記録ID: 3593037
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
空沼岳
2021年10月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 959m
- 下り
- 951m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:46
距離 16.1km
登り 959m
下り 958m
天候 | 太陽と雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
紅葉の進み具合を見に空沼岳に行ってきました。
昨日までの雨でおそらくドロドロの山行になるだろう。
7時前に到着、車を少し手前に停めてスタートします。
晴れ間も見えるが、ここに来る道中で性格の悪そうな雲が鎮座していたのを思い出す。ともあれ川を越えて鬱蒼とした森の中を歩き始めます。少しづつ紅葉も進んでいるようで、深緑の森に赤や黄色が映えていました。
万計沼に到着したのですが、正面には雲がかかり少し残念な感じ。帰り頃には晴れる予報なので、それに期待します。今日は晴れ間もありますが、台風の影響か風も強く大急ぎで雲が流れてゆきます。真簾沼をすぎた辺りでパラッと雨も降ってきました。
10時過ぎに山頂に到着、風が強いので少し奥の岩陰に隠れて食事をとることにしました。カップ麺を喰らいコーヒーをすすっていると、しだいに雲がとれて青空が広がってきました。数枚写真を撮って下山開始、万計沼も晴れて綺麗な紅葉を見ることができました。
多くの登山客で賑わっていましたが、本格的な紅葉時期はあと1週といったところでしょうかね。ただ、十分に綺麗でしたよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する