記録ID: 3588252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山〜天狗岳〜南尖峰、大砲岩から東陵尾根下り 美しい紅葉 国民宿舎泊
2021年10月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 583m
- 下り
- 566m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
国民宿舎に泊まりました。
石鎚山スカイラインは7時からオープンなので国民宿舎に泊まると早立ち出来ます。
天候も良く当日朝に電話したら一部屋空いてました。
取れなければ近くのテント泊を計画していました。車中泊もおられるようです。
石鎚山スカイラインは7時からオープンなので国民宿舎に泊まると早立ち出来ます。
天候も良く当日朝に電話したら一部屋空いてました。
取れなければ近くのテント泊を計画していました。車中泊もおられるようです。
見上げると頑丈な鎖が何本もあり、不安も少ないです。
一部掴むと脆い岩もありますが、特に落石なさそうです。
ヘルメット持参もあまりおられないようでした。
(私は忘れましたが、転落を想定しない場合は、特に必要を感じませんでした)
一部掴むと脆い岩もありますが、特に落石なさそうです。
ヘルメット持参もあまりおられないようでした。
(私は忘れましたが、転落を想定しない場合は、特に必要を感じませんでした)
南尖峰に向かって左手前の大砲岩を降りて行くのですが、その場にいた方から、そこを降りるのよ、と言われるまでとても山道だとは思いませんでした。
パッと見て崖やん!ロープも鎖もないのですが足をかけるところは見つかります。
鎖が何でないんだろう。
初めてで1人なら行かないかな
パッと見て崖やん!ロープも鎖もないのですが足をかけるところは見つかります。
鎖が何でないんだろう。
初めてで1人なら行かないかな
こんな感じで尾根を行きます。
鎖場でお会いした方は話をお聞きすると上級者で、先行して頂いてます!
頼もしいです!
このまま岩場を行くと後で少し苦労するみたいで、しばらく行くの少し下側に山道が見え、そこを行くと良いと南尖峰で女性の方に教えていただきました。
鎖場でお会いした方は話をお聞きすると上級者で、先行して頂いてます!
頼もしいです!
このまま岩場を行くと後で少し苦労するみたいで、しばらく行くの少し下側に山道が見え、そこを行くと良いと南尖峰で女性の方に教えていただきました。
ひたすら急なくだりを四苦八苦して振り返ると、なんと通行禁止の看板
これを見て通っていく方というのはやはり変…
なるほど道標や鎖がないのも一般向けではない上級者向けだったんですね…
マップには特に注意や遭難情報も確認できませんでした。
これを見て通っていく方というのはやはり変…
なるほど道標や鎖がないのも一般向けではない上級者向けだったんですね…
マップには特に注意や遭難情報も確認できませんでした。
感想
好天に恵まれ、風もなく暖かく素晴らしい紅葉でした。バイクを新調し慣らし運転も兼ねて石鎚山へ
テント泊と思いましたが、急な思いつきで準備もしてなかったので、ダメ元で今日泊まれませんよね?と国民宿舎に電話。何とかいけますよ!
ラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1527人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する