ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 361884
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

馬頭刈山(瀬音の湯起点)

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
9.6km
登り
777m
下り
787m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00 瀬音の湯駐車場
8:38 光明山手前の最初の鳥居
9:00 光明山
9:15-9:20 馬頭刈山
9:25 和田向バス停分岐
9:34 作業小屋1
9:57 車道
10:19-10:25 和田向バス停
10:30-10:35 中山の滝
11:55 瀬音の湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・車の場合の駐車場:瀬音の湯(土日は11時頃になると満車になる可能性大)
・公共機関の場合
  最寄り駅:武蔵五日市
  バス:武蔵五日市(一番乗り場:数馬、藤倉、上養沢行きどれでもOK)
   http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/hiking_itsukaichi_130901.pdf
   十里木バス停下車
コース状況/
危険箇所等
・瀬音の湯〜馬頭刈山(登り):危険箇所なし。ただし倒木が2箇所あり。
・馬頭刈山〜和田向バス停(泉沢下り):危険箇所なし。

和田向バス停へ下りるには、大きく2つのコースがあります。
(1)馬頭刈山頂上直ぐ先にある分岐から泉沢尾根に下るコース
(2)馬頭刈山と鶴脚山の間の鞍部から泉沢に直接下りるコース

今回は初めて(2)を使って降りて見ました。
登山地図では黒点々道ですが、道は明瞭でよく整備されています。
林業の作業のための東屋が3箇所あり、雨に降られた時など十分雨宿りが可能です。

和田向バス停から瀬音の湯までは、路線バスを使って戻ることも良し、
秋川周辺散歩するのも良しです。
バスでは、十里木駅で下車で、檜原村方面に向かうと秋川を渡る橋を渡れば
瀬音の湯です。

徒歩では和田向バス停から約30分ぐらいで瀬音の湯に戻ることができます。
途中には、秋川の中山の滝があります。
滝と行っても落差はほとんどない普通の流れです。


帰りは、瀬音の湯でゆっくりできます。
瀬音の湯: 内湯 800円 足湯 無料
瀬音の湯の駐車場から馬頭刈山への登山口です。」
2013年10月27日 07:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 7:53
瀬音の湯の駐車場から馬頭刈山への登山口です。」
瀬音の湯の尾根を進むと、車道をまたぐ橋があります。ここから登りが始まります。
2013年10月27日 08:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:06
瀬音の湯の尾根を進むと、車道をまたぐ橋があります。ここから登りが始まります。
杉林のジグザグの登りから、緩やかな尾根似でたところにベンチがあります。
2013年10月27日 08:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:27
杉林のジグザグの登りから、緩やかな尾根似でたところにベンチがあります。
軍道との分岐です。大きな木が倒れていました。
2013年10月27日 08:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:37
軍道との分岐です。大きな木が倒れていました。
光明神社の最初の鳥居が見えてきました。鳥居の左側には小さい祠があります。
2013年10月27日 08:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:38
光明神社の最初の鳥居が見えてきました。鳥居の左側には小さい祠があります。
秋ですねぇ。何の赤い実でしょうか?
2013年10月27日 08:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:39
秋ですねぇ。何の赤い実でしょうか?
光明神社の2つ目の鳥居です。この先に神社跡があります。
2013年10月27日 08:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:58
光明神社の2つ目の鳥居です。この先に神社跡があります。
光明神社跡は今は祠だけが残っています。
2013年10月27日 08:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:58
光明神社跡は今は祠だけが残っています。
マムシグサの実です。見るからに毒々しい。
2013年10月27日 08:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:58
マムシグサの実です。見るからに毒々しい。
光明山は神社跡の直ぐ先にあります。登山道から右手にこの標識があります。高明山とありますが、光明山の間違えか?
2013年10月27日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:01
光明山は神社跡の直ぐ先にあります。登山道から右手にこの標識があります。高明山とありますが、光明山の間違えか?
光明山から馬頭刈山へはちょっと下ってまた登りになりますが、途中の下りのところにある大きな木です。
2013年10月27日 09:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:02
光明山から馬頭刈山へはちょっと下ってまた登りになりますが、途中の下りのところにある大きな木です。
うゎ!倒木だ。台風で倒れたのか?
2013年10月27日 09:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:06
うゎ!倒木だ。台風で倒れたのか?
平坦なベンチがある場所があります。馬頭刈山はあと少しです。
2013年10月27日 09:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:09
平坦なベンチがある場所があります。馬頭刈山はあと少しです。
ベンチの場所からは、南方面の景色が開けています。
2013年10月27日 09:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 9:09
ベンチの場所からは、南方面の景色が開けています。
馬頭刈山直線の登りを振り返った景色です。昔はここは杉林で何も見えなかったのですが、今は伐採されて東〜東南方面が見えます。副都心、横浜方面がみえるか?
2013年10月27日 09:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 9:12
馬頭刈山直線の登りを振り返った景色です。昔はここは杉林で何も見えなかったのですが、今は伐採されて東〜東南方面が見えます。副都心、横浜方面がみえるか?
馬頭刈山山頂です。展望はあまり良くありません。この先のほうが展望が良いです。
2013年10月27日 09:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:17
馬頭刈山山頂です。展望はあまり良くありません。この先のほうが展望が良いです。
馬頭刈山から先に進むと、杉が伐採されていて、富士山が見えました。
2013年10月27日 09:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:23
馬頭刈山から先に進むと、杉が伐採されていて、富士山が見えました。
泉沢尾根への分岐です。今回はこの先に進みます。
2013年10月27日 09:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:24
泉沢尾根への分岐です。今回はこの先に進みます。
鶴脚山の登り前に泉沢への分岐があり、左(泉沢方面)に進みます。しばらく鶴脚山を巻くような感じで水平な道が続きますが、しばらくすると急な下りとなります。
2013年10月27日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:27
鶴脚山の登り前に泉沢への分岐があり、左(泉沢方面)に進みます。しばらく鶴脚山を巻くような感じで水平な道が続きますが、しばらくすると急な下りとなります。
急な下りになったところで、作業小屋がありました。このあと小屋は3つあります。雨が降られたら、十分雨宿りできます。
2013年10月27日 09:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:34
急な下りになったところで、作業小屋がありました。このあと小屋は3つあります。雨が降られたら、十分雨宿りできます。
こんな感じで道標が親切にあちこちあります。迷うことはありません。
2013年10月27日 09:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:37
こんな感じで道標が親切にあちこちあります。迷うことはありません。
2つ目の作業小屋です。
2013年10月27日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:40
2つ目の作業小屋です。
沢が見えてきました。
2013年10月27日 09:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:45
沢が見えてきました。
沢を渡る前に3つ目の作業小屋がありました。
2013年10月27日 09:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:45
沢を渡る前に3つ目の作業小屋がありました。
台風のためか、沢の水が多いですね。ここを渡ります。沢沿いにどんどん下っていきます。
2013年10月27日 09:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:55
台風のためか、沢の水が多いですね。ここを渡ります。沢沿いにどんどん下っていきます。
外界が見えてきました。
2013年10月27日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:57
外界が見えてきました。
車道の終点です。
2013年10月27日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:57
車道の終点です。
車道を5分ほど進むと、泉沢尾根からの道と合流しました。
2013年10月27日 09:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:59
車道を5分ほど進むと、泉沢尾根からの道と合流しました。
???伊龍神社 難しい名前の神社が途中にあります。神社の脇には滝があります。
2013年10月27日 10:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:05
???伊龍神社 難しい名前の神社が途中にあります。神社の脇には滝があります。
ここを左に曲がり、橋渡れば和田向のバス停は直ぐ先でう。
2013年10月27日 10:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:18
ここを左に曲がり、橋渡れば和田向のバス停は直ぐ先でう。
和田向のバス停です。ここからバスで瀬音の湯まで戻っても良いですが、30分以上時間があるので歩いて戻ります。
2013年10月27日 10:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:19
和田向のバス停です。ここからバスで瀬音の湯まで戻っても良いですが、30分以上時間があるので歩いて戻ります。
車道歩きもつまらないですが、途中に中山の滝があるのでちょっと寄ってみよう。
2013年10月27日 10:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:38
車道歩きもつまらないですが、途中に中山の滝があるのでちょっと寄ってみよう。
滝と行っても、ほとんど落差ないですね。檜原には、あちこち滝があり、滝めぐりも楽しいですね。
2013年10月27日 10:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 10:38
滝と行っても、ほとんど落差ないですね。檜原には、あちこち滝があり、滝めぐりも楽しいですね。
瀬音の湯に戻りました。泉質は無色でつるつるするアルカリ温泉です。ゆっくりしました。
2011年12月15日 12:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
12/15 12:47
瀬音の湯に戻りました。泉質は無色でつるつるするアルカリ温泉です。ゆっくりしました。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
1
コンパス
筆記具
1
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
1
三角巾
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
雨具
1
防寒着
1
ストック
水筒
1
時計
1
非常食
1
GPS
1
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1
ビデオカメラ
1

感想

馬頭刈尾根は、秋から冬場にかけて登る、良いトレーニングコースです。
1年ぶりに登りました。

びっくりしたのは、馬頭刈山付近が伐採されていて、展望がよくなっていたことです。
涼しい10月以降であれば、展望も開けていて快適なハイキングができます。
夏場は暑くて大変でしょうね。
10月の台風の影響でしょうか?大きな木が2箇所倒れていて、木を避けて進むのが
ちょっと鬱陶しいぐらいで、それ以外は、馬頭刈山の山頂までは静かな山が歩きができて楽しいですね。

さて今回は、かるく馬頭刈山から泉沢から下山してみました。
泉沢への下山路は、黒点々道ですが良く整備されていて良いコースでした。

馬頭刈尾根には、まだまだ地図には明確に書いていないバリルートが多数あります。
今後も開拓していきたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら