記録ID: 3645643
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
地池高
2021年10月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 609m
- 下り
- 622m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新伯母峰トンネル入り口から伯母峰トンネルの間は道幅が狭いのでの対向車にご注意下さい。 高原トンネル 工事の為交互交通規制有りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜日出ヶ岳〜尾鷲辻 遊歩道のため危険個所無し 尾鷲辻〜堂倉山 往路は、尾鷲道途中から尾根ルートを歩いています。 サインテープ以前は有りましたが、ほとんど朽ちて無くなっていました。 復路は、尾鷲道通りに歩きました。 堂倉山〜地池高 こちらも以前は、サインテープ有りましたが朽ちて無い状態でした。 調査用のサインテープが紛らわしいです、気を付けて下さい。 地図読み・ルーファイが必要です。 初見の場合事前に準備しておかないと迷います。 登山ポストはビジターセンターに有ります。 |
その他周辺情報 | 入之波温泉・川上温泉杉の湯(モンベル会員証提示で100円引き) 宮滝醤油さん、美味しい醤油が販売されています、どれも美味しいですが特にポン酢しょうゆはお勧めです。 |
写真
感想
先週は稲村ヶ岳、今週は大台ヶ原から地池高に行って来ました。
予定では、トロッコ道で大蛇瑤暴个襪弔發蠅任靴燭、寝坊をしていまい1時間のロス、さらに11時くらいから降雨の予報でしたが10時前には降り出してトロッコ道は諦めました。また天気の良い日に歩きたいと思います。
今年は、先週末まで暖かかったためか黄葉の色付きが悪く落葉している木も多かったです。標高1400m以下は未だこれからでしょうか。
遊歩道のシロヤシオも綺麗に紅葉している木も有りましたが、茶色くなって落葉している木も多くありました。
今朝は結構冷え込みましたので今週から黄葉が進むでしょう。
到着時は駐車場は結構空いていましたが、11時前に戻ってくると満車に近い状態でした。
帰りも雨の中登ってくる車が沢山有りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する