三俣山(長者原)
- GPS
- 07:55
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 966m
- 下り
- 970m
コースタイム
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:55
11:40 すがもり小屋
12:20 三俣山西峰
12:50 三俣山本峰
13:20 三俣山南峰
15:30 坊ヶツル
16:10 法華院温泉
17:00 雨ヶ池
18:00 登山口
天候 | 曇りのち晴れ 山頂は殆どガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは長者原の駐車場と法華院温泉にあります。 三俣山南峰から坊ヶツルへのルートは案内はちゃんとあり道迷いの心配は ありませんが…ともかく急斜面の岩場+黒土で雨上がりはおすすめしません。 |
写真
感想
今週末が九重連山の紅葉を見るには最後かなぁと思い、黒岳に行くか三俣山に行くか悩んでましたが
起きたのが遅かったので三俣山へ。笑。
天気予報では午後から晴れでしたが山はガスってました…。
そんなせいか長者原の駐車場は10時着にしては意外と空いてたのは良かったかな(*^.^*)
三俣山はまだ西峰と本峰しか行った事がなかったので今日は北峰から南峰
そして南峰から坊ヶツルに下ってみよう♪
すがもり小屋まで行きましたが天候は回復せず、かなりガスってました。
晴れるのを待ってる人が多いのか、すがもり小屋は人で一杯。
でもって風が強くて寒すぎる(;>_<;)
先々週の大船山はシェル物を予備に持っていきましたが着る事もなかったのですが
今日はソフトシェルでは耐えれない位の寒さにブルブル。
急に冷え込みましたよねぇ。
さぁて、ガスってますが、とりあえず西峰まで登ろう!と登る事に。
西峰山頂に到着しても真っ白かつ風が強く、温度計を見ると4度だって…(゜ロ゜;
風も強かったので体感温度は0度位だったのでは?と思います。
本峰へ向かってる時に、ザックが枯れ木にひっかかり、更に黒土に滑ってしまい
枯れ木で顔をひっかき、なんと顔にひっかき傷が(*ToT)
目立たないから、まだ良かったけど、わーんって気分。
本峰に到着しても、変わらず真っ白い。
予定では北峰へ回る予定でしたが視界が悪かったので諦めて南峰へ向かいます。
南峰に向かってる途中にガスが少しだけ晴れて真っ赤に紅葉した北峰が見えました。
あまりの綺麗さに感動っ☆
ほんの一瞬しか見れませんでしたが、それでも、見れて良かったと思う程の美しい紅葉でした。
すぐに、またガスってしまったので南峰へ移動。
南峰から坊ヶツルの下りは急斜面って伺っており、しかも雨上がり…いけるかな?って
思いつつも下ってみる事に。
丁度、上ってきた方が居たのでお話しをしたら、雨上がりで下りは大変かもね…って^^:
入り口に「1H10(若者)」って書いてました。
私達は若者かなぁ〜?なんて、この時は笑いながら下ってましたが…
下るにつれ岩場の斜面+黒土、しかも雨上がりとあって濡れて滑りやすく悪戦苦闘。
斜面がキツイ割にロープとか全くかかってないので岩を掴みながら木の幹を掴みながらと
滑らない様にかなーり慎重に下る。
それでも1度滑って転倒(TOT)
滑りかけたのは何回あっただろうか…。
心が折れながら、クタクタになりながら坊ヶツルに降り立ちました。
このルートの下りはもう個人的には2度と利用したくないですね(--、)
法華院で休憩をして雨ヶ池経由で長者原に戻りました。
南峰から坊ヶツルへの下りに時間掛かりすぎて下山したのが18時。
もう17時45分位には真っ暗になり久しぶりにヘットライトのお世話になりました。
今日はやはり紅葉シーズンとあってか、こんな遅い時間ながらも下山してる人も
多かったし、逆にこれから泊りで上る人も多かったです。
天気予報では明日は晴れなので、明日のが、きっと素敵な景色が見れそう♪
明日も登りたいなぁと後ろ髪をひかれつつ、九重を後にしました。
そうそう、かえって写真を見てたら妙にボケてる写真が多いんだけどって思ってたら
なんと!!!
いつの間にかシャッタースピード優先になっておりました(゜ロ゜;
天気が悪かったから余計にボケてる写真が多くて…
今回は旦那さんの写真を少しだけアップ☆
てか、撮ってる最中に気づかないとね自分^^:
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する