ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3627127
全員に公開
沢登り
栗駒・早池峰

虎毛沢〜赤湯又沢右俣

2021年10月09日(土) ~ 2021年10月10日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
30:45
距離
21.7km
登り
1,017m
下り
704m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
0:19
合計
6:58
8:35
114
スタート地点
10:29
10:37
139
虎毛沢出合
12:56
13:07
146
赤湯又沢出合
15:33
宿泊地
2日目
山行
6:58
休憩
0:35
合計
7:33
7:47
83
宿泊地
9:10
9:23
216
温泉小屋跡
12:59
13:17
14
13:31
13:31
4
13:35
13:38
99
15:17
15:18
2
15:20
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り(夜は小雨)
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車を1台泥湯温泉駐車場にデポ
小安峡の奥にある大湯温泉近くの空き地に駐車
その他周辺情報 泥湯温泉小椋旅館日帰り入浴400円
林道向かいの空き地から出発
2021年10月09日 08:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 8:35
林道向かいの空き地から出発
渓谷美を楽しみながら林道歩き
2021年10月09日 09:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 9:25
渓谷美を楽しみながら林道歩き
怖い橋到着
2021年10月09日 09:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 9:27
怖い橋到着
途中から梯子を降ります
2021年10月09日 09:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 9:31
途中から梯子を降ります
出発から2時間ほどで虎毛沢出合い
2021年10月09日 10:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 10:29
出発から2時間ほどで虎毛沢出合い
基本ゴーロ歩き
2021年10月09日 10:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 10:59
基本ゴーロ歩き
滝ノ沢出合いの側壁
2021年10月09日 11:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 11:13
滝ノ沢出合いの側壁
亀甲模様のナメ床
2021年10月09日 11:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 11:17
亀甲模様のナメ床
いい感じになってきました
2021年10月09日 11:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 11:23
いい感じになってきました
波打っている岩
2021年10月09日 11:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 11:24
波打っている岩
へつったり
2021年10月09日 12:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 12:01
へつったり
徒渉したり
2021年10月09日 12:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 12:09
徒渉したり
またまたへつったり
2021年10月09日 12:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 12:25
またまたへつったり
ここは少し深かったです
2021年10月09日 12:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 12:35
ここは少し深かったです
入渓から2時間半でやっと赤湯又沢出合
2021年10月09日 12:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 12:56
入渓から2時間半でやっと赤湯又沢出合
出合の小滝は左岸を直登
2021年10月09日 13:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 13:07
出合の小滝は左岸を直登
2021年10月09日 13:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 13:47
小滝もありますがどれも簡単です
2021年10月09日 13:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 13:49
小滝もありますがどれも簡単です
ナメもありますが基本ゴーロ歩きが続きます
2021年10月09日 14:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 14:04
ナメもありますが基本ゴーロ歩きが続きます
tbfさんがなめこ発見!
2021年10月09日 15:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/9 15:09
tbfさんがなめこ発見!
680mにあるテン場は地熱で暖かい
すぐ近くには野湯??もあります
1
680mにあるテン場は地熱で暖かい
すぐ近くには野湯??もあります
水場はテン場の少し下流の対岸にある枝沢
2021年10月09日 15:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 15:49
水場はテン場の少し下流の対岸にある枝沢
水を運ぶY君
2021年10月09日 15:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 15:56
水を運ぶY君
たき火で調理
2021年10月09日 17:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 17:41
たき火で調理
ブナハリタケのバター炒め(yukicaさん)
2021年10月09日 17:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/9 17:50
ブナハリタケのバター炒め(yukicaさん)
サケのホイル焼き(Aちゃん)
2021年10月09日 18:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 18:10
サケのホイル焼き(Aちゃん)
ホイル焼きの中身
2021年10月09日 18:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 18:14
ホイル焼きの中身
現地調達のナメコ&ボリがたっぷり入った芋の子汁(chem)
6
現地調達のナメコ&ボリがたっぷり入った芋の子汁(chem)
イワナの骨酒(酔いどれさん)
2021年10月09日 20:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/9 20:12
イワナの骨酒(酔いどれさん)
焼き肉(Y君)
楽しい宴会が延々と続く
2021年10月09日 20:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/9 20:43
焼き肉(Y君)
楽しい宴会が延々と続く
翌朝
東京のM山岳会さんは早めの出発準備
2021年10月10日 05:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/10 5:27
翌朝
東京のM山岳会さんは早めの出発準備
寝床の近くにボコボコ熱湯が湧き出ています
(M山岳会は温泉卵を作ってました)
2021年10月10日 06:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/10 6:29
寝床の近くにボコボコ熱湯が湧き出ています
(M山岳会は温泉卵を作ってました)
朝食は
白金豚のウインナー(tbfさん)
2021年10月10日 06:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/10 6:30
朝食は
白金豚のウインナー(tbfさん)
鍋の残り物を混ぜた具沢山のうどん
2021年10月10日 06:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/10 6:55
鍋の残り物を混ぜた具沢山のうどん
赤湯又沢をさらに溯行します
2021年10月10日 08:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/10 8:10
赤湯又沢をさらに溯行します
2021年10月10日 08:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/10 8:13
750m二俣を右へ
さらに800m二俣も右へ
2021年10月10日 08:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/10 8:27
750m二俣を右へ
さらに800m二俣も右へ
830m温泉小屋跡
何十年前のものか、茶碗や鍋なども残っています。
(yukicaさん大興奮)
2021年10月10日 09:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/10 9:11
830m温泉小屋跡
何十年前のものか、茶碗や鍋なども残っています。
(yukicaさん大興奮)
あちこちから温泉が湧いています
2021年10月10日 09:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/10 9:23
あちこちから温泉が湧いています
850m二俣
ここは温泉(熱湯)の噴き出し方が凄かった〜。
2021年10月10日 09:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/10 9:31
850m二俣
ここは温泉(熱湯)の噴き出し方が凄かった〜。
手前を左へ(分かりにくい)
2021年10月10日 09:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/10 9:33
手前を左へ(分かりにくい)
870m二俣は右へ
2021年10月10日 09:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/10 9:41
870m二俣は右へ
小滝が少々あります
2021年10月10日 10:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/10 10:10
小滝が少々あります
がんばって登るAちゃん
沢登り3回目でだいぶ慣れてきた感じです
2021年10月10日 10:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/10 10:12
がんばって登るAちゃん
沢登り3回目でだいぶ慣れてきた感じです
源頭の雰囲気
2021年10月10日 10:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/10 10:33
源頭の雰囲気
1100mで水が涸れました
2021年10月10日 11:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/10 11:01
1100mで水が涸れました
1135m沢形消失
藪漕ぎ開始!
2021年10月10日 11:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/10 11:35
1135m沢形消失
藪漕ぎ開始!
ところどころ濃い藪と格闘すること1時間20分
2021年10月10日 12:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/10 12:25
ところどころ濃い藪と格闘すること1時間20分
やっと登山道合流
高松岳と避難小屋が見えます
2021年10月10日 13:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/10 13:14
やっと登山道合流
高松岳と避難小屋が見えます
小安岳
稜線の紅葉がきれいでした
2021年10月10日 13:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/10 13:25
小安岳
稜線の紅葉がきれいでした
2時間かかって泥湯温泉に下山
2021年10月10日 15:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/10 15:19
2時間かかって泥湯温泉に下山
撮影機器:

感想

数年前から赤湯又沢のテン場に行ってみたくて昨年計画しましたが、悪天候続きで行けませんでした。
今回、酔いどれさんに案内していただき、無事行ってくることができました。
アプローチの林道歩きが長くて疲れましたが、特に難しい所はないコースなので、景色を楽しんだり、キノコを探したりしながら楽しく遡行できました。
テン場は想像以上に暖かくて、シュラフは必要なかったです(寝床が暑すぎて夜中に外に避難したぐらい)。野湯の温度もちょうどよく、大変気持ちよかったです。
たき火と皆で持ち寄った豪華料理と飲みきれないくらいのお酒で、大変楽しい大宴会でした。

とても楽しく充実した2日間でした。今回も酔いどれさんが参加してくれました。やはり極めた方の歩き方、身のこなし、ルートの見極め等は、後を歩いていて一つ一つが勉強になります。全員が初見の沢でしたが、安全に導いていただき感謝です。

酔いどれさんの「酔いどれ日記」
https://mugen3.com/kitatouhoku109.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

こんにちは、酔いどれです。赤湯又沢ではお世話になりました!貴会と楽しく沢納めが出来て嬉しく思います。キノコ、野湯(温泉)、超豪華な料理の数々、床暖房の天場、そして、焚火を囲んでの大宴会は、とても楽しく良き思い出となりました♪

今回の山行を企画しお招きいただいたこと、心から感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました!また機会があれば宜しくお願いします♪
2021/10/15 9:08
今回も大変お世話になりました。念願のコースを歩くことができて、大変楽しかったです。
沢でのたき火は本当によいですね。匠の技、しっかり見せていただきました。
今後ともよろしくご指導お願いいたします。
2021/10/15 11:45
酔いどれです。ほんと楽しい二日間でしたね!焚火、病み付きになるでしょ?これを機会に泊りの沢にハマって貰えると嬉しいです。また貴会とご一緒させていただくこと、楽しみにしています♪(^_-)-☆
2021/10/15 18:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら