記録ID: 3621136
全員に公開
トレイルラン
近畿
湖南アルプス4座を反時計回りで縦走
2021年10月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:30
距離 18.6km
登り 1,088m
下り 1,089m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹間ヶ岳から太神山までは比較的に緩やかなトレイル。 新オランダ堰堤からは沢を登るような岩場のトレイル。鎧堰堤から広がる河原は気分爽快。堂山周辺のトレイルは結構狭く、ザレ場も多いので滑らない登山靴がいいね。 |
写真
感想
担任赴任先からある程度近い湖南アルプス縦走へ。
7時過ぎに田上公園駐車場に到着。2台ほどだった車が下山時には満車でした。
公園なのでトイレあり。
笹間ヶ岳には工事中の塗装路を歩いて山頂近くへ。展望は笹間ヶ岳と堂山が素晴らしい。矢筈ヶ岳と太神山は展望はなし。
笹間ヶ岳〜矢筈ヶ岳〜太神山の間は、緩やかなアップダウンで高低差もなく、気持ちよく歩くことができました。
堂山へは鎧ダムのルート。沢沿いを歩く私の好きな雰囲気の道。堂山周辺はザレ場、奇石、巨石のある御在所の中道みたいなルートでした。
最後は天神川でドボン。軽く水浴びをして汗を流してさっぱり。
今回はのんびり歩いたので、2日続けてミドルも楽しく歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する