ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3645639
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

社山南尾根〜九蔵沢

2021年10月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
dumpchan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
13.8km
登り
1,134m
下り
1,126m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:10
休憩
0:01
合計
9:11
7:30
7:30
124
9:34
9:34
77
10:51
10:52
95
12:27
12:27
52
13:19
13:20
199
16:41
ゴール地点
天候 晴一時曇
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・銅親水公園〜南尾根取り付き
ゲートを越えて九蔵沢方面に進み、壊れた暗渠を渡ると、目印の赤テープがある。
入ると直、「九蔵沢雨量局順路」の案内板が、出現する。次々と現れるが、道が整備されているわけではない。またそれは巻く予定の、1012mピークにあるので、参考にせず草木に掴まりながら、ひたすら尾根方面を目指して下さい。踏み跡は殆ど無し。

・南尾根取り付き〜社山
なだらかなところと、急登の、また低い笹原やススキが原、はたまた服にひっつくチカラシバの大群落があったかと思うと、牧草地のようなピクニック気分で歩けるところ。また岩場もあればガレ場ありと、なんでもありの尾根。全般的にはこの時期決して快適な尾根ではありません。
しかし、まわりの山々の眺望は素晴らしい。そんな景色に励まされながら、何とか社山まで到達しました。

・社山〜阿世潟峠
一般道ですが、段差が多く、しかも粘土質で滑りやすいので、要注意です。

・阿世潟峠〜親水公園
過去4回程利用したことがあり、ある程度様子は分かっているつもりでした。しかし、様相は大きく変わっていました。最後に来たのが5年前、しかしその後大水害で、完膚なきまで叩きつけられていました。このコースは、利用することは、避けた方が絶対賢明です。
 
 まず林道出会いまで。落ち葉で道が埋まり、踏み跡も見失いがち。何とか道型のようなところを見つけて、GPSで位置を確認しながら進む。三つ目の堰堤の先を渡渉すると、林道に到着がする。

 それでホッとしたのは、甘かった。渡渉地点は少し水がおおめだったので、石を何個も投げ入れて足場を確保して慎重に渡りました。橋という橋はことごとく破壊されたり、流されてしまったいて、使いものにならない。最悪だったのは、道そのものが流されてしまって、流れの多い沢が断崖まで来てしまっていて、進退極まりそうになったこと。
沢山の難所をクリアして、これで大丈夫と思うと、またまた水の深い渡渉地点が現れる。本当にウンザリ。
 やっと親水公園に着いた頃には、日も暮れかかっていました。
その他周辺情報 トイレ 間藤駅の観光客専用トイレを利用。銅親水公園は、朝早いと開いていません。
ゲートを潜って進む。
2021年10月18日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 7:31
ゲートを潜って進む。
最初の分岐は右へ
2021年10月18日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 7:43
最初の分岐は右へ
早速崩落橋
2021年10月18日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 7:57
早速崩落橋
暗渠を渡るとすぐ、赤リボンが出現。この辺りを、適当に入って行く。
2021年10月18日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 7:57
暗渠を渡るとすぐ、赤リボンが出現。この辺りを、適当に入って行く。
これが「九蔵雨量局」への案内板。次々と現れますが、こちらには向かわないので無視。
2021年10月18日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 7:59
これが「九蔵雨量局」への案内板。次々と現れますが、こちらには向かわないので無視。
何だと思ったら、ホオヅキが・・・
2021年10月18日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 8:33
何だと思ったら、ホオヅキが・・・
中倉山方面。孤高のブナは?
2021年10月18日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 9:16
中倉山方面。孤高のブナは?
ようやく尾根に到着。
2021年10月18日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 9:26
ようやく尾根に到着。
ススキのジャングルを進む。
2021年10月18日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 9:30
ススキのジャングルを進む。
服に引っ付くチカラシバのジャングル。ウンザリ
😱
2021年10月18日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 9:40
服に引っ付くチカラシバのジャングル。ウンザリ
😱
かと思うと、こんな歩き易いところも・・・
2021年10月18日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 9:56
かと思うと、こんな歩き易いところも・・・
落ち葉が堆積した尾根
2021年10月18日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 10:18
落ち葉が堆積した尾根
社山
2021年10月18日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 10:31
社山
ダケカンバと丈の低い笹原の美しい尾根。
2021年10月18日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 10:34
ダケカンバと丈の低い笹原の美しい尾根。
2021年10月18日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 10:37
2021年10月18日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 10:44
崩落地
2021年10月18日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 10:58
崩落地
岩場
2021年10月18日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 11:27
岩場
最後の急登
2021年10月18日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 11:50
最後の急登
稀にあったやや紅葉した急登を進む。
稀にあったやや紅葉した急登を進む。
辿ってきた尾根を振り返る。
2021年10月18日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 11:50
辿ってきた尾根を振り返る。
日光白根山
2021年10月18日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 11:53
日光白根山
段々と天気は下り坂?
2021年10月18日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 12:23
段々と天気は下り坂?
社山に到着。
阿世潟へ向かう途中からみた、中禅寺湖。
2021年10月18日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 12:34
阿世潟へ向かう途中からみた、中禅寺湖。
紅葉なく、八丁出島も色無し。
2021年10月18日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 12:39
紅葉なく、八丁出島も色無し。
一本の紅葉をクローズアップ、
2021年10月18日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 13:11
一本の紅葉をクローズアップ、
阿世潟峠に到着
2021年10月18日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 13:19
阿世潟峠に到着
足尾方面。最初は、道がハッキリしていましたが・・・
2021年10月18日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 13:20
足尾方面。最初は、道がハッキリしていましたが・・・
堰堤の下。ここから対岸に渡渉。
2021年10月18日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 14:09
堰堤の下。ここから対岸に渡渉。
林道に出ましたが、道は荒れ放題。
2021年10月18日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 14:12
林道に出ましたが、道は荒れ放題。
崖崩れは随所に。
2021年10月18日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 14:16
崖崩れは随所に。
場違いなカーブミラーは健在。
2021年10月18日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 14:24
場違いなカーブミラーは健在。
橋はことごとく、流失または崩壊。
2021年10月18日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 15:05
橋はことごとく、流失または崩壊。
難所をいくつも乗り越えてきたら、この立ち入り禁止の表示板がありました。そう言われても、もう来てしまいましたので・・・😱
2021年10月18日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 15:11
難所をいくつも乗り越えてきたら、この立ち入り禁止の表示板がありました。そう言われても、もう来てしまいましたので・・・😱
滝もありました。
2021年10月18日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 15:26
滝もありました。
まだこんな難所がありました。
2021年10月18日 15:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 15:47
まだこんな難所がありました。
最大の難所。道そのものが流されてしまっており、対岸にも道無し。仕方なく中洲にこの倒木を乗り越えて渡り、下に進んで、流されていない道の残っている所を渡渉し、道に戻りました。
2021年10月18日 15:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/18 15:54
最大の難所。道そのものが流されてしまっており、対岸にも道無し。仕方なく中洲にこの倒木を乗り越えて渡り、下に進んで、流されていない道の残っている所を渡渉し、道に戻りました。
何とか駐車場に戻ったときには、一台となぅたマイカーがポツリ。
2021年10月18日 16:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 16:39
何とか駐車場に戻ったときには、一台となぅたマイカーがポツリ。

感想

 ルートファインディングに凝り始めて、以前から一度は辿って見たかったルート。今回満を辞してようやく実現しました。
 準備に当たって、他の人のレポートを見ると、歩き易く快適、眺望も素晴らしいと、いいことばかり、ますます期待は広がりました。
 しかし「コース状況」に書いた通り、時期の選択の問題もありましたが、険しい所も多く、篠竹のジャングルのような、酷い薮はありませんでしたが、丈の高いススキや種が服に引っ付くチカラシバ等があちこちで繁茂し、行手を遮ります。
 鹿道が縦横にしかも、明瞭につけられていたりするので、誤って入り込み、枝尾根に引き込まれそうになるので、神経も使います。
 この別名「バカ尾根」と言われる長い尾根を登り切った時の、嬉しかったこと🎶😅 

 しかしもうひとつ期待して行った紅葉。南尾根はまったくの期待外れ。社山から阿世潟峠へむかいながら、中禅寺湖方面を見下ろしたら、こちらも色づきは無し。紅葉情報では今が盛りとなっていたのに、どうしたことか💦💦💦本来なら錦繍に輝くはずの、八丁出島も色なし・・・

今回の大誤算は、この後だった。詳細は「コース状況」に書いた通りですが、想像を絶する破壊状況でした。正に死ぬ思いをしながら登山口に戻った時は、日も暮れかかっていました。この九蔵沢ルートは、準備なく安易な気持ちで絶対に入らないことを、お勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら