ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3578764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

東北紅葉巡業 船形山〜蛇が岳周回

2021年09月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
8.5km
登り
593m
下り
579m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:01
合計
5:10
10:36
11:04
5
11:25
11:25
48
12:13
12:44
28
13:12
13:12
7
13:19
13:19
22
13:41
13:41
33
14:14
14:16
1
14:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大滝キャンプ場駐車場利用
簡易トイレが少し手前にあり
登山口までの林道はかなりの悪路、運転注意して下さい。
大滝キャンプの登山口から
2021年09月30日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:06
大滝キャンプの登山口から
ぶな林をゆく
2021年09月30日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:47
ぶな林をゆく
ちらりと
2021年09月30日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:57
ちらりと
2021年09月30日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:59
展望ない樹林を登り山頂直下で開ける
2021年09月30日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:26
展望ない樹林を登り山頂直下で開ける
眼下の紅葉を眺める相方
2021年09月30日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:26
眼下の紅葉を眺める相方
この裏側の岩場は展望が良い
2021年09月30日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:27
この裏側の岩場は展望が良い
登りで見えていた名前わからない山
2021年09月30日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/30 10:29
登りで見えていた名前わからない山
山頂はすぐそこ
2021年09月30日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 10:27
山頂はすぐそこ
山頂到着!
2021年09月30日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:03
山頂到着!
東に泉が岳がみえる
2021年09月30日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 10:30
東に泉が岳がみえる
西の遠望にうっすら見えているのは月山か?
2021年09月30日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 10:56
西の遠望にうっすら見えているのは月山か?
山頂には避難小屋
2021年09月30日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 10:54
山頂には避難小屋
なかを見物する
2021年09月30日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:44
なかを見物する
窓から望む景色
2021年09月30日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 10:42
窓から望む景色
半日でも山頂はそこそこ人出。
一休みして蛇が岳へ向かう
2021年09月30日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 10:57
半日でも山頂はそこそこ人出。
一休みして蛇が岳へ向かう
少し降りた所で振り返る
2021年09月30日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 11:05
少し降りた所で振り返る
2021年09月30日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:15
昨日いた蔵王方面には雲がかかってしまっています。
2021年09月30日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:16
昨日いた蔵王方面には雲がかかってしまっています。
2021年09月30日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:22
2021年09月30日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:28
2021年09月30日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:33
歩いて来た稜線を振り返る
2021年09月30日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:35
歩いて来た稜線を振り返る
色づいた漆
2021年09月30日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:53
色づいた漆
ナナカマドと
2021年09月30日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:55
ナナカマドと
蛇が岳は稜線の途中といった感じ
2021年09月30日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:17
蛇が岳は稜線の途中といった感じ
これから降りて行く辺りも紅葉綺麗。
2021年09月30日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:17
これから降りて行く辺りも紅葉綺麗。
少し先から真っ黒な船形山が再び見えた。
ここから見た形が船に見えるから船形山なのか???
2021年09月30日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:40
少し先から真っ黒な船形山が再び見えた。
ここから見た形が船に見えるから船形山なのか???
三峰山へ向かう稜線から別れ左手に降りて行くと湿原が
2021年09月30日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:49
三峰山へ向かう稜線から別れ左手に降りて行くと湿原が
紅葉の谷間を通り
2021年09月30日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:56
紅葉の谷間を通り
草原を抜けて
2021年09月30日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:59
草原を抜けて
2021年09月30日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:13
突然の鳥居
2021年09月30日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:21
突然の鳥居
オオカメノキの紅葉
2021年09月30日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 13:27
オオカメノキの紅葉
再びぶなの森
2021年09月30日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:29
再びぶなの森
2021年09月30日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 14:03
最後は沢を渡り登山口へ。
今日も楽しい紅葉歩きでした。
2021年09月30日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 14:07
最後は沢を渡り登山口へ。
今日も楽しい紅葉歩きでした。

感想

紅葉登山2日目は船形山。

こんもりした山の優しい紅葉でした。
上部は笹っぱらに赤い紅葉。
中腹から下のぶな林の紅葉本番はまだこれから、ぶな林が素晴らしかったから黄葉したらどんなに綺麗だろう。

登山道は昨日に比べたら歩き易かったけれど、蛇が岳から下はグチャグチャのぬかるみが多く、何度か靴が埋まって泥どろ。
雨の直後は酷い事になりそうです。

そしてこの山は登山口へ向かうまでが核心。
ダートの林道がかなり荒れているので運転は慎重に。
行きに通った升沢林道が酷かったので帰りは岳林道を色麻町へ向かうと更に荒れた道でタイヤがパンク。
携帯も繋がらずに途方に暮れていたら、キノコ採りに来ていた地元の方が後ろから来たので電波が繋がる集落まで乗せて頂けてレッカーを呼ぶ事が出来ました。
その人が言うには行きに走って来た升沢林道の方がまだ道が良いとの事。

今の車はスペアタイヤがなく、リペアキットが付いてはいるけど、これではどうにもならなかった。

一番近いタイヤ販売店まで運んでもらいタイヤ交換は翌日昼に無事に終了。
ふうー、なんやかんやハードな2日目でした。
という事で船形山は忘れられない山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

お疲れ様でした。同じ日に大滝野営場に駐車して、船形山を往復した者です。
帰りのパンクは大変でしたね🥺 私は岳林道を行きに走りましたが、いつパンクしてもおかしくないのでヒヤヒヤでした。
帰りは二度と通りたく無い一心で、大和町に向かう小荒沢林道にしましたがこちらの方がマシと感じました。
無事に帰宅できて何よりでした。
2021/10/9 6:49
Alpinobbyさん
ありがとうございます。

林道が荒れているとあったので覚悟はしていたのですが、想像以上でした。
かなり慎重に走ったのですがまさかのパンク。
スペアタイヤはやはり必要だと痛感しました。
おそらく行きに岳林道でいっていたら諦めていたかもしれません。

Alpinobbyさんの車は無事で良かったですね。
それなりに知名度ある山なので林道整備お願いしたいです。
2021/10/12 16:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら