三ノ塔から大山へ
- GPS
- 08:41
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,671m
- 下り
- 1,638m
コースタイム
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:39
天候 | 晴れ時々曇りのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○三ノ塔尾根、牛首下の登山道 登山道入り口付近は乾いていたが、少し入り込むと湿った箇所もあった。 鉄塔付近は草が伸びている。 山ビルはいなかった。 ○三ノ塔尾根 牛首から三ノ塔まで 作業道路をいくつか渡り、左側にフェンスがあるところを過ぎると、一気に急登。 三ノ塔から菩提峠 ○木道、ガレ場あり。 危険箇所なし。 ○菩提峠からヤビツ峠 舗装道路。 ○ヤビツ峠から大山(イタツミ尾根) 歩きやすい登山道。 後半は木道整備されている。 ○大山から大山ケーブルバス停 岩、石、階段。 湿っていて滑りやすいところあり。 |
写真
装備
個人装備 |
速乾性長袖シャツ
ジオラインクールメッシュ
半ズボン
冬用タイツ
ウインドブレーカー(三ノ塔
大山 山頂のみ)<br />水550ml×4(消費2)
護摩屋敷の水
阿夫利神社で補給
|
---|
感想
まだ山ビルがいるんじゃないか?と思い、三ノ塔尾根は牛首まで舗装道路で登る予定だったが、
登山道の取り付き箇所が乾いていたし、山ビルファイターもしていることなので、恐る恐る行ってみることに。
落ち葉が多くて嫌な感じがし、足元を気にしながら登ったが幸い被害はなかった。
舗装道路を登るより、ずっと楽しかった。
この登山道は下りで使ったことはあるが、登りは初めて。
牛首からしばらくはゆるめに登るが、ラスト1.2kmからはとにかく急な登り。先を見るとぞっとするくらいだが、私は結構このコースは好き。
三ノ塔尾根は登山者が少なく、静かにのぼれるから。
三ノ塔から表尾根を見ると、まだ雲はかかっていない。表尾根もいいかな?と思ったが、今日は予定通り大山へ。
久々にニノ塔へ向かう。他の人のヤマレコに書いてあった通り、ニノ塔から下り始めると木道が整備されていた。
すれ違いの人が多かったが、時間的に
秦野駅からヤビツ峠行きのバスで来た人だろう。
菩提に下り、ヤビツ峠に向かおうとすると、メンバーが「100mだから水を汲みに行こう」と誘ってくる。
護摩屋敷の水場には、車でたくさんのペットボトルに水を組んでいる方がいた。
かなりの量で5ヵ月分だとか…。
護摩屋敷の水からヤビツ峠までは、ゆるい登りの舗装道路。
これが30分ほどかかり、何気にだれる。
ヤビツ峠からイタツミ尾根で大山を目指すが、
イタツミ尾根は下山で何度か下りたが、登りはこれも初めて。
身体が疲れてきているのか辛かった。
大山には結構な登山者がいた。
いつも早朝に登り午前中には下山しているので、太陽の向きなどが違い、これまた新鮮。
今回のコースは登ったり下ったりの標高差があり、とても疲れた。
登山靴の件、
インソールはスーパーフィート ベリー
靴下 メリノウール 極厚手
左足の中指と薬指(特に中指)の痛みは顕著。
右足も後半痛みあり。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する