ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3638395
全員に公開
ハイキング
東北

山形県応援企画! 日本国 第五の刺客【桂谷ルート】

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
5.9km
登り
438m
下り
450m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:05
合計
2:49
11:56
56
スタート地点
12:52
12:57
100
14:37
14:37
8
14:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
その他周辺情報 電波状況: docomo:89% / au:70% / softbank:72%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=rmr3Mm38Gr
前回、中の俣口で見かけたこのマップの右上にある「登山道桂谷線」がどーも気になっていた。県境(新潟県/山形県)を辿るルートになる。
2021年06月06日 09:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
6/6 9:27
前回、中の俣口で見かけたこのマップの右上にある「登山道桂谷線」がどーも気になっていた。県境(新潟県/山形県)を辿るルートになる。
というわけで、来てみた! R345の小名部橋すぐ横から桂谷林道に入ります。
2021年10月16日 11:30撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
10/16 11:30
というわけで、来てみた! R345の小名部橋すぐ横から桂谷林道に入ります。
前回、奇跡的に降りてきた早沢口もこの林道の序盤にある。
2021年10月16日 11:34撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
10/16 11:34
前回、奇跡的に降りてきた早沢口もこの林道の序盤にある。
改めて見てみても、どこをどう登っていいのか、、。(笑)
2021年10月16日 11:34撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
10/16 11:34
改めて見てみても、どこをどう登っていいのか、、。(笑)
林道の状態はかなり悪い。RV車以上は必須。草もかなりせり出してるが自分の車は既に傷だらけなのでそのまま突っ込む。(非推奨)
2021年10月16日 11:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
10/16 11:40
林道の状態はかなり悪い。RV車以上は必須。草もかなりせり出してるが自分の車は既に傷だらけなのでそのまま突っ込む。(非推奨)
なんじゃこりゃ! てっきり「桂谷口」があると思ったら、また違う名前の登山口が!とりあえず要調査項目に入れておいて先に進む。
2021年10月16日 11:45撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
10/16 11:45
なんじゃこりゃ! てっきり「桂谷口」があると思ったら、また違う名前の登山口が!とりあえず要調査項目に入れておいて先に進む。
林道終点まで行ったけど何もなかったので、途中の入れそうなところから登山スタート。
2021年10月16日 12:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/16 12:00
林道終点まで行ったけど何もなかったので、途中の入れそうなところから登山スタート。
意外としっかりとした道。
2021年10月16日 12:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/16 12:02
意外としっかりとした道。
と思ったけどすぐに道は無くなった。明らかに林業用の作業道だったようだ。県境尾根は近いはずなのでえっちら登る。
2021年10月16日 12:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/16 12:05
と思ったけどすぐに道は無くなった。明らかに林業用の作業道だったようだ。県境尾根は近いはずなのでえっちら登る。
着いた。(五) の石柱。
2021年10月16日 12:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
10/16 12:10
着いた。(五) の石柱。
おぉ〜〜! 道があるじゃないですか〜〜!
2021年10月16日 12:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/16 12:10
おぉ〜〜! 道があるじゃないですか〜〜!
ピンクテープはほとんど無かったけど、
2021年10月16日 12:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
10/16 12:17
ピンクテープはほとんど無かったけど、
ここも絶壁だけど、明らかに道は存在している!
2021年10月16日 12:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/16 12:19
ここも絶壁だけど、明らかに道は存在している!
たまにこんなのもあるけど、
2021年10月16日 12:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
10/16 12:27
たまにこんなのもあるけど、
意外としっかり目のところもあったりして。
2021年10月16日 12:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/16 12:35
意外としっかり目のところもあったりして。
ピークに着いた。ここは明らかに見覚えがあるぞ!
2021年10月16日 12:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/16 12:42
ピークに着いた。ここは明らかに見覚えがあるぞ!
そうそう、前回、早沢口へと下って行ったジャンクションピークだ。よし、これで繋がった。
2021年10月16日 12:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/16 12:42
そうそう、前回、早沢口へと下って行ったジャンクションピークだ。よし、これで繋がった。
あと山頂までは勝手知ったるホームルート。(言い過ぎ?)
2021年10月16日 12:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/16 12:44
あと山頂までは勝手知ったるホームルート。(言い過ぎ?)
山頂近し!
2021年10月16日 12:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/16 12:49
山頂近し!
この看板から全てが始まった、、。
2021年10月16日 12:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/16 12:50
この看板から全てが始まった、、。
こんな森から突然人が出てきたらビックリするかな?
2021年10月16日 12:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
10/16 12:50
こんな森から突然人が出てきたらビックリするかな?
じゃーん! 誰もいねー!
2021年10月16日 12:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/16 12:50
じゃーん! 誰もいねー!
はい、無事登頂です。
2021年10月16日 12:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7
10/16 12:52
はい、無事登頂です。
今日はまさに「県境」を歩いてきた。
2021年10月16日 12:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
10/16 12:52
今日はまさに「県境」を歩いてきた。
粟島!
2021年10月16日 12:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/16 12:52
粟島!
さ、森に帰りますかー。 (クマか!笑)
2021年10月16日 12:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
10/16 12:56
さ、森に帰りますかー。 (クマか!笑)
しかしこの看板、前回は寝てたよなー。誰かやっぱり入ってるんだろうか。
2021年10月16日 13:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/16 13:04
しかしこの看板、前回は寝てたよなー。誰かやっぱり入ってるんだろうか。
というわけでまたこの(五)に戻ってきた。(細かいことを言うと踏み跡はこの石柱がある小ピークを巻いているが自分は目印確認のためにわざわざ登った)
2021年10月16日 13:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
10/16 13:36
というわけでまたこの(五)に戻ってきた。(細かいことを言うと踏み跡はこの石柱がある小ピークを巻いているが自分は目印確認のためにわざわざ登った)
時間があるのでこのまま県境尾根をもう少し先まで進んでみたけど、結局何もなかったので引き返してきた。踏み跡はあるけど先ほどまでよりは明らかに薄い。このまま鼠ヶ関まで続く県境尾根を歩いたツワモノもいるとかいないとか、、。
2021年10月16日 13:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/16 13:55
時間があるのでこのまま県境尾根をもう少し先まで進んでみたけど、結局何もなかったので引き返してきた。踏み跡はあるけど先ほどまでよりは明らかに薄い。このまま鼠ヶ関まで続く県境尾根を歩いたツワモノもいるとかいないとか、、。
で、残るは「板ヶ台口」の調査。この(五)から支脈に踏み跡があり、それが登山口方面へ続いてそうだったのでそこを降りていくことにした。
2021年10月16日 14:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/16 14:26
で、残るは「板ヶ台口」の調査。この(五)から支脈に踏み跡があり、それが登山口方面へ続いてそうだったのでそこを降りていくことにした。
こんな開けたところも。
2021年10月16日 14:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
10/16 14:29
こんな開けたところも。
いい感じで道は続いているぞ。
2021年10月16日 14:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/16 14:34
いい感じで道は続いているぞ。
おぉ〜、キター!
2021年10月16日 14:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
10/16 14:36
おぉ〜、キター!
無事、ここに下りてきた。マンモス嬉ピー!
2021年10月16日 14:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
10/16 14:36
無事、ここに下りてきた。マンモス嬉ピー!
これで山頂までの道は繋がったね。
2021年10月16日 14:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
10/16 14:37
これで山頂までの道は繋がったね。
板ヶ台口の近くには2、3台停められそうなところはあった。
2021年10月16日 14:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/16 14:39
板ヶ台口の近くには2、3台停められそうなところはあった。
というわけで、無事、調査完了!
2021年10月16日 14:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
10/16 14:42
というわけで、無事、調査完了!

感想

日本国、桂谷ルート、歩いてきました!
前回、廃道も含めて4コース回りましたが、その時にたまたま見かけた看板に記載があった残りの1ルートの詳細が気になっていたので行ってみることに。結論から言うと、「板ヶ台口」と書かれた標柱から山頂まではかなりしっかり目の踏み跡があり、歩くことは出来ました。ただ基本ヤブ道なのでそれ前提ではありますけど。
さぁ、これで日本国を山形県側から登る人が山のように押し寄せること間違いなし!頑張れ、山形県!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

herozoさん、お疲れ様です!
日本国山形側コース検証素晴らしい!これで新潟県民も山形側ルートを選ぶこと間違いなしですね。
この調子で鼠ヶ関からの県境尾根ルートも是非!応援してます。
2021/10/17 21:45
あー、どもども。FCGAP1さんに感化されて行ってしまいました。ただ正直言うと、本当はヤブ道はそんなに好きではないんですけどね。たまたま行きたくなるところがそういうところばかりなのが難点で、、。
白鷹山は自分も嶽原、大平しか行ったことないですが、他にもたくさんルートがあるみたいなので楽しんでくださいねー。
2021/10/18 7:44
他の方のレコを見てたら、こんな地図の写真を見つけてしまった。山頂の小屋の中にあったんですね。気付かなかった。
https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/344/3443509/df9a4d356e8fa1955d60c10413451cda.jpg
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3443509.html
ただこれを見ると、桂谷(板ヶ台)は県境から少し離れたところにルートが引かれてますね。登山口は同じだけど、途中のルートはだいぶ違う。気になる。
早沢と手書きで書かれている黒点線ルートは自分が歩いたルートとほぼ同じ。だけど中の俣ルートも現在の登山道とはかなりかけ離れたところに線が引かれている。
んー、謎の多い山だ。でもさすがにもう調査は勘弁、、。
2021/10/20 7:44
まずい。気付いてしまった。三回目、いがんねぐなっかも。

前回、早沢ルートを下ったときに、変なところにピンクテープがあって一旦そちらに進みかけたんだけどおかしいなと思って戻った箇所があった。その場所が、この地図で言うルートの分岐 (早沢ルートと桂谷ルートの分岐) と全く同じ場所だ。つまり、あれは間違いだったのではなく、そっちにもルートが続いているということか。ということは、この地図通りの桂谷ルートが実は存在するということなのか、、。

世の中、気付かないほうが良いことがあるもんだ。んー、どうすっべ。
2021/10/20 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら