ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3626447
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山〜小河内峠(水根起点で周回)

2021年10月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
14.7km
登り
1,214m
下り
1,226m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:04
合計
6:24
7:13
4
7:17
7:18
6
7:24
7:24
4
7:28
7:40
55
8:35
8:50
69
9:59
10:03
17
10:20
10:21
1
10:22
10:35
2
10:37
10:37
14
10:51
10:51
10
11:01
11:14
25
11:39
11:44
17
12:01
12:01
87
13:28
13:28
6
13:34
13:34
3
13:37
ゴール地点
天候 はれ
https://tenki.jp/past/2021/10/11/satellite/japan-near/
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道の八王子IC第二出口を出て、国道16号昭島方面に向かい、「左入町」交差点を左折して、都道169号を快調に走ります。戸吹隧道を抜けて、「油平」交差点を直進して、片道一車線の国道411号をJR五日市線の踏切やら鯉川橋やら菅生の隧道やらの障害物を通過して、「友田」交差点で左折して、「吉野街道」をゆるゆる走ります。軍畑で橋を渡って対岸の国道411号を走り、古里を過ぎて、左折して「吉野街道」に下りて、愛宕隧道を潜って、「愛宕大橋」交差点で国道411号に突き当たるので左折して、幾つか隧道を潜った先の三叉路を左折した左道路脇の水根沢駐車場に駐めました。am7で私で3台目、130pmには半分近く埋まってた模様
コース状況/
危険箇所等
基本、一般道、遊歩道、都道wで、道型明瞭、蜘蛛の巣とか藪漕ぎとかありません

●水根沢駐車場〜小河内ダム〜惣岳山〜御前山〜惣岳山
駐車場に開放感ある簡易wcがあります。駐車場から道路の向かいに渡って、歩道橋に上がって、南下します。奥多摩湖BSを見遣って斜め左に進んで、管理室の右を抜けて、ダム堤体上を歩きます。慰霊碑の立つ広場(なお、帰路「いこいの路」では、右奥からこの広場に飛び出します)に着いたら、左奥の階段から大橅尾根に取り付きます

以下、大橅尾根について、私の主観で「第〇急登」(等高線の間隔と一致しない、感覚的なものです)と銘打って感想を記します

急な石段(写真1を参照)で「頂上広場」との鞍部に至ります。広場は、一応、寄りますが、被写体はありません。鞍部から、いきなり核心部、露岩を交えた「ご冗談を」の第一急登が始まります。標高710m圏で傾斜が緩み、しばし平和なひとときが流れます(写真2、3を参照。)標高810m圏で向きを南南東に変えて、足裏に優しい路面の山道を一定斜度で地味に登ると、標高940mの展望峰に飛び出します。山座同定板設置の展望デッキとベンチ二基があるので、休憩に向きます。突き抜け感ある展望は、言うことなし(写真4、5を参照)

さて、向きを東に変えて、しばし植林帯をゆるゆる登降した後、標高950m圏から(短いですが、)第二急登で標高1,010m圏に至り、向きを南東に変えて、広葉樹林を愛でつつ(写真6を参照)ゆるゆる歩きます。標高1,030m圏で些か不思議な露岩帯に出会います(写真7を参照。)テキトーに左の踏み跡を拾って歩きましたが、そのまま岩の上を歩けたのかも。

標高1,150m圏から1,200m圏は、地図上の等高線表示と私のgpx軌跡がズレています。実際は、始めは、尾根の右斜面につけられた登山路を、尾根上にぽつぽつ現れる大木をほう、と見上げつつ(写真8を参照)ゆるゆる登り、写真8撮影地から先、標高1,220m圏まで第三急登です(ひいひい)

1,220m圏は、平坦地に大岩が並ぶ何とも不思議な空間で、もしかしたら、結構強力なpower spotなのかも(写真9、10を参照。)そのすぐ先から第四急登が始まり、惣岳山の頂にへろへろ飛び出します。ベンチが迎えてくれます(とーぜん、休憩)

その先、植生保護杭で仕切られた登山路(所々、泥濘んでます)を下って登り返すと、御前山の広い頂です。ベンチ6基あります。北側の展望が得られる(写真12、13を参照。)ので、のんびり休憩します。来た道を下って登り返して、惣岳山に戻ります

●惣岳山〜岩場巻道分岐〜小河内峠
「小河内峠→」道標に従って急降下すると、標高1,270m圏で登山路左の立木に「←まき道「通行注意」岩場→」という標札が掛かってます。たぶんどっちも通行注意なんだとうな、と思いつつ、とーぜん、岩場へ。一登りで、日本一が見られます(写真14を参照。)登山路脇には皆無だった花もあったので、パチリ(写真15を参照。)このまま下りても労多くしてという気がしたので、標札に戻って、左のまき道を下りました。縦走路の標高1,180m圏は、広葉樹林の楽しい山道です(写真16を参照。)その先、ところどころザレた登山路をとっとこ下って、道標が立つ小河内峠に降り立ちます

●小河内峠〜清八新道分岐〜いこいの路2.6km標柱〜小河内ダム〜水根沢駐車場
「おくたまこ→」に従って、右へ。暗い植林帯を地味に下ります。やがて、防火帯らしき広い尾根道となります。都道205号、というわけです(写真17を参照。)どなただったか賢人のレコに引用されていたurl先を参照:http://www.douroweb.jp/region13031/p205status_trail.html

写真17から先、暫くは広くて明るい尾根道をとっとこ下れますが、標高660m圏に佇む道標に従って尾根から右に逸れて、暗い中腹道をゆるゆる下ります。一応の整備はされてるけど、歩く人が少ないのが災いしてか、狭い路面は柔らかく、崩落個所もあって、結構怖いかも。気の抜けない下りで「いこいの路」2.6km標柱脇に下り立って、ベンチでほっと一休み(写真18を参照。)

ただ、その先も2.4km標柱までの間、左側崖のガードレールない狭い山道なんで、よろけたら最期、奥多摩湖に心肺停止でぷかぷか浮かぶ状況は中腹道と何も変わらず、気を抜かずに通過します。水久保沢橋から先2kmは砂利道で、のんびり湖畔を歩いて朝通った広場に飛び出します
その他周辺情報 ●千代鶴 https://www.chiyotsuru.jp/%E9%85%92%E9%80%A0%E3%82%8A%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8/
3日同様、純米吟醸生酒を買って、かみさんのみやげにしました^^
おはよーございます、ダム堤体の南から大ブナ尾根に取り付きます。階段はすぐに露岩になって、「ご冗談を」の急登になります
12
おはよーございます、ダム堤体の南から大ブナ尾根に取り付きます。階段はすぐに露岩になって、「ご冗談を」の急登になります
ふう、比高200m、一気に登りました。南東に向かってるのに、急坂なんで、ほとんど日影ですw
3
ふう、比高200m、一気に登りました。南東に向かってるのに、急坂なんで、ほとんど日影ですw
標高750m圏の一コマ。ぽつぽつ現れる樅の大木をほう、と見上げながら、標高940mまで地味に登ります
8
標高750m圏の一コマ。ぽつぽつ現れる樅の大木をほう、と見上げながら、標高940mまで地味に登ります
で、展望デッキに飛び出しました
奥多摩湖北岸、熊の楽園として知られる熱海〜倉戸山〜榧ノ木尾根〜水根山に目が釘付けです
27
で、展望デッキに飛び出しました
奥多摩湖北岸、熊の楽園として知られる熱海〜倉戸山〜榧ノ木尾根〜水根山に目が釘付けです
鉄板wの一枚も、一応、ね
(最奥は、小金沢連嶺〜黒川鶏冠〜飛龍です)
27
鉄板wの一枚も、一応、ね
(最奥は、小金沢連嶺〜黒川鶏冠〜飛龍です)
ふう、第二急登を終えて、標高1,000mを超えました。広葉樹林を愛でつつ、しばし平和に歩きます。この標高だと、楓は青々してます
6
ふう、第二急登を終えて、標高1,000mを超えました。広葉樹林を愛でつつ、しばし平和に歩きます。この標高だと、楓は青々してます
唐突に尾根が狭まって、露岩帯となるところが、惣岳山っぽいかも。狭いとはいえ、左からテキトーに巻けます
9
唐突に尾根が狭まって、露岩帯となるところが、惣岳山っぽいかも。狭いとはいえ、左からテキトーに巻けます
標高1,150mを超えて、暫く、尾根の右下を地味に登ります。尾根上に印象的な大木がぽつぽつ現れます。この木は、頭上はるか上の枝葉は栃に見えましたが、はて?
5
標高1,150mを超えて、暫く、尾根の右下を地味に登ります。尾根上に印象的な大木がぽつぽつ現れます。この木は、頭上はるか上の枝葉は栃に見えましたが、はて?
第三急登をひいひい終えると、小広い平坦地に飛び出します
4
第三急登をひいひい終えると、小広い平坦地に飛び出します
ここ、暫くいたいかも
何だか厳かな気が流れてる感じが
7
ここ、暫くいたいかも
何だか厳かな気が流れてる感じが
惣岳山から下って、はや紅葉が散り始めた登山路を登り返すと、やれやれ、御前山の頂です
4
惣岳山から下って、はや紅葉が散り始めた登山路を登り返すと、やれやれ、御前山の頂です
ををっ、雲取山〜鷹ノ巣山がどーん
25
ををっ、雲取山〜鷹ノ巣山がどーん
んが、何故か、六ッ石山の榛の木尾根に目が釘付けに(笑)
さて、惣岳山に戻って、「小河内峠→」方面に下ります
13
んが、何故か、六ッ石山の榛の木尾根に目が釘付けに(笑)
さて、惣岳山に戻って、「小河内峠→」方面に下ります
標高1,260m圏の岩頭から、麻生〜三ッ森越しに日本一がどーん
40
標高1,260m圏の岩頭から、麻生〜三ッ森越しに日本一がどーん
整った姿の鳥兜も見られました^^
22
整った姿の鳥兜も見られました^^
で、小河内峠に向かう標高1,180m圏が楽しい尾根道で
3
で、小河内峠に向かう標高1,180m圏が楽しい尾根道で
小河内峠から「おくたまこ→」に従ってとっとこ下ると、都道205号wに乗ります。詳細図101の「近道」でなしに、100を下ることにしましたが、中腹道はちょと怖かったかも
8
小河内峠から「おくたまこ→」に従ってとっとこ下ると、都道205号wに乗ります。詳細図101の「近道」でなしに、100を下ることにしましたが、中腹道はちょと怖かったかも
ふう、「いこいの路」に降り立って、ベンチで休憩
こちらを「代表写真」にします
御前山、楽しかったです、ありがとねっ
12
ふう、「いこいの路」に降り立って、ベンチで休憩
こちらを「代表写真」にします
御前山、楽しかったです、ありがとねっ
おまけ
「こんにちは!」
偶々、足許に、目に留まりました
27
おまけ
「こんにちは!」
偶々、足許に、目に留まりました
おまけ
三姉妹も、ね^^
38
おまけ
三姉妹も、ね^^

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 ザック 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 日焼け止め 携帯 ストック ナイフ カメラ

感想

夕食時の会話
かみさん「どうして御前山にしたの?」
私「ん、丁度よかったから(笑)」

ま、脚力復旧のための累積標高差、歩行距離、mental強化のための運転時間いずれからも、丁度よさそうだったというのが理由ですが、そうした合理的理由はさておき、御前山、5月24日は大岳山から回って中尾根とっとこ下りちゃったので、今回は下からきちんと登降できて、よかった、よかった^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら