記録ID: 3610745
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
南木曽岳
2021年10月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 791m
- 下り
- 772m
コースタイム
天候 | 晴れ(雲はある) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ない。コースを間違えることはまずない。 下山は聞いていたとおりの激下り(上りもだけどね)。今日は木道が乾いていて助かった。 |
その他周辺情報 | 蝶家(そばや)。恵盛庵 (そばや) 馬籠宿(駐車場はただ)。妻籠宿(有料)。 柿其渓谷。阿寺温泉あてら荘 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 水を5Lぐらい持っていったが、2.5リットルぐらい余った(昼食の分を含む)。 |
---|
感想
山と蕎麦を楽しみに今日は南木曽岳。
だいぶ予習をしてきましたが、のっけからなかなかの斜度で、その後激上り、激下り。だいぶ足に来ました。
試供品で頂いたアミノバイタルを飲んでみましたが、効果があるかどうかは今日はわからないです。最近は、ペットボトルを減らすために、Vaamとアミノバイタルとメロディアンを使ってます。運動前後に飲む粉のタイプは初めてでした。味はちと苦い。
思いの外早く頂上についてしまい、カップ麺を食べる腹ではなかった。結局降りてコーヒーを飲んだだけで、お湯その他が余分だった感じ。
音吉は人が多かったのでパス。結局、登山口に近い蝶家と、宿の時間待ちに寄った馬籠宿の恵盛庵。夕食にも小鉢でついてました。色々楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する