ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3611225
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾サル

2021年10月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:38
距離
20.7km
登り
1,370m
下り
1,399m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:28
合計
5:30
6:45
3
6:48
6:48
8
6:56
6:57
28
7:25
7:26
4
7:30
7:30
20
7:57
7:58
38
8:35
8:36
3
8:38
8:39
7
8:46
8:50
5
8:55
8:56
15
9:10
9:11
5
9:16
9:16
4
9:20
9:20
5
9:25
9:26
25
9:51
9:59
2
10:01
10:01
7
10:08
10:08
35
10:43
10:43
15
10:58
11:14
31
11:46
11:46
2
11:53
11:53
3
11:55
11:56
4
12:00
12:00
7
12:07
12:07
8
12:16
12:16
6
12:21
12:22
2
12:23
ゴール地点
天候 曇り、のち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
藤野駅6:24着。
コース状況/
危険箇所等
子孫山ノ頭東尾根は後半、斜度がきつくザレ気味です。「トラサル」の場合、足にきている頃ですので要注意です。
先週の続き、藤野駅から繋ぎます。
2021年10月09日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 6:44
先週の続き、藤野駅から繋ぎます。
6:46で約20℃。
2021年10月09日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 6:46
6:46で約20℃。
走って11分で取付点。
栃谷までは山越えしたほうが、たぶん気分いいはず。
2021年10月09日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 6:56
走って11分で取付点。
栃谷までは山越えしたほうが、たぶん気分いいはず。
ガマンの直登で28分、大沢ノ頭。
2021年10月09日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 7:25
ガマンの直登で28分、大沢ノ頭。
7:25で約18℃。(AL477m、藤野駅より258m高いので)
2021年10月09日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 7:25
7:25で約18℃。(AL477m、藤野駅より258m高いので)
気持ちよい尾根道を進み、イタドリ沢ノ頭。
今年1月にヤラシを巡るバリルートで訪れました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/showmap.php?did=2863010&mode=cyberjapan
2021年10月09日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 7:30
気持ちよい尾根道を進み、イタドリ沢ノ頭。
今年1月にヤラシを巡るバリルートで訪れました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/showmap.php?did=2863010&mode=cyberjapan
奈良本峠。北コースで栃谷へ下ります。
初めてなのでワクワク。
2021年10月09日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 7:32
奈良本峠。北コースで栃谷へ下ります。
初めてなのでワクワク。
下り14分、なだらかで幅広めでなかなか素直なルートでした。
ラストは沢床に下り、小さな滝。
2021年10月09日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 7:46
下り14分、なだらかで幅広めでなかなか素直なルートでした。
ラストは沢床に下り、小さな滝。
橋を渡り、
2021年10月09日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 7:46
橋を渡り、
民家の横を抜け栃谷の道路に出ました。(振り返ったところ)
駅から65分。県道522経由だと舗装路を3.7km、CT92分なのでやはりこっちがオススメ。
2021年10月09日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 7:50
民家の横を抜け栃谷の道路に出ました。(振り返ったところ)
駅から65分。県道522経由だと舗装路を3.7km、CT92分なのでやはりこっちがオススメ。
7:51でなお約20℃。
2021年10月09日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 7:51
7:51でなお約20℃。
イタドリ稜線を見上げます。
2021年10月09日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 7:51
イタドリ稜線を見上げます。
奈良子尾根登山口。
こちらも界隈でお初のルート。
2021年10月09日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 7:56
奈良子尾根登山口。
こちらも界隈でお初のルート。
栃谷底沢林道を右へ、
2021年10月09日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 8:09
栃谷底沢林道を右へ、
次のカーブで登山道に復帰。
2021年10月09日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 8:09
次のカーブで登山道に復帰。
39分で主稜線の奈良子峠。
2021年10月09日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 8:35
39分で主稜線の奈良子峠。
すぐに明王峠。
2021年10月09日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 8:40
すぐに明王峠。
8:49で約20℃。晴れ間は消え高曇り。
2021年10月09日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 8:49
8:49で約20℃。晴れ間は消え高曇り。
ふたたび栃谷底沢林道を横断。
2021年10月09日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 8:58
ふたたび栃谷底沢林道を横断。
矢ノ音ピークはスルー。
この南東尾根は以前はバリルートでしたが整備されたよう。
2021年10月09日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 9:09
矢ノ音ピークはスルー。
この南東尾根は以前はバリルートでしたが整備されたよう。
大平小屋。
2021年10月09日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 9:10
大平小屋。
こちらは大久保林道経由で小原への分岐。
このエリアは今年の2月に極めました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2898984.html
2021年10月09日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 9:21
こちらは大久保林道経由で小原への分岐。
このエリアは今年の2月に極めました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2898984.html
正しくは「孫山」ではなく「子孫山ノ頭」。
2021年10月09日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 9:25
正しくは「孫山」ではなく「子孫山ノ頭」。
9:27、依然として約20℃。
2021年10月09日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 9:27
9:27、依然として約20℃。
小原の郷、宣言解除でトイレ利用可でした。
2021年10月09日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 9:51
小原の郷、宣言解除でトイレ利用可でした。
9:58、約23℃に上昇。
2021年10月09日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 9:58
9:58、約23℃に上昇。
R20を進み、底沢のカーブの先を左へ。
2021年10月09日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:05
R20を進み、底沢のカーブの先を左へ。
善勝寺さんの前を斜め右へ。
2021年10月09日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:06
善勝寺さんの前を斜め右へ。
富士見茶屋前の取付点。
2021年10月09日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:08
富士見茶屋前の取付点。
直登47分で小仏城山。
2021年10月09日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 10:55
直登47分で小仏城山。
曇りですがもはや定番。
1
曇りですがもはや定番。
11:14で再び約20℃。
2021年10月09日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 11:14
11:14で再び約20℃。
日影林道から。
2021年10月09日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 11:16
日影林道から。
主稜線北東側の皆伐地、下からは初めて。
2021年10月09日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 11:30
主稜線北東側の皆伐地、下からは初めて。
バス道に合流。
ここまで35分、ランナー5人に抜かれました。みんな速い!
2021年10月09日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 11:49
バス道に合流。
ここまで35分、ランナー5人に抜かれました。みんな速い!
梅の郷まちの広場から南浅川沿いの遊歩道へ。
(振り返ったところ)
2021年10月09日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 12:01
梅の郷まちの広場から南浅川沿いの遊歩道へ。
(振り返ったところ)
油断できません!
2021年10月09日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 12:06
油断できません!
高尾山口駅到着、おつかれさまでした。
2021年10月09日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 12:23
高尾山口駅到着、おつかれさまでした。

感想

歩行:4:59、距離:20.7km、標高:最高点730m/最低点181m、累積標高:上り1420m/下り1422m

前週の「高尾トラ」(トラサルルート半分で離脱)の後半戦です。
正規ルートとは栃谷の山上集落の分岐でつなげることになりますが、わざわざ上るのも面倒、また栃谷までの長い舗装路も避けたく、走りやすいイタドリ稜線から未踏ルートで栃谷へ下りました。正規ルートではピークが2つなので物足りないと思いましたが、ピーク3つで丁度よく収まった感じです。

日影林道でガチ走りのランナー諸氏に抜かれ、やはりトラサル完走は目標にしないほうが身のためと思いました。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

Shindaiさん、こんにちは。kimipapaです。

私のレコにコメント頂いて、「冬になったら行くんだろうなぁ」ぐらいに思ってたら、もう行かれたんですね。
後半部分のイタドリを縦断?するあたりが変態っぽくて良い感じです(笑)
2021/10/12 12:34
kimipapaさんどうも。
ちょっと出不精になり、高尾界隈でお茶を濁そうとちょうどよい口実?に選んだ次第です。
が、流石に私には初見ではハードでした。今冬のよい目標ができた感じなのでゆっくり再チャレンジします。
ヘンタイといえば、ちょうど日影沢のキャンプサイト近くでテントが張られ、第一回Mt.Takao LOOP CHALLENGEなるレースが開催されていました。小仏城山北東尾根UP&日影林道DOWNをひたすら繰り返す6/12時間耐久レースのようで、ヘンタイ度は高いです。(笑)
私が次々に抜かれたガチ走りの方々も競技中だったようで、少し安心しました。
2021/10/13 0:17
あのヘンタイレースは略称MTLCというらしくて6時間、12時間の他に12周回のタイムレースもあったそうです。
ちなみに12周回の優勝者は11時間50分ぐらいかかったそうです。
あそこを周回するのは精神的にも肉体的にも厳しいところですね。
2021/10/13 8:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら