ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3593098
全員に公開
ハイキング
甲信越

空木岳リベンジ!

2021年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.1km
登り
2,080m
下り
2,070m

コースタイム

日帰り
山行
10:09
休憩
0:39
合計
10:48
6:02
6:02
4
6:32
6:32
33
7:05
7:05
35
7:40
7:40
8
7:48
7:48
122
9:50
9:50
0
9:50
9:50
23
10:13
10:13
33
10:46
10:46
15
11:01
11:40
22
12:02
12:02
58
13:00
13:00
58
13:58
13:58
5
14:03
14:03
21
14:24
14:24
20
14:44
14:44
16
15:00
15:00
48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ケ根高原スキー場に車を駐車しました
スキー場からテクテク登ってくると、林道終点で偶然御来光!
2
スキー場からテクテク登ってくると、林道終点で偶然御来光!
リベンジ登山、前回よりイイ感じを予感させます♪
5
リベンジ登山、前回よりイイ感じを予感させます♪
この行程は距離も標高差もあるから、途中で電池切れにならないよう、焦らず、ひたすら黙々と歩く
2
この行程は距離も標高差もあるから、途中で電池切れにならないよう、焦らず、ひたすら黙々と歩く
前回よりさらに神々しい光♪
2
前回よりさらに神々しい光♪
大地獄その他諸々、一つずつ越えて稜線へ。
2
大地獄その他諸々、一つずつ越えて稜線へ。
紅葉がきれい
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°2週間でだいぶ色付きました!!
5
紅葉がきれい
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°2週間でだいぶ色付きました!!
ナナカマドも真っ赤
4
ナナカマドも真っ赤
前回は駒石の手前でリタイア。しかし今回はここまで来れました!やったー
4
前回は駒石の手前でリタイア。しかし今回はここまで来れました!やったー
かなり大きな岩です。
2
かなり大きな岩です。
ワタクシの体もまだ大丈夫そうです。どんどん行きましょう!
3
ワタクシの体もまだ大丈夫そうです。どんどん行きましょう!
駒峰ヒュッテを通り過ぎて
1
駒峰ヒュッテを通り過ぎて
ここから15分くらい登ると
1
ここから15分くらい登ると
山頂キターーーー!!!
3
山頂キターーーー!!!
今回は全て自撮りで記念撮影
6
今回は全て自撮りで記念撮影
同じ頃、木曽駒方面から縦走してきたトレランのお兄さんが到着。この後、南駒に行こうか迷っていると別の方と話してました。ひょえぇえ〜〜(@@;)
5
同じ頃、木曽駒方面から縦走してきたトレランのお兄さんが到着。この後、南駒に行こうか迷っていると別の方と話してました。ひょえぇえ〜〜(@@;)
トレランの人は、皆さんスピードがあって軽々行ってました。さすがだわ。
5
トレランの人は、皆さんスピードがあって軽々行ってました。さすがだわ。
柔軟な筋肉と持久力があったら、もっともっと沢山の景色を安全に楽しく見ることが出来るから、もっとトレーニングしようっと
2
柔軟な筋肉と持久力があったら、もっともっと沢山の景色を安全に楽しく見ることが出来るから、もっとトレーニングしようっと
山に登ってリフレッシュできて、運動不足解消にもなるなら、こんなに良い趣味は無いですね。
6
山に登ってリフレッシュできて、運動不足解消にもなるなら、こんなに良い趣味は無いですね。
今はここまでだけど、いつか南駒ケ岳まで行けたら素敵だなぁ〜と南駒方面を見る。
6
今はここまでだけど、いつか南駒ケ岳まで行けたら素敵だなぁ〜と南駒方面を見る。
小一時間ほど山頂を満喫。さぁ帰りましょ。
4
小一時間ほど山頂を満喫。さぁ帰りましょ。
山頂も過ごしやすい風と気温で有難かったです、感謝!
1
山頂も過ごしやすい風と気温で有難かったです、感謝!
駐車場まで私の体がどの程度耐えられるかかわからないですが、様子を見ながら速足で降りていきました
1
駐車場まで私の体がどの程度耐えられるかかわからないですが、様子を見ながら速足で降りていきました
紅葉いっぱい見れたー!(^^)
1
紅葉いっぱい見れたー!(^^)
駒石は行きも帰りも先客がいて登らなかったけど、どんな景色が見えたのかな。ちょっと気になる
1
駒石は行きも帰りも先客がいて登らなかったけど、どんな景色が見えたのかな。ちょっと気になる
午後の光、これまた綺麗で嬉しかったです✨
2
午後の光、これまた綺麗で嬉しかったです✨
水場までは良いペースで駆け降りて、そこから先が耐える時間となりました(´;ω;`)
2
水場までは良いペースで駆け降りて、そこから先が耐える時間となりました(´;ω;`)
最後は足がガクガクぶるぶる。なんとか無事車に戻って来られました。ありがとうございました。
1
最後は足がガクガクぶるぶる。なんとか無事車に戻って来られました。ありがとうございました。

感想

2週間前、私の体の電池が途中で切れて下山。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3538676.html
その時のレコ ↑
運動不足をかなり反省して、歩くようなスピードではありますが、20kmのジョギング2回(箕輪町赤そばの里往復、萱野高原往復)ヨガとジムトレ少々して、空木リベンジを試みました。

靴は登山靴からトレランで使ってる運動靴に変更し、なるべく荷物も減らして軽量化。
それでもやっぱり最後はキツくて耐える時間となりましたが、登りの累積標高差2000m以上、距離20kmを歩き切ることが出来ました。このところモヤモヤしていたので、やっと次の山へ行けそうです。

この山行はピストンできる自信がある、あるいはチャレンジしようと思っている人が登るわけで、行き会う人は健脚な人ばかりだけれど、
その中で一人、トレランの若いお兄さんで、めっちゃ良い挨拶、弾ける笑顔ですれ違った人がいました。体全体から太陽みたいなエネルギーが溢れ出ている若者。
二言、三言しか話していないけど、すごく元気をもらいました。
そしてめちゃくちゃ速いの!!
速い人はたくさんいたけど、彼みたいにキラキラしていた人は他にいなかった。
中には挨拶しても無視する人が結構いるんだよー。

そういえば大好きな飯野航さんも常にニコニコされてて仏様みたいだなーと
思い出しました。そういう人に出会えるのは尊い✨ありがたや。

というわけで、リベンジ登山動画も良かったらご覧になってくださいませ〜。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

しらささん!
動画を含めて拝見させていただきました。

空木岳、未登なのでいつか行きたいと常に思っています。
なかなか、いろいろな山に行く予定が立て込んでチャンスがあるようで実現できておりません。

とても、参考になりました。
10時間を超え20劼舛い山行、本当にお疲れ様でした。
2021/10/5 19:55
omatsuさん、コメントありがとうございます(^0^)
動画も見ていただいて感謝です♪
参考になったと言っていただいて、とっっても嬉しいです。
歩く距離が長いですが、機会があったらぜひ!!
駐車場はほぼ同じ場所なのに、木曽駒ケ岳へバスとロープウェイを使って行くより、
待ち時間ゼロで山登りが始められるという点でおススメです(笑)
2021/10/5 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら