紅いトレイル。平ヶ岳
- GPS
- 09:00
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,676m
- 下り
- 1,676m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
七入から鷹ノ巣の駐車場までは少し細いくねくね道が続きます。 ・駐車場は20台程度。この日は曇りだったせいか降りてきたときも大分空きがありました。 ・駐車場にはバイオトイレあり。きれいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは駐車場・登山口入口にあります。用紙あり。 ・鷹ノ巣から少し林道を歩き、橋を渡った後、本格的な登山道に入ります。 30分もしない内に痩せた尾根に上がります。眺望良好です。 ・下台倉までは急登が続きます。ロープや木の根をつかんで攀じ登るところも あります。 ・台倉を越えると暫く樹林の中を緩やかなUP/DOWNを繰り返します。 ・平ヶ岳が見えてから、姫ノ池まではぬかるんだ粘土質の道の急登です。 道がえぐれているので、両側の土手も使いながら登ります。滑るので下りは 特に気を使います。 ・姫ノ池〜平ヶ岳までは木道主体の穏やかな道です。ただし今回は雪が積もって いたため、良く滑りました。(私にとって最大の難関でした^^) ・下山後は桧枝岐の「燧の湯」に入りました。お気に入りの温泉です。500円 |
写真
感想
今週は何とか土曜日のみ天気が持ちそうなので、日帰りで行ける山の中で、紅葉が綺麗そうな平ヶ岳を選びました。3年振り、2度目です。
登山口は一般的な鷹ノ巣からです。片道10km超のロングコースなので、まだ暗さの残る5:30のスタートです。
この山は、登山口からすぐに眺望のよい尾根に取り付きます。この尾根は標高1000〜1700m付近まで繋がるため、長い期間尾根のどこかで紅葉が楽しめそうです。
今回のピークは下台倉〜台倉辺りでした。先週の雪と台風の影響で、大分傷んだり、散ってしまった葉っぱもあったと思いますが、まだまだきれいです。これから1-2週間かけて、麓に降りてゆくことと思います。
コースは下台倉まではやせ尾根の急登。ちょっとした岩場もあります。下台倉〜台倉までは眺望すぐれた気持ちの良い尾根です。燧の眺めも良く、紅葉も最高潮でした。ただ、朝の内は見えていた青空が無くなり、日が射してきません。「晴れたらいいなぁ」と願いながらのトレッキングでした。台倉から暫くは樹林帯の中を歩きます。穏やかなアップダウンを繰り返しながら徐々に標高を上げていくと所々に先週降った雪が現れます。木道にも積もっていて滑ります。やがて池ノ岳への急登が始まりますが、ここは粘土質の滑る道です。道はかなり流失していて掘れ込んでいます。やがて眺めの良い広場に出ると姫ノ池はすぐそこです。
姫ノ池から平ヶ岳までは1km程度のなだらかな道です。木道主体の道ですが、ここも雪が残っていて、やたらに滑ります。神経を使いながら往復したら、玉子岩に向かう気力が失せてしまいました。(晴れれば湿原の綺麗ないい所ですよ。)
帰りはぬかるみの坂道と急登のやせ尾根に気をつけながらも、素敵な紅葉楽しんでのんびり下りました。最後まで晴れませんでしたが、また来年以降の楽しみにします。
車での帰り道、尾瀬御池口の辺りの紅葉も美しかったですよ。
usatakoさん
こんばんは。
今週は平ヶ岳だったのですね。
高曇りで意外と視界も利いていて、良かったのではないでしょうか。
それにしても燧の存在感がスゴいですね。
紅葉との組み合わせがキレイ!
平ヶ岳は昨年、立山・涸沢・尾瀬と紅葉を楽しんだ後にも関わらず、
度肝を抜かれるほどの色付きでとても印象に残っている山です。
usatakoさんの記録を拝見して、再訪したくなりました。
danyamaさん、こんばんは。
曇っていた割には視界も効いて、高曇りで良かった・・・と思うべきなんでしょうが、やっぱり紅葉は晴れの日に見たいものです。我儘でしょうか
今年はなんだかんだで紅葉外してしまっている感じがします。そう、雨飾も昨年のレコに派手なのありましたね。後は落葉松の黄葉期待ですかね。
扇沢の情報、またまたありがとうございます。帰りではなくて、行きにバスを使うのがミソなんですね。
来年は行けるかなぁ。
usatakoさん、こんにちは。
平ヶ岳、いい山ですね。夏も良さ気ですが、紅葉も魅力的です。雨飾,火打と並び、ここも是非訪れてみたい山のひとつなのですが、如何せん行程が長くて亀足の私には難しそうです。
私の方は、この週末はお休みしてしまいました。「上越の」マッターホルンこと大源太山を計画していたのですが、空がスッキリしないので、家でゴロゴロ。折角の紅葉シーズンなのですが…
今週末は晴れてくれないかなぁ。
papibanさん、こんばんは。
平ヶ岳、ガイドブックだと往復12時間とかになってますが、普通に歩いてもそんなにかからないです。
早月尾根を歩く人にとっては大したことはないと思いますよ この季節なら途中の台倉山往復だけでも楽しめるかもしれませんね。
今週末、天気怪しいですね。もっとも私は野暮用があるので、天気悪い方があきらめがつくのですが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する