平ヶ岳★紅葉真っ盛り!ドーピングして鷹ノ巣登山口ピストン
- GPS
- 10:32
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,757m
- 下り
- 1,755m
コースタイム
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 10:14
天候 | 晴れ☀️→山頂曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関越道小出ICから約90kmで平ヶ岳登山口駐車場へ。約40台分の無料駐車スペースあり。 バイトトイレ有り 6時過ぎに到着したら、当たり前のごとく満車。 路肩に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
平ヶ岳の登山道は最初、急登?尾根歩き、少しの岩場とあますが、それほどテクニカルな登山道では無い印象でした。山と高原地図には、12時間とありますが、軽身で行けば、まけるイメージ。コースタイム甘めな感じがしました。体力の配分考えて登れば、充分に日帰り可能な普通な山と感じました。🤪 *登山口〜下大倉山 登山道に入ると緩やかに登り始めると、急登が始まります。登って行くと尾根歩きが始まります。 周りの開けた痩せ尾根歩きがあり、アップダウンを繰り返しながら進むと、ロープの垂れた岩場が現れます。 平ヶ岳の給料の核心部はここで終わり。 山肌の紅葉は真っ盛りでした。 *下大倉山〜池ノ岳 下大倉山から樹林帯の山道に変わり、木道歩きが増える。緩やかな登りに変わり、ダラダラ歩いていくと池ノ岳に着き、平ヶ岳山頂目の前に捉える。 木道が濡れていて、いつもの様にすってんころりん尻餅つきました😅 山頂の草紅葉も今な感じ これから終わって行く感じがしました。 🚽登山道途中、山頂どこにも建物など無し!トイレはお気をつけて〜 私は、今回はトイレに困らず山行出来ました!登山口着いて、トイレに駆け込む我ら🤣 💧水場 地図表記の水場は全てあてになりませんでした。山頂の分岐先の水場は水がちゃんと有り。お腹が弱い人は、浄水して飲むべし。 |
その他周辺情報 | *電波なし。 *登山口10分程離れたところに清四郎小屋あり。 コンビニは那須や、魚沼まで出ないとありません。 *宿 越後大湯温泉ホテル湯本 |
写真
感想
ロングコースと有名な平ヶ岳へ。
当初は平ヶ岳の予定ではなかったのだが、2日目の山とのかけ合わせを考えると近いのが平ヶ岳との事で…色々作戦を練っていざ出陣!
とりあえずビビりながら、疲労回復の為に家にあったリポビタンDとエスカップをザックに仕舞い…
食料も軽くする為、パンを買い込み…極力持ち物は軽く作戦で…
なのでカメラもオリンパスtoughにしようとしたら、matcheyさんから「天気も良いから一眼がいーよー」と言われ…悩んで一眼を引っ提げて登るのでした。
車には、下山後に飲むプロテインゼリーやパンも置き…😂準備万端にし登山口へ。
到着が6時過ぎと遅くなり(当初5時過ぎスタート予定)、出だしが遅くなる。ま、帰り巻けばいっかーと。ブラック下山になってもいいかと腹を括り登り始めた。
登りで思った印象は、とりあえず歩けば着く山だなと。下台倉山手前の岩場も大した事無いので、テクニカルでも無いし…痩せ尾根歩きは楽しかったです。
下台倉山でリポDチャージして仕切り直して登るも…
そこを過ぎれば木道歩きを繰り返し緩やかに登り、体力の配分考えれば歩ける山だと思いました。
池ノ岳は池塘と青空の天空感バッチリ!でしたが…山頂だけガスが纏ってしまった。。。まぁ、目の前は尾瀬の山々や奥に栃木の山々が広がってるんだろーなー的な?燧ヶ岳登った時に見えた景色を思い出しながら…山頂の池塘感は、苗場山みたいな感じ…んー平ヶ岳の印象が、他の山とかぶってしまった🤣
お昼を食べて、下山〜またダラダラ降りる。
卵岩は、2人とも興味無ーし!ただの卵🥚の形した岩?でしょ?って。
帰りは台倉山でエスカップチャージして、仕切り直し〜
このリポD系飲料のドーピングは、なかなか効きました♪これからは買って持って行こうと思うのでした。
登りにて、池ノ岳手前ですれ違った男性に「何時から登り始めたの?」と聞かれ、「6:00過ぎから」と言ったら、「そんな時間から登り始めで、時間は大丈夫?」と心配…いやなめられましたが…
下山はタラタラ歩く先発組を抜き…明るい内に登山口には到着出来ました〜。
まぁ、日の入りが早くなってくるので、平ヶ岳登山にはギリな時期なんだろうと感じました。
うーむ…平ヶ岳のコースタイム少し甘めなのかな??
ま、何はともあれ、安全登山、無事下山出来たので全て良し!!な1日目でした♪
次の日に続く〜😝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する