記録ID: 3607413
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
渋描き隊長 久しブリの小仏城山でさっそくバリクダリ
2021年10月08日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:22
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 507m
- 下り
- 473m
コースタイム
天候 | 晴れ ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
〈帰り〉摺差(京王バス)〜JR高尾駅〜自宅最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() ![]() |
写真
撮影機器:
感想
緊急事態宣言が解除され、そろそろ山自粛をしてもいいかなと思い、ウォーミングアップに小仏城山に登りました。2019年7月以来の小仏城山です。
緊急事態宣言中も歩いてはいましたが、ほとんど平地歩きだったため、脚力が弱っていないか心配でしたが、心配することもありませんでした。
平日だったせいか、城山山頂までハイカーには一人も会いませんでした。山頂も閑散としていました。
下りは、小仏城山北東尾根で日影バス停に下りる予定でしたが、途中の分岐(写真17)で、ふと未踏の尾根で下りてみたくなり進みました。途中までは明瞭な尾根道がありましたが、途中で藪になり、これまた久しぶりの藪漕ぎを楽しむこととなりました。
中央線の線路を不法侵入せずに渡れるか心配でしたが、線路下を潜り無事にバス道路に出ることが出来ました。
あちこちでツリフネソウもまだ咲いており、久しぶりの山を堪能しました。
hamburg 🚃
渋描き隊長 😕✏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
渋描き隊長の山歩きレコはホントに久しぶりで涙が出そうでしたよ
しっかし嬉しいからっていきなり藪漕ぎするなんて・・
ここは私が昨年末に登った尾根ですね
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2825838.html
あんな踏み跡は無かったような気がするなぁ・・
コロナの様子を見て八王子市民の会をやりましょうね
subaru5272
コメントありがとうございます。
ヤマレコマップの踏み跡はsubaruさんの踏み跡かなと思いながら、歩いていました。やはりそうでしたか。私は、途中で左にそれてしまったようです。ここを一人で登られたとは、さすがsubaruさんです。
23区歩きも一区切りついたので、山に帰ろうと思います。
またご一緒させてください。
hamburg
新しい方のちび天狗をお供に連れたaちびでございます〜
10月4日のレコご覧いただき、ありがとございました😹ちびも久しぶりの高尾でした…あ、二週連続高尾になりました〜😅
4日はちびも日影乗鞍でした(登りですけど
しかも途中からあーんなことに💨 無事に摺差🚏に着いて良かったです😹
やっぱりお山は楽しいですね🎵 次は何が飛び出すか
お疲れさまでした🍵
コメントありがとうございます。
NEWちび天狗は、まだきれいですね。元祖天狗くんは野宿させたこともあるので、衣服がボロボロになってきました。
どこかで元祖ちび天狗とNEWちび天狗が鉢合わせするのを楽しみにしています。
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する