ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3612407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平から桧塚

2021年10月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
16.4km
登り
1,146m
下り
1,132m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:09
合計
6:59
7:29
7:29
80
8:49
8:53
11
9:04
9:09
16
9:25
9:28
53
10:21
10:21
11
10:32
10:33
9
10:42
10:48
11
10:59
11:00
12
11:12
11:44
13
11:57
11:57
7
12:04
12:05
26
12:31
12:31
8
12:39
12:55
48
13:43
13:43
18
14:01
14:01
0
14:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
明神岳山頂で間違えました😂
その他周辺情報 近くに【やはた温泉500円】
思っていたより少なめの車でした! 早めに到着して良かった!
2021年10月09日 07:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/9 7:04
思っていたより少なめの車でした! 早めに到着して良かった!
ここから山道に! はじめは朝露がすごかったです!
2021年10月09日 07:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/9 7:32
ここから山道に! はじめは朝露がすごかったです!
慎重に!!
2021年10月09日 07:38撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/9 7:38
慎重に!!
まだまだ元気ですよ!
2021年10月09日 07:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/9 7:49
まだまだ元気ですよ!
滝が見えてきました! 緑も綺麗です!
2021年10月09日 07:58撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
10/9 7:58
滝が見えてきました! 緑も綺麗です!
ローアングルで滝を狙うお方!
2021年10月09日 08:01撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
10/9 8:01
ローアングルで滝を狙うお方!
2021年10月09日 08:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/9 8:01
ここまでまあまあの斜面を下ってきています!
2021年10月09日 08:01撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
10/9 8:01
ここまでまあまあの斜面を下ってきています!
2021年10月09日 08:02撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/9 8:02
登山道整備ありがとうございます!
2021年10月09日 08:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
10/9 8:06
登山道整備ありがとうございます!
2021年10月09日 08:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/9 8:13
良い感じです〜!
2021年10月09日 08:31撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3
10/9 8:31
良い感じです〜!
だんだん視界が開けてきました。
紅葉が輝いています!
2021年10月09日 08:41撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3
10/9 8:41
だんだん視界が開けてきました。
紅葉が輝いています!
2021年10月09日 08:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/9 8:41
金剛山・葛城山も見えていました!
2021年10月09日 08:47撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
10/9 8:47
金剛山・葛城山も見えていました!
明神平に到着! 期待どおりの良いところですね!
2021年10月09日 08:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
10/9 8:49
明神平に到着! 期待どおりの良いところですね!
紅葉が始まっています!
これからもっと綺麗になるのでしょうね!
2021年10月09日 08:50撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
10/9 8:50
紅葉が始まっています!
これからもっと綺麗になるのでしょうね!
山々に囲まれたなかにぽっかりと開けた空間!
2021年10月09日 08:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
10/9 8:50
山々に囲まれたなかにぽっかりと開けた空間!
2021年10月09日 08:53撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3
10/9 8:53
明神岳に向かって登って行きます!
まだ元気ですよ!
2021年10月09日 08:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
10/9 8:58
明神岳に向かって登って行きます!
まだ元気ですよ!
何度も振り返って!
2021年10月09日 08:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/9 8:58
何度も振り返って!
大普賢岳が見えました! 良い景色です!
2021年10月09日 09:05撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
4
10/9 9:05
大普賢岳が見えました! 良い景色です!
明神岳! この後、ルート間違いが・・・!!
2021年10月09日 09:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/9 9:16
明神岳! この後、ルート間違いが・・・!!
2021年10月09日 09:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
10/9 9:30
木が、倒れてから枝が伸び、根か新たに出来たのか?不思議な🌲
2021年10月09日 09:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/9 9:53
木が、倒れてから枝が伸び、根か新たに出来たのか?不思議な🌲
2021年10月09日 10:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/9 10:15
2021年10月09日 10:22撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/9 10:22
この紅葉が綺麗でした〜!!
2021年10月09日 10:35撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
10/9 10:35
この紅葉が綺麗でした〜!!
到着〜!
2021年10月09日 10:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
10/9 10:43
到着〜!
大展望です〜!
2021年10月09日 10:43撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
10/9 10:43
大展望です〜!
来て良かった〜!
2021年10月09日 10:43撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
10/9 10:43
来て良かった〜!
ガスもありつつですが大展望を堪能です!
2021年10月09日 10:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
10/9 10:45
ガスもありつつですが大展望を堪能です!
桧塚です。 展望は良くありません。
2021年10月09日 10:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/9 10:58
桧塚です。 展望は良くありません。
2021年10月09日 11:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/9 11:05
2021年10月09日 11:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/9 11:50
2021年10月09日 12:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/9 12:57
2021年10月09日 12:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
10/9 12:58
ドボンしないように! 慎重に慎重に!
2021年10月09日 13:27撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
10/9 13:27
ドボンしないように! 慎重に慎重に!
2021年10月09日 13:27撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/9 13:27
2021年10月09日 13:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/9 13:34
終盤です。まだまだ元気だと思っていましたが、写真では疲れた顔をしていますね!

変化に富んだ楽しい山歩きでした〜!!
終盤です。まだまだ元気だと思っていましたが、写真では疲れた顔をしていますね!

変化に富んだ楽しい山歩きでした〜!!

感想

雪と樹氷 + 明神ブルー!
明神平! 冬の写真を見てからいつかは行きたいと思っていました!
に加えて、皆さんのレコで見ていた桧塚奥峰からの大展望〜!

土曜日ということもあり駐車場が心配だったので朝の4時前には大津市を出発! 途中で2人と合流、狭い林道の先に駐車場が・・・! 
結果的にはまだまだスペースに余裕があるうちに到着できました!

明神平までは結構登りが続きますが、何度かの渡渉・苔・滝・日の光にあたった木々の緑や始まりかけた紅葉などで飽きることなく歩けました!
そして明神平! やはり気持ちの良いところでした! 山深い中にぽっかりと開けた空間! 綺麗な緑や紅葉 +囲んでいる周りの山々! 良いですね! しばらく休憩しながら堪能です! これは冬にも是非来てみた〜い!!

休憩後は桧塚奥峰からの大展望+お昼ご飯! と先に進みます!
明神岳で休憩後、登山道をテープを確認しながら進んでいました。
判官平はもうすぐかなぁ?とヤマレコで見てみると! なんと笹ヶ峰の近くにいるではないですか!
明神岳の先にある分岐で間違えてしまったみたいです! というか、分岐にすら気がついていなかったのです! ビックリでした〜! 
進行方向左手に見える大普賢岳などの展望とお喋りに気を取られていたのかなぁ? と思います。 反省ですね!  Uターンして正しいルートに復帰!

桧塚奥峰手前でガスが上がってきましたが、なんとか大展望のなかお昼ご飯を楽しめました! 山で食べるご飯はうま〜い!!

今回は16辧7時間と自分的には長い山歩きとなりましたが、緑・渡渉・滝・紅葉+大展望!と色んな要素がてんこ盛りで楽しく歩けました!!

今回は明神ブルーで有名な明神平に行くことにした。明神平は何度か行っているが、その奥の桧塚奥峰は行ったことがなかったので行くことになった。駐車場が狭くなったことと土曜日ということで早く出発をした。7時前には着き、2時間ほどで明神平に着いた。登山時に何度か川を渡ったが以前の記憶は無かった。物忘れがひどい😭。明神平ではもうすでにテントを張っている人もいた。青空の下明神平の緑はすごく綺麗だった。今回は桧塚奥峰に行くことになっていたので先を急いだ。途中の明神岳で休憩をして先を急いだ。しばらく行ってから間違いに気が付き、よくよく地図を見るとこの道は大台ケ原への道であって桧塚奥峰の道ではなかった。急いで引き返した。その途中、倒れた木が新たに根を張り成長している面白い木があった。そして明神岳近くまで戻って来て明神岳を巻いて先を急いだ。紅葉が奇麗と言いながら歩いていると、判官平を過ぎたあたりから少しガスが上がってくるのが見えた。しまった、道を間違えてなかったらこのガスには出合わなかっただろう、と思いながら歩き、桧塚奥峰に着いた。眺望が良かったが、桧塚にも行ってみることにした。こちらは展望が開けてなかったので桧塚奥峰に戻り大台ケ原の稜線を見ながら昼食をとった。帰りは道を間違わないように地図を見ながら紅葉を楽しみながら明神平まで帰った。明神平で休憩していると多くの方がテントを張る準備をしていた。下山時も何人かの方がテントを持って上がってきていた。今夜の明神平はテントの灯が咲くだろうと思いながら駐車場に向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

Bunpakuさん、みなさんお疲れさまでした!
今年、昨年と明神平に行っていませんが、今冬機会があれば連れて行ってください!
また、来年はテン泊して、いつもの高見山まで縦走したいですね。
2021/10/11 11:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら