩場の登降です。東篭ノ塔山に向う尾根道に出る最初の部分も岩場です。その他は一般的なハイキングコースです。池の平入口から高峰温泉までは林道を通りますが、車の通行が多いので注意が必要と思いました。
佐久平駅前のバス停 高峰高原方面のバスは高速バスと同じ「3番」バス停から出ます。
2013年10月13日 23:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/13 23:40
佐久平駅前のバス停 高峰高原方面のバスは高速バスと同じ「3番」バス停から出ます。
山道を揺られること1時間。高峰温泉に到着。
2013年10月13日 23:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/13 23:41
山道を揺られること1時間。高峰温泉に到着。
バス停のすぐそばに登山口があります。
2013年10月13日 23:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/13 23:41
バス停のすぐそばに登山口があります。
最初は美しい唐松林の中を登っていきます。
2013年10月13日 23:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/13 23:42
最初は美しい唐松林の中を登っていきます。
東篭ノ塔山が見えてきました。
2013年10月13日 23:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/13 23:42
東篭ノ塔山が見えてきました。
砂礫に岩混じりの道を登っていきます。ペンキでガイドされています。
2013年10月13日 23:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/13 23:42
砂礫に岩混じりの道を登っていきます。ペンキでガイドされています。
途中で北アルプスが見えてきました。水の塔山の頂上からは見えません。
2013年10月13日 23:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/13 23:43
途中で北アルプスが見えてきました。水の塔山の頂上からは見えません。
水の塔山の頂上に到着。狭いですが休憩するにはちょうど良いです。
2013年10月13日 23:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/13 23:44
水の塔山の頂上に到着。狭いですが休憩するにはちょうど良いです。
頂上から八ヶ岳方面を眺めたところ。
2013年10月13日 23:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/13 23:45
頂上から八ヶ岳方面を眺めたところ。
東篭ノ塔山に向かいます。赤ゾレという崩壊地の上を通過します。見下ろすと怖いぐらいの高度感があります。
2013年10月13日 23:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/13 23:45
東篭ノ塔山に向かいます。赤ゾレという崩壊地の上を通過します。見下ろすと怖いぐらいの高度感があります。
振り返ると黒斑山越しに浅間山の頂上が見えます。
2013年10月13日 23:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/13 23:46
振り返ると黒斑山越しに浅間山の頂上が見えます。
東篭ノ塔山の頂上直下まで来ました。
2013年10月13日 23:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/13 23:46
東篭ノ塔山の頂上直下まで来ました。
東篭ノ塔山の頂上は岩屑が積み重なったようなところです。
2013年10月14日 00:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/14 0:05
東篭ノ塔山の頂上は岩屑が積み重なったようなところです。
三角点
2013年10月13日 23:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/13 23:56
三角点
八ヶ岳・蓼科山の方向を眺めたところ。
2013年10月14日 00:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/14 0:08
八ヶ岳・蓼科山の方向を眺めたところ。
浅間山の方向を眺めたところ。手前に登ってきた水ノ塔山と赤ゾレが見えています。
2013年10月13日 23:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/13 23:56
浅間山の方向を眺めたところ。手前に登ってきた水ノ塔山と赤ゾレが見えています。
四阿山の方向を眺めたところ。
2013年10月13日 23:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/13 23:48
四阿山の方向を眺めたところ。
北アルプスもほぼ全山見えているようです。
2013年10月13日 23:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/13 23:47
北アルプスもほぼ全山見えているようです。
五竜岳〜白馬三山付近の拡大 唐松岳には7月に登りましたが大雨で何も見えなかったのが思い出されます。白馬三山は少し雪を被っているようです。
2013年10月13日 23:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/13 23:50
五竜岳〜白馬三山付近の拡大 唐松岳には7月に登りましたが大雨で何も見えなかったのが思い出されます。白馬三山は少し雪を被っているようです。
山座同定をするために帰宅してからカシミールで山名を調べました。
2
山座同定をするために帰宅してからカシミールで山名を調べました。
富士山がみえます。
2013年10月14日 00:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:12
富士山がみえます。
木曾御嶽山が霞んで見えています。
2013年10月14日 00:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/14 0:06
木曾御嶽山が霞んで見えています。
八ヶ岳とその奥に南アルプスの北岳が見えています。9月に北岳に登った時も大雨だったのが思い出されます。
2013年10月14日 00:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:12
八ヶ岳とその奥に南アルプスの北岳が見えています。9月に北岳に登った時も大雨だったのが思い出されます。
穂高連峰〜槍ヶ岳
2013年10月14日 00:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:12
穂高連峰〜槍ヶ岳
これから向う池の平湿原 古い火山の火口であることが良くわかります。
2013年10月14日 00:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/14 0:09
これから向う池の平湿原 古い火山の火口であることが良くわかります。
池の平に向かって下ります。
2013年10月14日 00:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:11
池の平に向かって下ります。
歩きやすい林間コースです
2013年10月14日 00:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:13
歩きやすい林間コースです
池の平入口 駐車場があります。
2013年10月14日 00:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:13
池の平入口 駐車場があります。
池の平湿原の案内図。ここで時間をオーバーしていたので雲上の丘を周回するのを止めて、三方ヶ峰の往復に変更しました、
2013年10月14日 00:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:13
池の平湿原の案内図。ここで時間をオーバーしていたので雲上の丘を周回するのを止めて、三方ヶ峰の往復に変更しました、
池の平湿原の木道。小さな尾瀬といった雰囲気です。
2013年10月14日 00:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/14 0:14
池の平湿原の木道。小さな尾瀬といった雰囲気です。
三方ヶ峰の頂上から
2013年10月14日 00:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:14
三方ヶ峰の頂上から
三方ヶ峰の頂上から 
2013年10月14日 00:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:14
三方ヶ峰の頂上から 
三方ヶ峰の頂上から 穂高連峰〜槍ヶ岳 がよく見えます。
2013年10月14日 00:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/14 0:15
三方ヶ峰の頂上から 穂高連峰〜槍ヶ岳 がよく見えます。
篭ノ塔山もよく見えます。
2013年10月14日 00:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:14
篭ノ塔山もよく見えます。
一旦、池の平入口まで戻ってから林道に入ります。途中で日が傾いてきました。
2013年10月14日 00:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:16
一旦、池の平入口まで戻ってから林道に入ります。途中で日が傾いてきました。
赤ゾレ を見上げたところ
2013年10月14日 00:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:17
赤ゾレ を見上げたところ
高峰温泉まで戻って来ました。右に見えている『ランプの宿』で日帰り入浴も受け付けておられますが、時間不足で諦めました。
2013年10月14日 00:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/14 0:17
高峰温泉まで戻って来ました。右に見えている『ランプの宿』で日帰り入浴も受け付けておられますが、時間不足で諦めました。
佐久平の駅まで戻ったら穂高連峰がシルエットになって見えていました。
2013年10月14日 00:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/14 0:18
佐久平の駅まで戻ったら穂高連峰がシルエットになって見えていました。

感想

今年の夏のシーズンは、三回連続で大雨に見舞われて(唐松岳、大菩薩嶺、北岳)、寂しい感じだったのでこの三連休は見晴らしの良いところに出かけることにしました。浅間山周辺の山の中で前から気になっていた東篭ノ塔山に登りました。頂上からは、富士山・南北アルプス・四阿山・浅間山と名山を沢山眺めることができ、三回分を取り返した気分です。公共交通機関でのアプローチはちょっと不便ですが、池の平駐車場からの往復ならご家族連れでも問題なく楽しめそうです。
※頂上からの動画を追加しました。富士山 八ヶ岳 南アルプス 北アルプス 四阿山 浅間山 が順番に見えてきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

はじめまして
こんにちは。ブルといいます。
同じ日に登りましたね。
車坂峠をJRバスが左折するときに
車ですれちがいました。大きなバスが
林道を入るんだなと話したので覚えて
います。
いい天気でしたよね。山頂は風は強かったですか?
私のときは時折吹き飛ばされそうな風が
吹いていました。
2013/10/14 13:32
寒かったですね
ブルさん、ご覧いただきありがとうございます。
頂上はお昼を過ぎても風が冷たく、頂上から少し下がった風下側で休憩をとりました。ブルさんのレコを拝見すると朝方は霜で白くなっていたんですね。びっくりしました。またどこかですれ違いましたらよろしくお願いいたします。
2013/10/14 15:05
カシミールのどのモード
nasshii さん
はじめまして、
先日、入笠山にのぼり山頂からのアルプスの360°の眺めをはじめて、体感しました。
カシミールで山座同定とは・・・・山の名前の吹き出しもあり ?
これは、カシミールのどのモードなのですか?
お教えください
突然で、質問だけですみません。
2013/10/20 14:51
カシミールの件
tsukamoさん
レコをご覧いただきありがとうございます。カシミールですが『カシバード』をお使いになると任意の地点の眺望を調べることができます。カシミールの地図の上(頂上など)で右クリックをすると「カシバード(K)」というショートカットが出てきますのでそれをクリックすると起動します。仮想のカメラでその場の風景を撮影できます。方角、画角や撮影できる距離を調整しながら利用しております。これから登ろうと思う山から見える風景を予め調べられるので便利です。それ自体でも楽しめます。ぜひお試しになってみてください。
2013/10/20 16:58
『カシバード』
nasshiiさん
早速ありがとうございます
いろいろ、試してみます
2013/10/20 17:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら