記録ID: 3572228
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳→常念岳 三股登山口から
2021年09月24日(金) ~
2021年09月25日(土)
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf568884f0fc5d06.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 30:53
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,130m
- 下り
- 2,129m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:33
距離 7.1km
登り 1,454m
下り 20m
2日目
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 11:09
距離 11.9km
登り 662m
下り 2,107m
計画では情念小屋にテント泊するはずでしたが、翌日は雨の予報。急遽その日中に下山することに。三股登山口に到着したときに、蝶が岳小屋で頂いた温泉の割引券に書いてあった電話番号に電話。敷地内にキャンプ場があったので先に予約して、キャンプしました。空いている番号のエリアをお使いください。とのこと。
水場もトイレも綺麗。炊事場の隣に屋根のある場所もあり、朝食時は雨にぬれずに過ごせました。芝生の上なので、寝床もふかふか。山の上のテントももちろん良いけれど、麓もいいですね。
土曜夜なのに空いてました。
水場もトイレも綺麗。炊事場の隣に屋根のある場所もあり、朝食時は雨にぬれずに過ごせました。芝生の上なので、寝床もふかふか。山の上のテントももちろん良いけれど、麓もいいですね。
土曜夜なのに空いてました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後、ほりでーゆ四季の郷(入浴)0263-72-8500 キャンプサイト 須砂渡キャンプ場 0263-72-6976 キャンプ1サイト 5張りまで。¥2,700 安曇野山岳美術館「山岳画最高峰二人展 吉田博展」 お蕎麦「安曇野翁」 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する