記録ID: 3599360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
秋色の至仏山🍁
2021年10月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 879m
- 下り
- 857m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
バスとタクシーは共通乗車券で、どちらか先に来た方にどんどん乗っていくスタイル。行きも帰りもほぼ待たずに乗車。 駐車場は1000円/日、バス/タクシーは片道1000円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠〜山の鼻まではゆるい下りの木道で、雨上がり後などは滑りやすいので注意。 あと、蛇紋岩はやはり滑ります! |
その他周辺情報 | 下山後は花咲の湯へ。JAF割で100円引きになりました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
笛
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
比較的近いけど、マイカー規制が面倒に感じてあまり行ったことのなかった尾瀬。
本日、最高の快晴予報だったので、頑張って早起きして行ってきました!
想像通りの人の多さと、想像以上の絶景と紅葉でした!
尾瀬は草紅葉のイメージでしたが、それだけではないのですね。これからまだまだ楽しめそうです。蛇紋岩はちょっと苦戦しましたが、それもまた至仏山の特徴ですよね。いいお山でした。
そして、各会社が協力し合ってよしなにバスやタクシーを発車させてくれているお陰で、行きも帰りもほぼ発車を待たずに乗れました。乗車券も共通にしてくれているとか、本当にありがたい・・!🙇♀️これはぜひぜひ続けてほしいです!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
いいねした人