記録ID: 3597572
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
霧笠山〜鞍懸山_国東半島ガイドNo.41・42
2021年10月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 433m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道となる林道のY字路を左の道を進む所をうっかり右の道を進んでしまった。 ・岩場が多いので注意しないよう進む必要あり。 ・霧笠山から鞍懸山への縦走路で、1か所だけ要注意の岩場下りがある。足の踏み場を探すのに苦労し、かつ踏み場らしき点があっても離れ過ぎていて次の足が届きそうにない。何とか岩にしがみ付きながら下りた。(戻る時、この岩は登り切れそうになかったのでこの岩を登らずに手前から山の斜面を通って戻ることにしが...。) |
写真
素晴らしい眺望に満足して下山するが、霧笠山から鞍懸山に向かう途中での岩下り個所で苦労して地点が這い登れるか自信が無かったので、山の斜面を等高線沿いに進むルートを取ってみたが、これもあまり賢明な選択とは言えず、危険も含む下山となった。
感想
・何故か今回はいきなりのうっかりミス。Y字路の駐車地点からのスタートで右の道を選んでしまった。ヤマレコアプリもルート外れのアラームが出なかったのでかなり進んだ所で気づいて、倒れた竹藪の中や森の中を予定ルート目指して進む羽目になった。
・予定ルートになってからは数か所の眺望のいい岩場があり、気持ちよく山頂を目指せた。
・霧笠山山頂の眺望が利かなかったが、それまでに十分な眺望を満喫しているので、がっかりはしなかったうっかりミス。Y字路の駐車地点からのスタートで右の道を選んでしまった。ヤマレコアプリもルート外れのアラームが出なかったのでかなり進んだ所で気づいて、倒れた竹藪の中や森の中を予定ルート目指して進む羽目になった。
・予定ルートになってからは数か所の眺望のいい岩場があり、気持ちよく山頂を目指せた。
・霧笠山山頂の眺望が利かなかったが、それまでに十分な眺望を満喫しているので、がっかりはしなかった。
・霧笠山から鞍懸山への岩稜縦走はスリリングだったが、ちょっと危険な個所もあり、無事に通過してホッとした。
・鞍懸山の山頂標識を見つけることができなかったのは残念だった。
・下山ルートは、来たルートでなく、山の斜面を進むことにしたが、多少無謀な選択だったかもしれないと反省している。
・なぜなら、途中岩場下りに遭遇し、しっかりした足場がなく滑落する危険性のある個所があり、恐る恐るかずらにしがみ付きながら降りて行った。
・怪我無く下山でき、本当に良かったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する