記録ID: 3572520
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
(川苔山 山域探索その8):超絶難ルート=190番道標路、舟井戸ルート整理
2021年09月28日(火) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,010m
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山口> 鳩ノ巣からの登山口は2つあります。駅から直進すると民家の間の狭い道を通ることになります。駅への案内板で左折するコースがコロナ的にはよろしいでしょう。神社の左奥が登山口です(右奥の階段は行き止まりです)。 <ウスバ林道> 大ダワで進入を阻むロープがなくなっています。自然に切断されたのではなく、意図的に巻き取られています。解禁でしょうか?。でも、ここにある案内板では「通行止」となったままです。どうなっているのでしょう?。足毛岩まで行ったことがあるので、再確認はかなり優先度が落ちます。 <190番標路> 超絶難ルートです。今まで歩いた中で最難ルートです(途中で断念して引き返したルートは幾つもあるんですけど)。普通は進み続けようとは思わないでしょうが、進めば進むほど引き返すのが困難になります(戻る道が分からなくなります)。道迷い以外の危険はありませんが、とにかく上級廃道ハイカー以外は進入禁止です。 私も、何度もルートを失いながらも偶然に単発的な足跡(いわゆる「踏跡」とは言えない)を見つけて(+カン=経験を積むと形成されます)辿ることが出来ました。再度辿ることは出来るでしょうが、逆ルートは無理かもしれません。 上級ハイカーでも、まずは舟井戸ルートとエビ小屋山南尾根を結ぶ二つのルートを歩いて土地勘を養ってから踏み込むべきだと思います。 |
その他周辺情報 | 県道(西側)に降りたところにある「大橋屋」でビールが購入できます。第三のビール330ml\200・普通のビール500ml\330。6月にも利用したのですが、今回は併設の中華屋ではアルコールを出すかと尋ねました。ここ一帯ではどの店も出していないとのことでした(コロナ蔓延による緊急事態宣言下でアルコール提供の自粛が求められていました)。 6月同様、作業所でビスケットを買って、トイレの前の東屋で一人打ち上げを。 |
写真
感想
この間、地図に載っていない道を調べているのですが、記録に矛盾が生じているため改めてきちんと写真を撮って整理することにしました。
とにかく今回のやり切ったという充足感は半端ないものがありました。しばらくは山に登る欲求が抑えられてしまいそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する