ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362655
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

大川入山 治部坂ルート芳香の唐松林を往く

2013年10月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
11.1km
登り
889m
下り
889m

コースタイム

8:35駐車場
8:40大川入山登山口
9:34横岳
11:22-12:30大川入山
14:40大川入山登山口
14:45駐車場
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
園原IC→三州街道→治部坂高原スキー場駐車場

登山口前まで車で進入できますが、駐車場は無し(1、2台のスペース有り)。
路肩に停めている車は6台ほどありました。
道路から登山口まで5分ていどの距離なので
土産物屋かスキー場の駐車場を借りるほうが安心です。
コース状況/
危険箇所等
広くよく整備された登山道です。
ロープで登る場所の周辺は道が狭く真下が崖ですので注意してください。
登山ポストは周辺に見当たりませんでした。
朝寒すぎて予定より1時間遅れで治部坂峠に到着
2013年10月28日 08:29撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 8:29
朝寒すぎて予定より1時間遅れで治部坂峠に到着
駐車場は きくいも茶屋前にありました
2013年10月28日 08:29撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 8:29
駐車場は きくいも茶屋前にありました
登山口前には車がズラリと
2013年10月28日 08:40撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 8:40
登山口前には車がズラリと
大川入山登山口
9時前ですが早くも下山してくる人がいました。軽やか&速い
2013年10月28日 08:41撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 8:41
大川入山登山口
9時前ですが早くも下山してくる人がいました。軽やか&速い
根っこの浮いた道を振り返って。この道が長々と続きます
2013年10月28日 08:59撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 8:59
根っこの浮いた道を振り返って。この道が長々と続きます
唐松の落ち葉。風が吹くとぱらりぱらりと落ちてきます
2013年10月28日 09:02撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 9:02
唐松の落ち葉。風が吹くとぱらりぱらりと落ちてきます
紅葉も
2013年10月28日 09:04撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 9:04
紅葉も
今がピークか少し遅いくらい。真っ赤です
2013年10月28日 09:09撮影 by  DSC-H3, SONY
4
10/28 9:09
今がピークか少し遅いくらい。真っ赤です
少し青みが残る葉もありました
2013年10月28日 09:10撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 9:10
少し青みが残る葉もありました
落ち葉が降り積もる小路がしばらく続きます
2013年10月28日 09:12撮影 by  DSC-H3, SONY
7
10/28 9:12
落ち葉が降り積もる小路がしばらく続きます
アーチ状なので上にも注目
2013年10月28日 09:16撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 9:16
アーチ状なので上にも注目
大川入山が見えてきました。少し雲がかかってます
2013年10月28日 09:21撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 9:21
大川入山が見えてきました。少し雲がかかってます
ズルズルでロープなしでは辛い道でした。狭いのでここを登ったあたりは要注意
2013年10月28日 09:21撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 9:21
ズルズルでロープなしでは辛い道でした。狭いのでここを登ったあたりは要注意
横岳山頂にはベンチがありました
2013年10月28日 09:34撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 9:34
横岳山頂にはベンチがありました
横岳を過ぎると葉を落としたダケカンバ林へと景色が変わります
2013年10月28日 09:37撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 9:37
横岳を過ぎると葉を落としたダケカンバ林へと景色が変わります
2013年10月28日 09:37撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 9:37
ふかふかに降り積もる乾いた落ち葉が心地よい
2013年10月28日 09:37撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 9:37
ふかふかに降り積もる乾いた落ち葉が心地よい
ダケカンバ林を過ぎて紅葉の向こうに大川入山の山頂が。あと2時間くらい。まだまだ遠いです
2013年10月28日 09:51撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 9:51
ダケカンバ林を過ぎて紅葉の向こうに大川入山の山頂が。あと2時間くらい。まだまだ遠いです
近隣の小山も黄色い。カラマツは日が当たると金色に輝くそうです
2013年10月28日 09:52撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 9:52
近隣の小山も黄色い。カラマツは日が当たると金色に輝くそうです
はらはらと降り積もりつつある落ち葉に晩秋の気配を感じます
2013年10月28日 09:54撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 9:54
はらはらと降り積もりつつある落ち葉に晩秋の気配を感じます
2013年10月28日 10:07撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 10:07
山頂まで約2Kmの看板を過ぎたあたり
2013年10月28日 10:23撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 10:23
山頂まで約2Kmの看板を過ぎたあたり
カラマツ林。山全体がベルガモットのような柑橘系の良い香りに包まれていました
2013年10月28日 10:28撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 10:28
カラマツ林。山全体がベルガモットのような柑橘系の良い香りに包まれていました
2013年10月28日 10:55撮影 by  DSC-H3, SONY
3
10/28 10:55
2013年10月28日 10:56撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 10:56
平谷高原のあたり
2013年10月28日 10:57撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 10:57
平谷高原のあたり
パラグライダーが優雅に飛んで気持ちよさそうです
2013年10月28日 10:57撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 10:57
パラグライダーが優雅に飛んで気持ちよさそうです
急坂をよじ登っていくと頭上の樹木が途切れ、ひらけた場所に出ました。嬉しい瞬間
2013年10月28日 11:07撮影 by  DSC-H3, SONY
3
10/28 11:07
急坂をよじ登っていくと頭上の樹木が途切れ、ひらけた場所に出ました。嬉しい瞬間
笹原が円く美しいです
2013年10月28日 11:08撮影 by  DSC-H3, SONY
4
10/28 11:08
笹原が円く美しいです
ひょっこり大きな岩があるのがなんだか珍しい感じ
2013年10月28日 11:08撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 11:08
ひょっこり大きな岩があるのがなんだか珍しい感じ
朝方は曇っていた山頂も、雲が取れて一気に鮮やかな景色へ
2013年10月28日 11:12撮影 by  DSC-H3, SONY
4
10/28 11:12
朝方は曇っていた山頂も、雲が取れて一気に鮮やかな景色へ
2013年10月28日 11:12撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 11:12
2013年10月28日 11:13撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 11:13
振り返って。長者峰、高嶺方面
2013年10月28日 11:13撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 11:13
振り返って。長者峰、高嶺方面
2013年10月28日 11:13撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 11:13
2013年10月28日 11:13撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 11:13
坂はきつく日差しは暑いけど山頂まであとわずかです
2013年10月28日 11:19撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 11:19
坂はきつく日差しは暑いけど山頂まであとわずかです
大川入山山頂に到着。大勢の方が思い思いに過ごしていました

2013年10月28日 11:23撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 11:23
大川入山山頂に到着。大勢の方が思い思いに過ごしていました

三角点
2013年10月28日 11:22撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 11:22
三角点
山頂からの景色。中央アルプスは雲の中でした
2013年10月28日 11:23撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 11:23
山頂からの景色。中央アルプスは雲の中でした
鯉子山から焼山方面だと思うけどよくわかりませんでした
2013年10月28日 11:24撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 11:24
鯉子山から焼山方面だと思うけどよくわかりませんでした
あららぎスキー場方面への道
2013年10月28日 11:24撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 11:24
あららぎスキー場方面への道
ガスバーナーデビュー。釣りをする父との共同備品です。重いけど夏場より1L飲料水が減ってるので問題なし
2013年10月28日 11:44撮影 by  DSC-H3, SONY
4
10/28 11:44
ガスバーナーデビュー。釣りをする父との共同備品です。重いけど夏場より1L飲料水が減ってるので問題なし
みそ酸辣湯麺できあがり。もやし・ネギ・お酢・溶き卵を入れて簡単に。疲れた体にやさしいお酢の風味がしみて美味しい
2013年10月28日 11:48撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 11:48
みそ酸辣湯麺できあがり。もやし・ネギ・お酢・溶き卵を入れて簡単に。疲れた体にやさしいお酢の風味がしみて美味しい
食事後はあららぎ方面の道を散策。カラマツの向こうに恩田大川入山
2013年10月28日 12:16撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 12:16
食事後はあららぎ方面の道を散策。カラマツの向こうに恩田大川入山
2013年10月28日 12:16撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 12:16
恵那山は雲の中
2013年10月28日 12:17撮影 by  DSC-H3, SONY
3
10/28 12:17
恵那山は雲の中
恩田大川入山は美しい山肌でした
2013年10月28日 12:17撮影 by  DSC-H3, SONY
3
10/28 12:17
恩田大川入山は美しい山肌でした
再び山頂からの飯田方面の景色
2013年10月28日 12:21撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 12:21
再び山頂からの飯田方面の景色
過酷な環境で標識もぼろぼろ。ゆっくりしたのでそろそろ下山します
2013年10月28日 12:30撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 12:30
過酷な環境で標識もぼろぼろ。ゆっくりしたのでそろそろ下山します
カラマツ林と黄葉
2013年10月28日 12:54撮影 by  DSC-H3, SONY
6
10/28 12:54
カラマツ林と黄葉
2013年10月28日 13:25撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 13:25
2013年10月28日 13:29撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 13:29
実験でちょっと濃い目に撮影
2013年10月28日 13:33撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 13:33
実験でちょっと濃い目に撮影
2013年10月28日 13:37撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 13:37
2013年10月28日 13:40撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 13:40
蛇峠山
2013年10月28日 13:41撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 13:41
蛇峠山
アンテナがたくさんありました。ランドマークになります
2013年10月28日 13:41撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 13:41
アンテナがたくさんありました。ランドマークになります
2013年10月28日 13:41撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 13:41
葉に丸い実のようなものがついていました。調べると虫こぶというもののようです
2013年10月28日 13:44撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 13:44
葉に丸い実のようなものがついていました。調べると虫こぶというもののようです
日が差してキラキラしています
2013年10月28日 13:46撮影 by  DSC-H3, SONY
5
10/28 13:46
日が差してキラキラしています
夢中で撮っていたら「何か珍しいものがあるの?」と訊かれました
2013年10月28日 13:47撮影 by  DSC-H3, SONY
4
10/28 13:47
夢中で撮っていたら「何か珍しいものがあるの?」と訊かれました
年に一度の紅葉があります
2013年10月28日 13:49撮影 by  DSC-H3, SONY
7
10/28 13:49
年に一度の紅葉があります
竜胆がまだありました
2013年10月28日 13:52撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 13:52
竜胆がまだありました
2013年10月28日 13:53撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 13:53
2013年10月28日 14:06撮影 by  DSC-H3, SONY
5
10/28 14:06
崩壊地からよく見える大川入山。西日に輝く金色のカラマツも見えました
2013年10月28日 14:10撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 14:10
崩壊地からよく見える大川入山。西日に輝く金色のカラマツも見えました
狭い足元は崩壊地と
2013年10月28日 14:11撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 14:11
狭い足元は崩壊地と
ロープの急坂に囲まれています。カメラに夢中でバランスを崩さないよう要注意でした
2013年10月28日 14:11撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 14:11
ロープの急坂に囲まれています。カメラに夢中でバランスを崩さないよう要注意でした
左右の眼下に紅葉を見ながらの贅沢な尾根歩き
2013年10月28日 14:14撮影 by  DSC-H3, SONY
4
10/28 14:14
左右の眼下に紅葉を見ながらの贅沢な尾根歩き
新たに鮮やかな落ち葉が積もっていました
2013年10月28日 14:18撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 14:18
新たに鮮やかな落ち葉が積もっていました
2013年10月28日 14:18撮影 by  DSC-H3, SONY
3
10/28 14:18
2013年10月28日 14:18撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 14:18
2013年10月28日 14:19撮影 by  DSC-H3, SONY
2
10/28 14:19
帰り道に出会ったハゼさん。わかります?
2013年10月28日 14:30撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 14:30
帰り道に出会ったハゼさん。わかります?
登山口に到着。いつの間にか車は一台もなくなっていました
2013年10月28日 14:39撮影 by  DSC-H3, SONY
10/28 14:39
登山口に到着。いつの間にか車は一台もなくなっていました
駐車場までの道も爽やかでした
2013年10月28日 14:42撮影 by  DSC-H3, SONY
1
10/28 14:42
駐車場までの道も爽やかでした

装備

個人装備
ファーストエイドキット
1セット
エマージェンシーシート
1
非常食
1
雨具(上下)
1セット
1/25000地形図
1
コンパス
1
ガスバーナー
1
クッカー
1セット

感想

金色に輝くという唐松を見たくて紅葉の季節の大川入山へ。
前日のもみじまつりの余波なのか何人もの登山者の方が歩いていました。
地元のジョギングスタイルの方が山頂にまだ人がいるかと尋ねてきて
「普段はあまり人が登ってこない」と仰っていました。
だとしたらもったいない話です。

おそらく唐松の木だと思うのですが、台風で折れた小枝がたくさんあり
山全体が柑橘系の良い香りがしていました。
唐松以外の落葉樹も落ち葉が絨毯のように降り積もり
香ばしいような秋の匂いがして素晴らしい散策が体験できました。

唐松の葉はだいぶ落ちてしまったところもありますが
西日を浴びて金色に染まる様子は綺麗でした。

香りがよい山100選とかあればぜひ選びたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら